AKB48天下一HADO会 Final Season DAY12

ついに来たHADO最終戦。しかもなーみんの誕生日当日イベント。昼はAブロック、夜はCブロックだったけどMC席近くて通路側。さすがに会場は広かったけどどの席でも一定の満足度を確保できる感じでありがたい。

チームBは1戦目のゆいゆいくるみちゃんペアから飛ばしまくり。基本的には今までのファイナルシーズンと同じように攻撃担当と守備担当とでしっかりロールを分けていく感じで、分かりやすくパラメータも伸びていく。2戦目のなーみんと美波ちゃんペアだけ2人ともシールド全振りで耐えていく戦術だったけど、これも美波ちゃんが点も取りつつで耐えきって理想的な流れで前半は終了。

後半はなーみんと杏華ちゃんの鉄板ペアからで、6点差をつけている状況ではあるものの、その前のチーム4とチームAの試合で倉野尾キャップが一人で10点以上ぶち抜いていたのを見て多少緊張してたみたい。加えてなーみんは2連戦なので、2ゲーム目あたりになってくるとちょっと体力的にきつそう。それでもボール回収とエナジーが想像以上に集まったこともあり3戦目は杏華ちゃんが覚醒して圧勝。シールドで有利な状況をうまく作っていたなーみんはここでもう泣いてた。

そうして迎えた最終戦、殿はやはりこの人、真歩ちゃん。pyonちゃんとのぴょんぴょんペアで、2人とも花道を歩いてる時点からめちゃくちゃ緊張しているのがわかった。案の定1戦目は硬さが出て敗戦。でもそこで落ちないのが真歩ちゃんで、2戦目でしっかりエンジンをかけてくる。最終戦はチームKがゴールデンショット2枚抜きで逆転にかかろうとするところ、これを耐え切って逆に押し切り見事に優勝。真歩ちゃんもMVPを獲得し、ここにチームBのミラクルストーリーが完結したのでした。今までなーみんのすべてのHADO出演回を見てきたものとしても感慨がすごかった。エナジーとボール投げてただけだけど、一緒にチームが強くしていけたなあという気持ち。なーみんとしてもバースデー決戦だったので負けるわけにいかず、第一はホッとしたっていうのが強かったみたい。でも優勝間違いなしと言われて実際に勝ち切ることがどれだけすごいことか。トロフィー持ってる姿が見れて本当によかった。チームBのCMも楽しみすぎる。

ボール回収はだいたいなーみんに入れつつ他のメンバーにも入れられたかな。近くで見てて思ったけど、真歩ちゃんってほんと応援したくなる感じがすごかった。こちらにかけてくれる言葉とかで自然と同じ目線になれる。ゆいゆいは何してても自然に可愛かった(笑)

なーみんの誕生日ウィーク、公演2回にサイン会、当日HADOと1週間でたくさん会えてあまりにも幸すぎた。

AKB48×Workingholiday Connection 「どうしても君が好きだ」発売記念CDお渡し会

原宿でやっているコラボカフェのお渡し会のなーみんとはーちゃん回。いつ回ってくるかなーと思っていたけど存外いいタイミングで来てほっとした。これも日程出るの4日ぐらい前なので戦々恐々。しかしまあこの1ヶ月直接話せるイベントが急に多くて助かる。

非常階段とこで結構人数並んでた感じしたけど始まってみればすぐ話せた。2周×2部で4回。リリイベと違って全握的なベルトコンベア方式だったのでよかった。なーみんはチームBカラーなワンピースとイヤリング。前の日の公演の話とか、なーみん監修のガパオライスの話とか、次の日のHADOの話とかしてた。公演→接触→HADOの3点セットの流れ楽しすぎるんよな。10日の歩夢ヘアーはスクフェス2のURイメージらしい。はーちゃんとは話すの多分3回目ぐらいな気がする。歌唱力の話とかTikTokの話とか。前にサムネイル公演入りたいとか話してたんだけど果たして入れるのか。。。

カフェは前半はガパオライスで後半は聖ちゃんのガトーショコラにした。ガパオライスは2回目なんだけど、食べ比べしたかったのであえて前の日にタイ料理屋で王道なガパオを食べていたのだった。やっぱり辛さも程よくて温泉卵も合わせて口当たりがまろやかでめっちゃ食べやすい。パプリカとズッキーニの香りが立ってるのが好き。王道とはまた違うけどこれも絶対アリなんよな。ガトーショコラもクオリティ高くて、生クリーム合わせてもベリーソース合わせて美味しかった。あとここのコラボカフェのいいところはホットのジャスミンティーがあるところだと思う。別にメンバー仕様とかチーム仕様ってわけじゃないんだけど、コラボカフェ系で暖かい飲み物は貴重である。

カフェではなーみんたちが話してるのと反対側の楽屋側の端の席に座ってたけど、なーみんとはーちゃんが捌けてから幕越しに2人の会話と自撮りしてる音が聞こえてた()何言ってるかは聞き取れないレベルだったのでセーフ。

2枚目の写真の背景の裏にいます

浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 2023/5/18

4日ぶりのアイドルの夜明け公演。急にB公演多いやつ。

ビンゴ20巡だったけどなぜか立ち2列目ドセンが1つだけ空いててそこにすっぽり収まった。前回ドセンで見たいとか言ってたら。ただ2巡と20巡で景色ほとんど変わってないのおもろい。やはり「片思いの対角線」が大好きすぎた。なーみんが全部自分に向けて歌ってくれてるような感覚になれる。切なさを湛えた表情と歌声を全部受け取れた…。曲終わりに思わず指ハート。公演が終わる前にこの体験ができて本当によかった。

この曲以外では完全に0番というポジは少ないけど、下0.5はかなり多いのでそこでもって感じ。「春一番が吹く頃」とか歌いながらニコッとしてくれたのがかわいすぎた。「そばかすのキス」とかも真っ先にこっち向いてくれて嬉しみ。「横須賀カーブ」2サビも最高すぎたな……。あとドセンなので「女子高生はやめられない」の間奏はいつもと違うことをしてみた()それからやっぱり「タンポポの決心」はこの日もぐっと来たなー。できる限り手を伸ばすようにしてた。「片思いの対角線」とこの曲は、触れられそうな近さを感じてた。

あとこの日はおかえりちゃんがアンダーで出演していて、それだけでもう色々なことが新鮮だった。メンバーが減っていく一方だったチームに新しい色が加わった感じがして。研究生が昇格してチームが新しい形になって、、というのを想像してたけど、こういう感覚なのかもしれなかった。なーみんが「春一番が吹く頃」の2A’で、えりちゃんにコールして!と言うふうに指差して歌ってて思わず笑顔。衣装トラブルもみんなでフォローしたりとか、めちゃめちゃ緊張していたえりちゃんをみんなで見守りながら進む公演が暖かかった。ラストの「アリガトウ」の1Aのフリー部分もほっこりしたなあ。チームBは人員が少なすぎるので研究生もっとウェルカムの気持ち。えりちゃんもまた見たいし美結ちゃんも見れるだろうか、、

あとこの日のなーみんの髪型はニジガクのエマちゃんだった。お見送りで教えてくれたんよね。