村山彩希卒業コンサート夜の部 〜りんごの花が咲く頃に〜

コンサートで聴いて勢いで耳コピしたので田口愛佳に捧げます

あっというまに春コンラストなんですが、また5階に逆戻り。

序盤

それでも彼女はがオープニング。彩希ちゃんといえばな曲だけどオープニングに持ってくるのは想像してなかったな。この曲を聴くと昔の常滑イオンの全握で彩希ちゃんのソロを聴いたのをいつも思い出す。メンバーが13〜16期+チーム8+ドラフトで、完全に俺のAKBです本当にありがとうございました(僕は17期以降のアンチではありません)(僕は佐藤綺星ちゃんのセンター2回目を山内瑞葵ちゃんのセンター2回目と同じくらい希望しています)。

シアターの女神は今度はちゃんと彩希ちゃんが入っていた。彩希ちゃんからくるみちゃんに繋ぐのが熱い。くるみちゃん、継承するもの多くない?

チャイムはLOVE SONGとかハートの脱出ゲームは村山4のコンサートに戻ったみたいになった。会場もTDCと似てるし。

ユニット

彩希ちゃん早替えしまくり出ずっぱりパートに突入。

  • カフカとでんでんむchu!にちゃんとオリメンのおんちゃんが入っていたのが本当によかった
  • いつ聴いてもShe’s goneはかっこいい。昼公演の誘惑のガーターといい、ずきちゃんの椅子パフォ好きだなーとなった。
  • あの頃のスニーカー沙穂ちゃん彩希ちゃんの歌声のコントラストがよかった。心地よいゆらぎを持った沙穂ちゃんの歌と高低自由自在でどこまでも飛んでいけそうな彩希ちゃんの歌。

涙の表面張力はシルエットと人数で誰がいて何歌うのかすぐわかっちゃった。なぁちゃん茂木さんが来たが、茂木さんが黒髪になっていたぐらいで2人ともにあまりお変わりなかった。1年ぐらい表出てなくてもあんなナチュラルにかっこいいもんなんやね…。そこからの久しぶりのリップグロスはなぁちゃんと茂木さんがいることでオリメン率がアップ。えりいが嬉しそうでとてもよかった。えりいの笑顔を守護りたい。自分的にも人生で一番楽しい夏だったなあと思う。この曲を聴くと思い出せる。

チーム曲パート

コンサートのチームAパートでやりがちなチームA曲、胡桃とダイアローグ。自分的には僕夏公演の印象のほうが強いのですが。スコールの間には曲がまじで強い。イントロの瞬間からそこが劇場になる。18〜20期でちゃんとバックダンサーもやってるのもポイント高い。愛佳ちゃんがチームAパートにいないのは若干不満ですが次がチームKなので致し方なし。

チームKはRESETが13期コンのバージョンになっていた。早紀ちゃんのパフォーマンスは久しぶりに見ても好きっすね。

チームBは正義の味方じゃないヒーロー聞いてたら、急に浅井Bももう5人ぐらいしかいないのか…という気持ちになり、くるみちゃんがいる安心感がなぜかすごかった。くるみちゃんに感謝。

チーム4の猫アレルギー感動しちゃった。村山4の時代が好きだしこの曲を歌うずきちゃんが本当に好きだ。自分の中では村山4でやってた頃からなんか泣ける曲ってイメージなんだけど、今聴いたらますますそうだった。あと昼公演で俺の中でチーム4すぎるだろとなっていたこさきちゃんがしっかりここに入っており、彩希ちゃんとの解釈一致。かわいかったっす。

終盤

High school daysは世界で一番待ってた。半分これを聴きに来たと言っても過言ではない。なんと衣装が全員レッツゴーの制服そのまま。この衣装だと僕は愛佳ちゃんのが好きなんですよね。ブレザー制服が好きなので。そして愛佳ちゃんは永久に制服が似合う。今の16期5人にも彩希ちゃんにも感謝しつつ振りコピしてたら、2番ではーちゃんずんちゃんが登場。さすがにこれは泣く。泣いた。はーちゃんとずんちゃんもレッツゴーの制服。えもすぎる。2人とも来てくれて本当にありがとうだし、16期がこのメンバーでほんとうによかったし、こんな風に涙を流せる自分でよかったし、16期が好きでほんとうによかった。

峯岸4パートはみぃちゃんとかなぁちゃんの卒コンでやってた流れだったけど、この集合も最後なのだろうか、それとも…

5曲連続の大メドレーはメンバーがまた13〜16期+チーム8+ドラフトの俺のAKBだったため本当にありがとうございました。振り入れ大変すぎるでしょこんなん。やりきるベテランかっこいい。

