仙台2021

2年ぶりに仙台に行きました。関東の外に出ること自体が1年以上ぶりです(沼津は東京駅から在来線一本で行けるので関東(?))。仙台に行くときは毎度ライブイベントに参加して即日帰りということをしているため、今回はライブに行くついでに多少の観光も、とは思っていましたが、それも難しい状況ではあるので、せめて移動と食と寝床にいつもより遊びを入れてみたような感じ。

E5系グランクラスで仙台へ

ライブと並んでメインイベントな感がありますが、仙台まではE5系はやぶさのグランクラスに乗車しました。最初はえきねっとで予約するとトクだ値の割引がデカいというので乗ることにしたのですが、トクだ値になるのは軽食とドリンクサービスがないやまびこのグランクラスなので、結局通常料金で乗っています。

東京駅までは特急わかしおで来て、まずはグランクラス乗車前に東京駅のビューゴールドラウンジへ。房総特急がいつまでもチケットレス対応にならないことに常日頃キレているのですが、ビューゴールドラウンジは東京駅の改札外にあるので今回はちょうどよかった。わたしは飛行機もギリギリに乗るタイプですし、お酒も全く飲まないので空港のラウンジは普段ほとんど使いませんが、まあ今回はこれも目的の一つなので。

9時半すぎに来たら利用者は自分1人だけ。ドリンクでスペシャルティコーヒーをオーダーすると、ガトーラスクがサービスでついてきました。めっちゃ好きなのでありがたい。1時間ちょっと利用する中でも2人しか来なかったのでだいぶ静かで快適でしたが、その間にiPad Pro開いてやっていたことがアイドルへのコメ返なのがなんとも。

そういうわけでE5系東北新幹線に乗車。グランクラスは一番端の車両なのですが、この長い鼻のぶん若干コンパクトで定員の少ない客室を活用して客単価を上げているということのようです。ちなみに東北・北海道新幹線に関してわたしはこれまでグリーン車、普通車、立ち席と乗ってきているので、これにてコンプリート。ちなみに立ち席のときだけ行き先が新函館北斗()

2列+1列のうちの1列側の座席に乗りました。革張りで良い座り心地ですし、リクライニングは全部電動でシェル型なので倒し放題。グリーン車にもあった気がするけど個人的にはレッグレストあるのが一番助かりますね… 。

軽食はちらし寿司と各種煮物揚げ物を詰め合わせた和風のお弁当になっていて、とんでもなく美味しかったです。これは満足感あります。左下に詰めてある帆立の餡かけうまかったなー。アテンダントさんのサービスもよくて、軽食ありのグランクラスにしてよかったと思えます。食後のデザートにほおずきのパウンドケーキと、ドリンクのつまみ用にちょっとした乾き物もついてきます。

東北新幹線は電波がわりと入るのでテレビ見たりしてましたが、周りは仙台以北まで乗る人が多くて、睡眠を取っている人がほとんどでした。やはり何より車内に人が少なくて静かなのがいいですね。これがグリーン車なりグランクラスに乗る最大の理由かもしれません。諸々ひっくるめて充実のサービスで、プラス9000円ぐらいだったと思いますが、その価値は大いにあるというものです。今回は東京―仙台間で乗ったのはせいぜい90分か100分といったところなので、次乗るとしたらもう少し長い時間乗ってもいいかもしれません。全然予定はないですが。。。

仙台に着いたらランチタイムだったのではらこ飯。軽食は軽食なので(?)

AZALEA 1st LoveLive! ~In The Dark /* 秘密の物語 */

利府とのホスピタリティの差が歴然

というわけで次のメインイベント。久しぶりにお誘い頂いてAZALEAの1stライブ。ラブライブサンシャインのイベントに行ったのは5thライブが最後だったので、2年も前のことです。あの時だいぶ自分の中でも一段落ついた感じはありましたが、それを最後にAqoursのナンバリングライブが未だにないというのは、このグループに関するだいたいのことを見届けた人間としては複雑な話です。

