岡部チームA 「目撃者」公演 前田彩佳 卒業公演 2021/3/31

なんとか3月中に劇場に入れました。ここのところ僕夏公演ばかり見ていたのでチーム公演は1年以上ぶりなのだけど、やっぱり目撃者公演なんですよねー。

この日は16期6人とD2が2人というメンバーがとても良くて…わたしが岡部チームAが好きなのは当然ながら推しメンの存在もありますが、この個性豊かな8人の年少メンバーによるところも大きいものでした。その1人である前田彩佳ちゃんの卒業に前に、この8人だけでつくる目撃者公演に立ち会えるとは。こんなに嬉しいことはありません。この8人が揃ってる公演は今まで行ってないかと思ったら、おととしにありました

この日は立ち見3列目ドセンぐらいから。そらちゃんの前説から、おお夢にまで見た目撃者公演のオープニング映像。平均年齢が低いからか、しょっぱなの「目撃者」から微妙にピッチが高いように感じる笑(気のせい)この日いいなーと思ったのは、メンバーそれぞれが先輩のポジションを背負って持ち味を出しているという点です。怜ちゃんが麟ちゃんのポジションをやっていたり、美波ちゃんがれなっちのポジションをやっているのは新鮮だったし嬉しかったなー。怜ちゃんのダンス…というか身体の動かし方は相変わらずいいです。肩を内に入れる動作が特に(笑)美波ちゃんの「美しき者」のセリフは初めて聴いたけど声色といい表情といいめっちゃ良かった。お団子ヘアーも可愛かった…。

そんな中で、この日強烈に印象に残ったのは愛佳ちゃんでした。なんか雰囲気が違うなあと思ったら髪をウルフっぽくしていて、それがもう似合いすぎてて。明らかに田口愛佳史上最も可愛い田口愛佳でした。。。衣装もまたどれ着ても良いんですよね。それでいてみーおんポジなので、ほとんど前にいるという。この公演での愛佳ちゃんといえば、個人的には「I’m crying」が好きで。社会との摩擦を感じながら生きる少女のイメージがなんか愛佳ちゃんに嵌るんですよね。そこからの「ずっと ずっと」での輝きの爆発力も最高。ただ、この日の公演に関してはハイライトはそこではなくて、みーおんポジということでユニットはまさか?と思っていたら、本当に「愛しさのアクセル」だったという。オリジナルの振付とライトセーバー捌きはキレキレだし、歌声もしっかり伸びています。ほんとカッコ可愛い。いやー、好き!!!

さて、この日の主役の彩佳ちゃんはゆいはんのポジションで、これも去年無観客公演でやっていて1回見たかったやつ。なんですけど、上下に寄ることが意外と多くてこの真ん中の位置からだとあんまり見えないという。「アイヲクレ」とか彩佳ちゃんを目に焼き付けたかったのにこれは失敗した。。。とはいえ1年前にこの曲の彼女の背伸び感に惚れちゃってからもう1回見たい!とずっと思っていたので、わずかな視界でも見れてとにかくよかった。それから驚きだったのは「Pioneer」を彩佳ちゃんが歌っていたことです。例によって下手側にいることが多く視界は限られてるのですが、彩佳ちゃんが振り上げる右腕にちょっとハラハラしながらもしっかり目に収めました。

卒業公演パートは「ジッパー」から。彩佳ちゃんはNMB好きなイメージがあるとはいえ、AKB48劇場でこれが見られるとわー。最後にパーっとやりたいことやっておくのも彩佳ちゃんらしいのですが、それがこの曲というのもやっぱり背伸び感があって可愛い。続けて愛佳ちゃんとデュオの「思い出のほとんど」なのですが、愛佳ちゃんがAメロの時点で泣いています。そんな愛佳ちゃんに向き合いながら見守る彩佳ちゃんという図が暖かったです。最後のスピーチも涙なく、少しおどけながら朗らかに話すのが最後まで彩佳ちゃんらしいなと。ラストは「桜の木になろう」。前世は桜の木になろう新規なのでね。。。

個人的に気になり始めたのは2019年のSRイベントのころで、それからチームAの公演を見るにつれてだんだんと惹かれていったという感じ。この1年ぐらいですっかり16期好き好きマンみたいになっていますが、そのきっかけをくれた1人です。同時に、AKBのおたくになってから公演でそれなりの回数会ったメンバーが卒業するのが初で、なんだか早速ロスを感じていたり…。またどこかで会えるといいな。

