給付金ビッグウェーブ等々いろいろとタイミングも重なったので、後回しにし続けていたメインPCの新調をついに決行しました。
現行のPCはもともとその前のシステムが動かなくなったのを応急処置的に中身をとっかえひっかえして動くようにしたというもの (12000円しかかかってない) だったので、長く使うつもりはさらさらなかったのですが、結局6年も使っていました。まあ組んだときにそんな予感はしてた。今やiPad Proがあるので、諸々の作業はそっちでやってしまっていて、 PCが無くても生活できる状態ではあるのですが、パフォーマンスの劣化がさすがに限界なのと、前の前のPCから14年間システムディスクとして流用し続けているHDDなど、さすがに使い続けるのも危険な域に達していたので、このタイミングで新規にPCを組むことになった感じです。買うの決めて2, 3時間で一式ポチってた。6年前はケースとかHDDは流用していたので、新規で組むのは12年ぶりらしい。次は絶対BTOで買おうと思ってたけれど、結局PCの買い方をこれしか知らないんだよね…
今回は流行に乗ってRyzen7 3700Xにしたので、個人的には初めてAMDのシステムでPCを組むことになりました。AMDマシンを使うのすら、大昔に父親が組んでくれて家族で使っていたK6-2マシン以来な気がします。ソケットにカバーがなくて、固定されてるのか不安になりながら作業していたわけですが、案の定しっかり固定できてなくて電源が入らず、 だいたい組み上げたのをバラして取り付けし直したり。原因わかるまで8時間ぐらい使った()それ以外は2.5インチSSDの取付とか、光らせる系のLEDのコネクタに戸惑いつつではあったものの、概ねスムーズにいきました。今回はケースをLANCOOL IIというあちこちパカパカ開閉できるものにしたので、作業自体はとてもやりやすかったです。OSもAmazonでコードだけ買って起動ディスク使ってインストールという感じ。20年近く自作やっているけれど、時代が変わったと感じる部分が今まで一番多かった。。。
諸々インストールも終わって、データもだいたいクラウドにあって移行にも時間がかからず、金曜の夜に組み始めて土曜の夜には使えるようになってましたかね。パフォーマンスは当然ながら良いです。今まで起動に10分以上かかっていたのはなんだったのか…。元はといえばOSをWindows7にしたあたりからPCの動作にストレスを感じない日がなかったので、ほぼ10年ぶりの「PCを普通に使っている」感()そういうのを抜きにしても、今までコストパフォーマンス重視で中の中ぐらいのグレードでPCを組んでいたのが、まあまあ上の下ぐらいにはなったので、比べ物にならないくらい色々なことができるのにも感動してます。今時のゲームもすぐ起動して動作も楽だし、わりかし高画質で配信しててもプレイに影響ないぐらい。
というわけで早速、かなーり久しぶりにUT2004を配信プレイしてみたりしてました。昔UstreamでFME経由でやってたときは面倒くさい設定を色々してた気がするけれど、OBSだとTwitchログインしたら一瞬で設定終わってあまりにも楽すぎた。そんな感じで、EUサーバーでTAMしたりNAサーバーでFreonしたり、自分でサーバー建ててnoozooさんとRAしたり。配信しながらでもほぼ問題ないんですが、マップも軽くてラグもないはずの自鯖RAがなぜか一番重く感じたので原因を調査中。。。そんなこんなして試してたら2k4が面白くなっちゃって、とりあえず人いるサーバー入っては配信してるという。本当はApexとかValorantとかやる予定だったのに()国内でチーム戦やりたいわねえ。
そういえばですが、この間のUT記事は意外とUTプレイヤー以外の人たちに見てもらえてありがたかったです。書いてよかった。