初めて来るゼビオアリーナ。今回は高槻かなこさんが休養中のため、小宮さんとおすわさんの2人ライブ。この大きなステージに2人しかいないということが凄くて、ライブが始まると「うわーーーーそこに小宮有紗いる!諏訪ななかいる!」って初めてライブ来た人みたいになってた(なお席は3階)。ライブで見たの何回目かもうわかんないぐらいですけどね。アルバムを聴いて予習してたとかそういうわけでもないのですが、相変わらずAZALEAは楽曲派も満足できる良質なEDMが多く、クラブにでもいるような感じで縦に横にノることができます。そういう中で「SKY JOURNEY」とか「待ってて愛のうた」みたいな昔馴染みの曲が来るのも安心感があります。

高槻さんがいないので、単純にポジションを空ける形になるのかと思ってはいましたが、一見パフォーマンス的にも演出的にも元から2人でやることを想定されていたかのような作りに見えるのに驚きました。歌割も、高槻さんの声は流れてはいますが、2人ともで分け合って歌っていたり。準備期間としては2週間もないぐらいだったと思うのですが素晴らしいカバーリングと感じました。MCは高槻さんがいないとさすがにふわっとしていましたが。2017年の大阪のファンミだったかな、高槻さんが「(関西出身だから)MCで頼られる人になりたい」みたいなことを言ってたこととか、高槻さんが声が出なくてリップシンクでパフォーマンスしていた2018年の3rdライブ大阪のこととか(これまた大阪)、色々思い出すものがありました。

終盤は懐かしい「GALAXY HidE and SeeK」の衣装で踊っていて嬉しかったのですが、函館ユニットカーニバル以来、わたしはおすわさんの目元のハートシールのファンです。これで「ときめき分類学」なんてのも乙なもので。「ときめき分類学」はライブで聴くのがまじで4年半ぶりでした。立ち位置と同期するスクリーンの演出もそのままだしね…いやはや。そういうタイミングで横浜アリーナでのユニットライブが開催発表されたりと、通じてきたものを感じざるを得ない時間でした。最後にようやく陽の目を見た曲「Amazing Travel DNA」。明るいパワーと開放感に溢れたこの曲、振りが特徴的で思わずスクリーンを凝視して振りコピしてしまったのでした。オンラインライブでもやっていた記憶はあるけれど、現場がやっぱり楽しいなあ。ラブライブのイベントの雰囲気も懐かしくて、それも含めて良いライブでしたね。

ライブ後

仙台に来るときのノルマということでとりあえずですが、このご時世ライブ終わってからだとなかなかの滑り込みを要求されるのがあれです。心地よい歯応えと香ばしい脂が美味なタンに、ヴルストやつくねなど盛り合わせで大満足セット。テールスープと麦とろご飯も良き味わいでした。ひさしぶりに食べたー。

この日はライブの時間と今をときめくラブライブスーパースターのアニメ放映時間が被っており、リアルタイム視聴できない予定だったのですが、高校野球の中継が延長に延長を重ねていたおかげでホテルに戻ってから普通に視聴できたのでした。なんならホテル着いて1時間以上待った()そこからまた深夜のLiella!が出る歌番組まで見て就寝。泊まっていた三井ガーデンホテルも広くてなかなか快適でした。帰りもホテルで朝食食べてすぐ帰ったという感じです。帰りの新幹線は普通車。

新幹線で仙台来てライブ行って飯食ってホテルで寝ただけだけど、いつもの仙台行きとは比較にならないぐらい充実していた感じがあるので、やはり余裕をもった旅が大事ということがわかったのでした。最初に仙台来たときは昼行バスで来てその日にうちに夜行バスで帰るみたいなことをしていたわけで。そう考えると自分も大人になったのかもしれない…(?)