ぶりっ子ポーズ

岡部チームA 「目撃者」公演 篠崎彩奈 生誕祭 2020/2/18

中1日でほぼ同じメンバーの公演。

この日もビンゴは銅メダルくらいでセンター上手寄り。2日前よりは視界はだいぶマシ。あやなん生誕祭ということもあり、熱気の漲る現場。この位置で正面よく来てくれたのは怜ちゃん、ゆいはん、そらちゃん、彩佳ちゃん。。。あまり前々日と変わらない(笑)この日の主役のあやなん見ようと思って上手に来たのに、ちょうど柱の死角にいることが多くてポジション読み間違い。でも「腕を組んで」ではよく見えました。影のあるお姫様イメージがぴったりはまっています。基本ふわふわしてるんだけど、ここぞでキッと強い視線を放つところが芯を感じさせて好き。「アイヲクレ」のサビの投げキスがいいんですよね…。あとアンコールの制服を着ているときのイケてるJK感(笑)

ゆいはんゼンソーのダンスをじっくり見るのも初めてなんでした。すごく振りが軽快なんだけど、それでいて動作の一つ一つにちゃんと迫力を持たせている。言うなれば俊龍さんのトラックに入っているギターみたいな感じ(伝わらない)。年季を感じさせてなんぼな目撃者公演なので、一味違う存在感があります。MCでは相変わらず不思議お姉ちゃんで楽しすぎる(笑)中盤後のMCの入りが唐突すぎて笑ってしまった。総監督つながりで言えばみーおんもたまに正面に来たのですが、歌詞のストーリーを感じさせる表情の作り方をしているのだなーと。楽曲の理解度という意味ではやっぱりこの人の右に出る者はいないのかも。

ところで、この公演で一番好きな曲「アイヲクレ」の1サビで彩佳ちゃんが正面に来たのですが、とんでもなく色っぽい顔をしていて思わず腰を抜かしそうになってしまいました()細めた目と唇の形で何か訴えかけられてるようで…まさしく「アイヲクレ」かもしれないけれど。この日はメイクがえらくナチュラルで髪もツインにしてますます童顔に見えたので、なんか変な想像が捗る()彩佳ちゃんといえば、「Pioneer」でパフォーマンスしていないことに今更気付きました。この公演見るの7回目なんですけど…。いいものを見せてもらったので、お見送りで初めて話しかけてみた。

そういえば生誕祭ということで色々企画があったのですが、今まで参加した生誕祭の中でもかなり凝ってました。最近流行りのアクリルライトも配っていたし。「目撃者」が手拍子だけなのはいい。あやなんが言うように、めちゃくちゃ熱い人たちが集まっていましたね。楽しかった〜。

なんはなんでもかわいいなんポーズ

岡部チームA 「目撃者」公演 2020/2/16

日曜の午前中から目撃者公演。推しメンはいないけれど…

もはや当たり前のようにビンゴは優勝し、もう面倒くさいのでいつもの下手側の後ろに行ったのですが、過去最高に視界が悪くて失敗。

下手の柱傍の4番ポジ正面なのですが、怜ちゃんが意外と下手に来ることがわかりました。観るの6回目なのに今更気付く。今まで大して見れてなかったけど、この公演だと思っている以上に華やかに踊っていたのが見ていて楽しかった。「前人未踏」「いびつな真珠」での装飾的な振りがいいです。単に派手めなのではなく、オーラを感じさせる派手さです。僕夏公演での等身大の青春感とは違う方向の良さがあります。でも気高さも感じさせつつ、明るい曲ではたくさんキラキラしています。いいなあ。明るい曲といえば、ずんちゃんが推しメンポジなので下手によく来てくれて、「憧れのポップスター」「ずっと ずっと」で振りコピしてたら指差し頂きました。目合わせてるときのずんちゃんの愛らしい表情が好き。そらちゃんもよく目合ったかな。そらちゃんのパフォーマンスがとても素晴らしくて…。公演数をこなしているので楽曲の理解度が高いし、それでいて自分のフレッシュな色も出しているなーと感じました。いつまで研究生で留め置くつもりなのか…。

あと、これは先月見た時も感じたことだけれど、16期の子たちがみんな順調に美しくなっているなと。さきぽんとか髪型色々やるようになってから急にね…。くるるんも去年見た僕夏あたりからビジュアルが覚醒し始めた気がします。あとこの日はですね…彩佳ちゃんの髪の巻き具合が推しメンと似てて、激しい振りのときに髪が顔にかかっているとちょっと見紛いそうになってた()いつもながらにMCで自分から顔がイケてると言ってたけど、実際可愛いんだよなあ。ちょっと一段抜けた美しさだったので、お見送りで若干緊張してしまった()

スマイルのポーズ

この日はこの日で楽しかったのですが、4日のほぼフルメン目撃者入れなかったので、今月は劇場で推しメンに会えずに終わりそう…。