浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 VR SQUARE 会員限定公演 2022/12/17

いったん舞台期間が終わってなーみんがまたB公演に帰ってきてくれたということで、2ヶ月ぶりのアイドルの夜明け公演。前回1ヶ月開いたのはだいぶ久しぶりな感じしたけど、今回は2ヶ月ぶりでもそんなに開いた感じがしなくて不思議。

ビンゴは前回24巡からの11ヶ月ぶりに2巡でセンター2列目下手柱3。柱2のほうがよかった気もするけど、ドル明けで初めて良順らしい良順なのでまあいいでしょう。そもそもセンターブロックのこの列に座るのが初めてという。舞台でも最前で見たりしましたが、距離感はやっぱり違います。この距離だと幕が開いてOvertureが鳴ってるときにメンバーの表情がすでにうかがえるのが楽しかった。なーみんは基本前を見つめてるんだけど、何か見つけてニコッとしたのがかわいかった。髪型は珍しくハーフツインで、くるみちゃんと香織ちゃんで揃えてたっぽくてかわいすぎた。「アイドルの夜明け」のAメロの間に目線合わせてくれたときの笑顔が癒しだったな。。。なんかこう、いつも以上になーみんの暖かい雰囲気を伝わってくる瞬間が多かったなと。「タンポポの決心」とか「アリガトウ」はもちろんだし、MCとか見ててもねー。存在感があったかいのよね。それはミュージカルでああいう一歩引いて見守り支える役を通して表れてきたものなのか。。。ミュージカルからの、といえばだけど「片思いの対角線」での歌声が少し変わっていた。歌声の艶感が増してた。これはいいなあ。ハーフツインもこの曲の衣装のヘアバンドに似合ってた。「女子高生はやめられない」も最近なーみんがめっちゃかわいくて好きになってて、この日もそうだった。

それから、初めてドル明けでなぎちゃんが出ていない公演を見たので、ここのポジはこの日はくるみちゃんだった。くるみちゃんの「残念少女」良すぎたな。。。イメージぴったりだった(語弊がある)。衣装も似合ってたし、雰囲気が僕の好きな目撃者公演中盤のくるみちゃん。香織ちゃんと背中合わせになるとこもかわいすぎた。。。いいものを見ました。

あとは、真歩ちゃんのアイドル力の高さに感嘆しきりだったなー。生誕祭でも見たときもそうだったけど毎回そう思う。巻きツインでアイメイク強めでちょっと地雷っぽいビジュアルも刺さるし、曲の中での表情の移り変わりが見ててほんとに飽きない。なーみんがいないときに真歩ちゃん見るようにしてたら、公演始まりから終わりまで無限にウィンク飛ばしてきて焦ってた()劇場で観てこそって思うメンバーだし、もっと出演してほしいなあ(なーみんがいるときに)。

最近AKBの話題から離れてたので楽しめるか不安だったけどなーみんいたらなんでも楽しかったのでヨシ!

浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 2022/10/18

1ヶ月半ぶりのアイドルの夜明け公演。こんなにブランク開くの初めてだけど不思議とそんな感じもしないような。キャパシティ250人の公演に戻ったところでビンゴは24巡という。ドル明けで準優勝もう3回目。なんだけど、センブロ下手側の4列目手すり傍にバミリができてて自分的には結果オーライだった。なーみんはくりんっって感じの内巻きで可愛いなって思ってたらタンクゥクゥちゃんの髪型だったらしい。この日はめっちゃ後ろではあるが普通に長い間目が合うポジションではあったなー。ステージのどこから見ても端も端なのでレス来るとかはそういうのはないけど、劇場ではそれでも良いとは思える。「春一番が吹く頃」とか1サビがそうで、それから他のメンバーが前に来ても謎に楽しかった。「横須賀カーブ」は1サビも2サビもそうなので、一番後ろスペース広かったこともあって過去一で楽しいまであったな。それから、「片思いの対角線」の歌い方が、中低音はぐっと沈んで高音は浮かび上がって飛んでいくようにコントラストをつけながら、語尾も伸ばすところと短く切るところで変化をつけて、という感じになってて耳に残ったなー。パフォーマンス的にはあと「女子高生はやめられない」とかもいつも以上にはっちゃけてた風でよかった。

