GW初日というか突入前最初に南青山はブルーノートへ。この時期恒例になってきた和泉宏隆トリビュートライブ。この一年のT-SQUAREのライブはフュージョンサミットや年末公演でちょくちょく見てるけれど、則竹裕之・須藤満のリズムセクションが久しぶりに聴きたいなあと思って初日公演2ndセットを選択。
開演30分ぐらい前に到着して、座席はアリーナのテーブル席の上手側。前に渋谷公会堂の最前で見たことあったけど、ブルーノートだと最前じゃなくてもその時より近いので助かる。
開演の20時半になると暗転。最初は和泉さんのメモリアル映像から。いろんな年代の和泉さんがいたけども、1988年の全米横断ツアーのころの写真が中心だった。こういうスチルからだけでもこの頃のバンドの勢いがわかるからものすごい。BGMはちょうどその頃に書かれた弦楽合奏曲Elegyで、これは個人的にもピアノでよく弾く曲なのでしみじみと来てた。
メンバーが全員登場して、初っ端がLabyrinth of Loveだったので仰天。これってアルバムNaturalのツアー以外でやったことあります?2人ユニット時代にやっていたような違ったような。イントロ〜Aメロにかけてのシンセフレーズが印象的。さらに驚きだったのが伊東たけしがEWI1000でなくNuRADを使っていたこと。まあさすがに40年近く前のウインドコントローラーより取り回しは100%いいよね。音源はどうセッティングしてるのかわかりませんが出音も明らかにEWIよりいいし吹きやすそうだった。
同じアルバムからWhite Maneとかも、マスターピースだけど意外とやらないイメージの曲なのでイントロ聴いてにやり。これはもう、須藤さんのベースソロが聴けて感無量でありました。続く外薗さんのアコギソロは優しく聴かせるフレージングでスムーズな趣。中期のラリー・カールトンみたいな感じでよかった。
須藤さんが則竹さんに「当時ライブでやったことないよね?」と確認して始まったRachaelもレア中のレア。アンビエントなピアノとギターのうえで朗々と歌う2サックス。そして曲の進行とともに緊張感を高めていくドラムとベース。基本余白が多い曲だけに、とりわけ終盤のサビ〜サックスソロにかけての須藤さんと則竹さんによる空間の埋め方はリズムセクションの練度を感じさせてとんでもなくカッコよかった。今日の公演に来た理由がここにある。
Breeze and YouとかEl Mirageは定番の曲だけども、白井さんのやりすぎなくらい音数攻めのピアノソロはライブ感あって良し。上手側で須藤さんの目の前だったんで、El Mirageとかはベースリフ聴きながら須藤さんの動きも含めて釘付けで、体がもう完全に音楽に動かされてた。
締めはOmens of Love、アンコールに宝島と、押さえるとこも押さえてのライブ。宝島はライブではいろんなアレンジでやってるけども、テンポが原曲に近くて、しかもオリジナルで叩いている則竹さんのビートでめちゃくちゃノれた。それぞれの曲で原曲のギターソロやピアノソロのフレーズをコピーしていたのも暖かったな。距離感近く音楽も楽しんで食事も堪能して良き時間でした。
Setlist
- Labyrinth of Love
- Anchor’s Shuffle
- Dandelion Hill
- White Mane
- Rachael
- Twilight in Upper West
- Breeze and You
- El Mirage
- Omens of Love
- 宝島