最後の曲は衣装でもう分かるのですが、根も葉もRumor。ぴあアリーナのコンサートからレコ大までの半年ちょっとはストーリーがあったよね。激しくて熱い時期。箱推しをやめたくてAKBおたくになった僕でさえ箱推しになっていたのだから。彩希ちゃんにとっても14年の中で特別な時期だったのかなと、そういう共有できる記憶があることが嬉しかった。

あともう一つ嬉しかったのは、愛佳ちゃんがここに入ってたこと。愛佳ちゃんも僕の中ではこの曲の選抜なので。

アンコール

彩希ちゃんは赤と白のドレスで登場。ここで歌ったゆいりーこそ、どこへでも飛んでいけそうな歌だった。

続く流れ星に何を願えばいいのだろう、でかい。でかすぎる。これまた歌っていたのは俺のAKB選抜だったけど、これはもう曲そのものが僕が好きな時代のAKBを象徴してる。中心には彩希ちゃんのほかにおんちゃんと沙穂ちゃんしかいなくて、もはや時代は変わったことも確かに感じつつ。

MCも聞いていて、やっぱ沙穂ちゃんと彩希ちゃんの関係性は好きですね。16期とは違う感覚で同期っていいなと思える。

ラストは少女たちよ。久しぶりによ!やった。彩希ちゃんの言うとおり歌詞がいいよね。曲が終わってみんなが捌けても、彩希ちゃんが捌ける最後の最後まで目が離せなかったし、全部が終わって影アナが入っても、しばらくここを離れたくない気持ちになった。こんなライブ久しぶりだな…


コンサート久しぶりで楽しめるのか不安だったけど、結果的に来てよかったすぎる。正直去年からもうコンサートは行かない予定だったけど、それでも行くことにしたのは愛佳ちゃんが絶対いいものにするから来てくださいと言ってたからで。16期のおたくとしては愛佳ちゃんにそう言われたら行くし、実際にすごいコンサートを見せてもらってありがとうの気持ちしかない。メンバーのことをめちゃくちゃ見てる彩希ちゃんと、彩希ちゃんが信頼してるメンバーみんなだから作れるコンサートだった。

急な思い出話なんですが、めちゃくちゃ個人的に彩希ちゃんに関してとても印象的な瞬間が2つあって。

1つ目はある日のSHOWROOM。公演で播磨ちゃんが卒業発表したのを配信中に知った彩希ちゃんが言葉を失って、「どうして…?」と静かに流した涙。

2つ目はサステナブルの選抜発表があった日に入った手をつなぎながら公演。「チーム4で選抜に選ばれたのは今回は3人だったけれど、チーム4はみんなそれぞれの頑張り方でみんなで前に進んでいきます」と力強く語ったキャプテンとしての言葉。

この2つの場面で彩希ちゃんがどんな人なのか、AKB48の中でどんなアイドルとして在るのかが分かったような気がしたのね。僕はいろいろあって、同じチームの、彩希ちゃんの背中を見てきて、彩希ちゃんのことをたくさん尊敬してる子を好きになったけれど、一つボタンを掛け違えたら彩希ちゃんを推していた未来もあったなと思えるわけで。そのぐらい魅力的な人だったんだ。

そんなふうに彩希ちゃんを見てきた、個人的な自分なりのストーリーの行き着いた場所としても、このコンサートを見ることができた。コンサートに参加した人それぞれにそんな視点と物語があって、それらをみんな掬い上げてくれるメンバーと楽曲があった。16期が好きでよかったしAKBが好きでよかったと思えました。彩希ちゃんありがとう。そして卒業おめでとう!

村山彩希卒業コンサート昼の部 〜劇場が教えてくれたもの〜

4階の最上手ブロック最後列。ステージサイド席なので距離は昨日より全然近い。

序盤

シアターの女神はやるとは思ってたけどくるみちゃんがセンターなのがよすぎた。くるみちゃんは自分的にも劇場で一番会っているメンバーなので僕にとっても完全に女神。この曲はセリが欲しいところではありますが。沙穂ちゃんも岩立Bのときと同じポジだったような気がする。それもえもい。

みなさんもご一緒にはアイドルの夜明け公演の記憶が蘇って仕方ない。センブロ立ち見下手柱内2とかでイントロの振りやってる記憶。陽香ちゃんの口上もよかったっすね。そこからの隕石の確率っていうチームBのながれ。これ歌う沙穂ちゃんがまた見れてよかったなー。沙穂ちゃんに関してそう思う曲は結構多いかもしれない。自分としても最初にこの曲を聴いてから14年経っているわけだ。