Aqours World LoveLive! ASIA TOUR 2019

アジアツアーは3公演参加でした。ライブビューイングも観ていないので、台北2公演と東京1公演を見ての話。もう次のライブが始まるのでちょっと書いておきます。
ライブとしては半分くらいは1stライブの再演的なところがあったのだけど、フィルムコンサートと銘打っている通り、1stライブや3rdライブよりもさらにアニメーションオリエンテッドな構成。何しろMCがほとんど挟まらないし、ユニット曲もない。ほぼアニメの流れだけで進行していくので、普通のアニメイベントのようでもあります。 久しくアニメ1期も観ていなかったので懐かしさが先に立つけれど、 だんだんとアニメの中の世界に没入させてくれる。これは今までのラブライブ!のライブにもあった感覚です。 最初は1曲2曲ごとに座ったり立ったりするのでテンポが悪くも感じるのですが、 全体を歌唱パートとブリッジとに分けずに、シームレスなものとして捉えればあまり気にならないかもしれません。おかげで未熟DREAMERなんて今まで何回も聴いてるのに普通に涙してしまいました。MCがほぼないというのもここまで来れば納得のいく話で、要は物語の中のAqoursがすべて語ってくれるということです。そういう面でファンミーティングと対極にあるイベントと言っていいでしょう。追体験を通して高揚する臨場感の先に、色々な感情が詰まったMIRAI TICKETの文字通りの再演もある。たぶん、人それぞれに思い出されるものがあったのかなと。 このライブで忘れてはいけないのがThank You, FRIENDS!!という曲の存在です。 各地のファンがAqoursへの想いを様々に形にしたアジアツアーにあって、 毎回があの東京ドームの再現でもあり、メンバーそれぞれとのその場その時間を慈しむようなコミュニケーションにもなっていたように思います。彼女たちやファンにとって、さらに特別な1曲になったと言えるでしょう。 台北は両日ともVIPシートだったので、比較的細部は観られたかなあと思うのですが、例によって伊波杏樹ちゃんしか見ていなくはあった。3列目ぐらいだと目線の高さが合うんですよ。去年天空席から観たのとはえらい違いです。チケットも完売していて、なかなかの熱気だった。上記の通り、Thank You, FRIENDS!でだいぶ感動してしまったので、1日目はお見送りで∞を作って杏樹ちゃんに返してもらったりしていたのですが、2日目に逢田梨香子さんが大変慎ましやかな微笑みをされたのがなかなか頭を離れないですね…
1年ぶりの台北だったのだけど、今回はくらくさんと帰りの飛行機まで同じだったので色々楽しかった。雑多な匂いと蒸し暑さを掻き分けながら歩く4月の台北。

ユニット対抗全国ツアー 東京

2週間ぶりのファンミ。ファイナル。

いつのまにか建設されていた武蔵野の森総合スポーツプラザ。去年ぐらいからオタクイベントで頻出だったけど、前にこのへんに来たのは2014年なので、まだ影も形もなかった。

9人のイベントは舞台挨拶とかでは観てるんだけど、ちゃんとしたのは東京ドームとか以来になるので久しぶりですね。あいなちゃんも戻ってきたしね。前夜祭はライブなしで、ツアー色々振り返りとひたすらコーナーやっていく感じ。9人でステージから「どうも〜」みたいに出てきた。トークの中でちょっと流れたけど、今回CYaRon!以外のファンミを全く見なかったので、AZALEAとGuilty Kissの入場曲は初めて聴いた。AZALEAのやつがYMOみたいな音作りで好き。仙台とか北海道とか行きたかったなあ。なりきりもやっぱり9人でやると面白くなる。1年生組同士のイジリがな〜。\堕天/とかいうのがやたらと流行っていた。脱出ゲームコーナーでは2年生がおバカキャラ発揮。このうち2人を抱えてるふりさんがママになるのもわかる。脱出ゲームは去年の淡島のやつしか行ってないので、Zeppとかでやるとどうなんのかなという感じ。前夜祭は最後にホップ・ステップ・ワーイ!だけやって終わり。9人バージョンは福岡以来なんだねえ…。全体的にはとにかくトーク回してくれるきんちゃんとか何の脈絡も無くわけわからん発言をする逢田梨香子さんとか見て、あーこれこれってなってました。ライブなくても全然楽しいな。