というところで「アリガトウ」まで来るんだけど、なんと珍しいことになーみんの名前呼びが途中で飛んでしまったのでした。この日は「春一番が吹く頃」と「拳の正義」でほどけた靴紐直したりとかしててハプニングが多かったけど、これにはさすがにびっくり。こっち的にはこんななーみんも可愛いなーってなるけど、なーみん的にはめちゃくちゃ悔いが残っちゃうやつ。メンバーのこともあるし。でもこの日も歌聴いててほっこりした気持ちになったし、曲終わりに改めてしっかり名前呼びをするのを聞いて、自然になーみんに向けていつもより大きな拍手してた。

にしても、なーみんも言ってたけどこの日はMCがいつも以上に面白かった。メンバー順番決めてお題を当てるゲーム突然始まったけどもっとやってほしかったわねえ。せなたんがBのメンバーになじんできてるのがいいなぁと。ひだあやのサウナ話とか杏華ちゃんのゲーム話とか話題も豊富で。なーみん回してるだけ終わっちゃったもん。コンサートを経験して公演での雰囲気も変わってくのとてもいい。

なぎちゃんのハーフツインさすがに可愛すぎではとなってた

浅井チームBのアイドルの夜明け公演、なーみんがいる公演だけ入って10回目でした。5ヶ月で10回はありがたい。この公演に関してはなーみんが出てるということには拘りたいところなので、もしかしたら今年ラストかもなー。しばらくどうしましょうか。

浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 大盛真歩 生誕祭 2022/9/6

4日ぶりのアイドルの夜明け公演。真歩ちゃんの生誕祭ということで、ドル明け公演で真歩ちゃんを見るのは初めてなのでだいぶ楽しみだった公演。ビンゴはドル明け公演では最速の7巡で、立ち最は埋まってたのでいつものレーンのセンブロ6列目。この一段上がってるとこ久しぶりに座ったけど見やすい代わりに足がつかなくてまぁまぁつらい(笑)

久しぶりに座りとはいえ若干目線低いぐらいなんだけど、だいぶ感覚は違うもので。まあ見えているとは思うんだけど自分が埋もれている気がする。それでも「みなさんもご一緒に」「春一番が吹く頃」になってくると楽しいし、やっぱり「拳の正義」とかは2B〜サビのセリが上がるところとかは少しでも近くで見上げる形になったほうが迫力が感じられてとてもいい。サビでぐーっと立ち上がるなーみんがかっこいいんよね。この曲のなーみんの圧?(笑)とかキッとした目つきが好きなんですよ。「片思いの対角線」は間奏のあたりのアプローチが若干変わった気がする。この曲はセンターだし、なーみんは基本正面を見ているのでドセンで見たいなーとは思うけれどタイミングが…。あとなんか久しぶりに「そばかすのキス」(AKBで一番いい曲)で唇と唇から愛が伝わった!なーみんビッグラブ。お見送りで「すごーい最近(めっちゃ来てる)!」って言われたけどそろそろ消えるよ()

あとこの日は香織ちゃんがけっこう目を引きました。「残念少女」がなんだかウェッティなのは相変わらずいいし、「好きと言えばよかった」の一心不乱な感じはなーみんとも違った解釈で香織ちゃんらしい。「そばかすのキス」(AKBで一番いい曲)のラスサビで近くに来てくれるのだけど、そこでの香織ちゃんのあまりの元気100%青春アイドル度に感動して泣いた。。。

主役の真歩ちゃんはだいぶ久しぶりにみる気がしたのですが、チーム公演でほとんど会っていないため僕夏公演が終わってから会ってないということらしい。いつ見ても思うけどほとばしるアイドルとしての魅力がすごい。動作が全部かわいいし客席へのアピールも常に飛ばしまくり。「口移しのチョコレート」はちょっととんでもなかった……甘さと艶かしさのリアリティが声から姿から溢れ出ていて。これ本物では!?(同じチームにオリメンがいる手前言うのもなんですが)。スピーチも聞いていて、1年あれば世界とか環境っていくらでも変わるなぁと。ちょっと前に録画を見返してたら「失恋、ありがとう」のときの歌番組には真歩ちゃんがもうアンダーでいて驚いてたんですけど、順風満帆そうに見えて、IxRで活動していたときのプレッシャーとか「根も葉もRumor」で選抜されなかった失意もあり。真歩ちゃんはそういう感情を隠さず表に出すのもすごいとも思うし。そこからの今の勢いなのでアイドルの1年先は分からないし重みがある。なーみんたちも言うようにとにかくハイスペックなアイドルなので、浅井Bで見られることが嬉しいなー。