ユニットその1

とか思ってたらユニット1発目でBird。これはガチで2011年のTDCの誰かのために公演リバイバルぶりに聴いた可能性がある。愛佳ちゃんが上手ポジに入っていて黒衣装と帽子がめっちゃ似合ってた。

口移しのチョコレートは僕の中では真歩ちゃんの曲だけど、よくドル明けに出てくれてた美結ちゃんがここに入ってるのはえもい。と思ったら真歩ちゃんは水曜日のアリスで登場。これもメンバーよかったなー。彩音ちゃんはこういうフワフワ衣装がぴったりすぎる。

雨のピアニストをあいちゃんがやっているというのもなかなか。この曲はなーみんもやってたけどやはり彩希ちゃんのイメージは強いなあと思った。

そんな彩希ちゃん愛佳ちゃんのデュエットで思い出す度につらくなる。昨日愛佳ちゃんに似合うって書いたイメージそのままみたいな曲きた。これ劇場公演か?とはなるけど曲がいいからいいのである。この2人はほんとお互いが支え合いだよねと、パートが分かれるラスサビを聴きながら。

公演曲セレクションその1

ジェラシーのアリバイ初見だったけどめっちゃ楽しかった。

シャムネコも前どこで聴いたのかまるで覚えてないけど楽しい

Dear my teacherとかも安定だけど、歴浅いメンバーでやるのがやっぱいい

ユニットその2

嘆きのフィギュアえりい良すぎる!無表情感とロボットダンス、完璧に演じ切っている。えりいをこの曲のセンターにしてるのファインプレーすぎるだろ。最高。

リスケで謎に感動。真歩ちゃんの歌がいい。真歩ちゃんといえば声デカいみたいなとこあるけどこういう曲歌うと凛とした雰囲気が出て、それが好き。

キャンディー、えりいの笑顔を守護りたい(えりいのファン)

期別曲

近藤沙樹ちゃんマンゴーNo.2がかわいすぎて超絶笑顔になってしまった。あまりにもチーム4すぎるだろ。。。

16期が森へ行こうはまさかすぎた。えりなからくるみちゃんにちゃんと継承されてたのがおもろかった。16期もやる曲の幅広がっていいなーと思ってたら、そこからのその汗は嘘をつかないでやっぱこれっすよ。。ってなるの巻。無事に愛佳ちゃんと一緒に足上げ。

サヨナラのカナシバリとか2人乗りの自転車とか、なんかやっぱチームB曲は気になる。彩希ちゃんと沙穂ちゃんの絡みが泣けるなー。

ファイナルブロック

美しき者最高!目撃者公演最高!!!ゆいちゃんのセリフあってまーじでよかった。そこからあいちゃんに繋ぐのも最高だし、ラストのあづちゃんのセリフも迫力あり。

握手の愛でまなくるが上手の花道まで来たけどやっぱ2人ともかわいい。AKBで一番かわいいなマジで。

ラストは手をつなぎながら。ただただ思い出のある曲だ…

アンコール

ワッショイB!は18期以降の名前コールが正直わかってないため勉強になった。20期から始まって最後に15期13期と登場していくのは昔TDCでやってた最後にみぃちゃんが出てくる君虹を思い出した。その時はまだ1期3期4期5期といたなー

ここでようやく最初のMC、彩希ちゃん曰く柏木さんのぴあアリーナの48曲ライブにインスパイアされているらしい。これもう4年前か…

彩希ちゃんのタイトルコールで声出た曲、Hungry Love。これAKBで一番いい曲でしょもう。劇場でも聴かせてくれ頼む。。。

からの勝手に体が動く曲、僕の太陽。聴きながら振りコピしながら思ったのは、なんかこうやはり、自分にもこの曲とともにあった時期が確実にあるわけで。それは時代は違っても、彩希ちゃんも同じであるはずなわけで。時代も世代も超える名曲って強い。そういう曲を持っているAKBがただただ素晴らしい。


自分がおたくやっているのもまあまあな期間になってきたけど、それでも初見の曲あるからAKB奥が深すぎる。彩希ちゃんのセトリはいつもそうやって思わせてくれるんだよな。レッツゴー研究生公演も今日は誰に恋をする公演もそうだった。この2つは楽曲の深い理解があってはじめて出来上がった公演であったし、この劇場曲セットリストもそうだったのではないでしょうか。

何が言いたいかというと、AKB48最高!!!です。それしかない。

AKB48 20th Year 春コンサート2025 〜これからだ 未来作ろうじゃないか?