本ちゃんの4公演はしっかりアリーナから入場。3ユニットそれぞれやるのでけっこう時間がかかる。両日とも夜はアリーナAだったので、朱夏あいにゃかなことかと接近した。かなこ近くで見ると小柄でかわいいな〜。全員マントとかローブみたいなのを羽織ってるんですけど、AZALEAの白魔道士みたいなローブをボタン外して脱ぐおすわさんにおじさんはドキッとしました。初日昼のアンケートの答え当てるやつは面白かったね。絶対みんな肉って答えると思ったよ。夜はジェスチャー揃えるやつでこっそりポーズを修正する逢田梨香子さんが逢田梨香子さんだった。土曜終了時点でアゼさんがトップになったんだけど、終演後の動画でドヤ顔してる諏訪ななかさんがヤバすぎた。2日目の昼はフラッグのカトタツ芸が一番面白かった()イケメン選手権とかはなつかしい感じ。 棒ジェスチャーでAZALEAがめっちゃポイント持っていった。夜も利きハグとかあってファンミ2017思い出すのが多かった。やっぱ9人だとね。あいなちゃんのおっぱい。君のこころは繋がってるかいゲームは炭酸飲料のCMソングでCYaRon!ちゃんがハミングフレンドでそろってたのが分かり手すぎてな〜。この曲はソーダ水のイメージがなぜかずっとある。鈴木愛奈さんのぬいぐるみ欲しいってのは100年ぐらい前から言ってます。あとヒル◯ンデス風のランキング当ててくやつも面白かったですね。未熟DREAMERが長いのは覚えてた。ギルキスが全体的に沼に嵌ってたねえ。ってわけで、最終的にはアゼさんが優勝。終盤の強さが王者すぎた。

ライブパートは各ユニット1stともう1曲。2曲やるたびに入場曲が始まるのでテンポが一見悪いのだが、入場曲そのものがかっこいいので全然気にならない。CYaRon!の曲以外は久しぶりに聴いたんだけど、とにかくAZALEAの曲が強すぎて死んでました。とんでもなく心地よくトリップできる。LONELY TUNING最高。んでまた、アゼやってるときの諏訪ななかさんのアイドル感が好きなんだよな〜。とくに初日はよかった。ギルキスもコワレヤスキ聴けてよかった。クイズで聴いてからずっと聴きたいなと思ってたんですよ。CYaRon!はひたすら振りコピしていた。全員曲はユメユメと勇君。ユメユメは会場で歌う感じじゃなくなっていた。でもやっぱり全員バージョンだといいね。勇君も。初日アンコールは太陽を追いかけろ!でびっくり。相変わらずめちゃ楽しめる曲だ。1日の終わりに聴きたい。2日目は君ここ。アンコールだけどTシャツじゃなくて君ここ衣装です。紅白仕様。そいでAqours CLUB2019発表。まあひとまずよかった。今度はJumpin’ Up Projectだそうです。あとラブライブシリーズの雑誌創刊はついに来たなーという感じですが。最後のホップ・ステップ・ワーイ!はもうさすがにみんな振りも入ってるので振り付け講座もほどほど。最後の2日目夜がすんごい楽しかった。振りコピってやっぱこういうのだよね。

ってことでユニット対抗全国ツアー終わり。今回も前夜祭含めると12公演参加だったので、終わってみると去年と同じ。CYaRon!の公演は大阪の昼だけ行かなかったんだけど、特に悔いはないです。ユニット3人だと距離近くてアットホームで(沼津のこたつとかはぴったりだった)いいっちゃいいんですが、9人揃った東京公演がべらぼうに楽しすぎてほぼ別もんだったというか。話のピースがばしばしハマって回収される流れにAqoursのファンミを思い出しちゃったよ。ライブもユニットだとセトリのバリエーションが少なくてなあ。まあこれはユニットシングル3枚目作らないのが悪いんですが。ツアー前に出るのかなと思ってたのに。対抗戦はなんだかんだ言って白熱してたので面白かったです。それからやっぱり、今回もファンミーティングのおかげでいろんな土地に行けたのは嬉しかったですね。CYaRon!は年明けが忙しかったけど、逆に普通にツアーやってる感が出てた。ファンミ2019あるならまた行ったことない場所に行きたいところです。

んでツアー終わったと思ったらまたすぐツアー。ひえー