時が流れるのは早いもので、というかそもそも前のライブからのスパンが短い。7月の24日からなので4ヶ月ちょいでしょうか?本当なら8月にもあったはずが…まあブランクに関しては去年のツアー→西武ドームもそんなもんでしたか。
9月のFCイベントからはちょうど3ヶ月ですが、あれの模様がもうミュージックビデオになってるもんで、あれからもだいぶ時間が経ったように感じます。POP MASTERのMVは徹底したキモヲタ排除ぶりで笑いました。何気なく観客の中にいる杉田が若干キモいぐらいか。しかしまあ、今年4回目のイベント(行った回数は8回)というのもあり、なんだか明日がライブというのが実感できません。そういえばオーケストラとか今年だったなあれ!あれこそ遠い彼方の記憶に感じる。まあなかなかに楽しませてもらってると思います。
MUSEUM IIは発売2日前にポチる。Iもそうなんだけど、曲はほとんど持っているのでお布施度が高いのがベストアルバムの常。新曲も大して期待していないので、私がこれを買う目的といえばただ一つ、すなわちCOSMIC LOVEの音質改善版。あの悪名高いSTARCAMP EPの発売から4年弱、さらにその後の例のアルバム収録見送りからも2年半待ち焦がれていたもので、非常に期待していたんですが、なんかリマスターどころかリミックスまでされているようでだいぶスッキリした音作りになってしまい、あの曲のパンクな感じが喪われてしまったという…。ま、これはこれで良いんですが。ハイファイな感じにしすぎるのもアレですなぁ。
んで、新曲ROMANCER’S NEOは聴いてるほうが恥ずかしくなる厨二歌詞で、それ以外は大して面白くもない曲。素晴らしかったのがSUPER GENERATIONのアレンジバージョンで、テンポを落としたアコースティックの演奏がすごくハマっていました。やはり真骨頂はバラードであると言えよう。木管が入ってるのがミソだね。深愛のときから思ってたけど藤間さんはストリングスもさることながら木管の使い方がスバラシイ。個人的にその点で上松さんより上と感ずる。1月のライブでこのアレンジでやってくれたらよかったのに。
しかしもうSECRET AMBITIONでさえ4年半も前の曲だというのに驚きを隠せぬ。初披露したのはあの初の横浜アリーナLIVE MUSEUMだったので、もう5年近くですか。MASSIVE WONDERSも発売1ヶ月ぐらい前にナナフェスで披露したりしたっけ。深愛もツアー中発売だし、最近では純潔パラドックスと、何気にこのパターン多いな。
そして明日のライブ・・・正直なとこ最初から2Daysなんて厳しいんじゃないのと思っていたら、プレイガイドによっては予定枚数終了のところもあって、参りましたと言うほかありません。最近は大型ライブでは演出がどんどこ長大になり全体が間延びした感じになるというのが懸念といえば懸念なのですが、今回はもう、あれこれ考えず楽しんで行こうと思います。彼女の夢の晴れ舞台ですので。
…と言ったそばから、以下誰も見ないセトリ予想