AKBのコンサートも久しぶりだし東京ガーデンシアターに来るのも久しぶりなんだけど、席が5階の最上手のブロック。通路側であることぐらいしかいいことがない。

序盤

開幕NO WAY MANだったけどいつぶりに聴いたよこの曲。2サビのフォーメーションが全員で密集して1フレーズごとに振りを回していく大掛かりな感じになってたのですが、この曲の2番ほぼ初見のため新規振りなのかが不明。昔録画したAKB48SHOWを見返す必要がある。

そこからはいつもの序盤曲っぽい感じになったけど、16期のおたくなので快速と動体視力は5階でもさすがに振りコピした。神の選曲と言わざるを得ません。5階で距離自体はだいぶあるのだが愛佳ちゃんは割とすぐ見つけられた。ちいかわだから遠くてもわかる。次の希望的リフレインも上手側だったからずっと見てて、それ以降結局愛佳ちゃんをずっと追って見ていたかもしれない。

序盤見てて、まさかのConfessionの選抜がとりあえずこのコンサートの選抜ということにはなってそうだったのですが、衣装が正規メンバーと研究生で違うだけで他は同じ。まあこのへんはメンバーのことも考えると悪くない変更な気はする。新衣装がないのはなんともだけど。

ユニット

ユニットに入って最初のモニカ、夜明けだで思ったのですが、あいちゃんがめちゃくちゃかわいい。ハーフアップが似合いまくりだし、表情もなんだか大人っぽくなってて。こういう曲やると綺麗だってなるしかわいい曲踊ればめっちゃアイドルな印象だし。自分を曲の色に染められるのが強い。

イマパラ聴けるのレアすぎるのでよかったけどBIG3がユニット化してて草となってた。いいともーできてよかったです(歌謡祭全落ちマンのため)。20期の子たちがバックダンサーみたいになってたけど頑張っててかわいかった。

Mystery Lineずきちゃん妹いたの?ってなってた(いや元からずきちゃんに妹はいるのですが)(?)

清純タイアドがユニットで一番好きだった。まずもってメンバーの組み合わせが神だし、センターの彩永ちゃんのキラキラ感が半端ない。不敵な表情と笑顔のコントラストにやられる。表現力が爆高い。

君は気まぐれえりいもよかったなー。改めて見てもえりいはやっぱかわいいっす。トロッコに乗ってくれるのですが5階の民に人権はありません。

65枚目曲〜練り歩き

そこから65枚目パート。東京の全握やる前にカップリング聴けてしまったな。タイムマシン不要論はメンバーが俺のAKB!って感じでとてもいいし、愛佳ちゃんが前めポジションなのも助かるのですが、そこから曲終わりそのまま練り歩きに移行したため俺のAKBが最上階まで来ない問題となってて顔なし。上階は選抜メンバーの担当っぽくて、ずきちゃんが来てくれたのでなんとかギリ耐え。通路側だったためワンチャン握手より近いまであった。あと特に認知もないので透けてしかないのですが至近距離で見るあいちゃんがめちゃくちゃかわいい(本日2回目)。

終盤

んで、この日一番よかったのが君について。コンサートでこの曲やるたび毎回言ってる気がするけど本当にいい。今回は愛佳ちゃんが歌い出しだったのが嬉しかったっすね。昔の歌唱力であたらよの曲を歌ってたの聴いたときから思ってるけど、愛佳ちゃんの繊細な声質はこういうセンチメンタルな曲がめちゃくちゃ合う。R&Bノリの入ったバラードなのも愛佳ちゃんの歌い方的にはぴったり。ハモりまでやるだろうなと思ったらラスサビで本当にやるし。階段に座って歌う情感に心を揺さぶられっぱなしで、もう言うことなしのパフォーマンスだった。この曲の綺麗なコード進行から組み立てられるハモりのラインが好きすぎるし、それを愛佳ちゃんが歌ってくれたことに価値がありすぎる。

2番でくるみちゃんがソロ歌ってたのもよくて、くるみちゃんが歌うと少しナイーブな背伸びした雰囲気が出てそれもくるみちゃんらしい。くるみちゃんももう20歳だけどね。

終盤は盛り上げ曲多かったけど、アクシデント中の振りは好きだなー。雫公演で昔やってて、3回ぐらいしか入ってないと思うけどなんだか振りが染み付いている。えりいはやっぱりかわいい(本日2回目)。恋 詰んじゃったは改めて見ても16期3人いる選抜最高やんってなる。あいちゃんがかわいい(3回目)。まさかのConfessionは劇場で聴いたときと同じ感じで振りコピ楽しめた。

アンコールでチーム坂入ってて、16期のおたくのため流石に5階でも振りコピ(本日2回目)。ツアーとかももろもろ発表されてたけど、なんだか過去にAKBで行ったことがある会場が多くて、勝手にえもくなってた。そういう意味ではちょっと周りたくなった。

以上1公演目なんですが、明日の座席も4階と5階で真顔になってる。