奈々のこと

MUSEUM IIが来ました

時が流れるのは早いもので、というかそもそも前のライブからのスパンが短い。7月の24日からなので4ヶ月ちょいでしょうか?本当なら8月にもあったはずが…まあブランクに関しては去年のツアー→西武ドームもそんなもんでしたか。
9月のFCイベントからはちょうど3ヶ月ですが、あれの模様がもうミュージックビデオになってるもんで、あれからもだいぶ時間が経ったように感じます。POP MASTERのMVは徹底したキモヲタ排除ぶりで笑いました。何気なく観客の中にいる杉田が若干キモいぐらいか。しかしまあ、今年4回目のイベント(行った回数は8回)というのもあり、なんだか明日がライブというのが実感できません。そういえばオーケストラとか今年だったなあれ!あれこそ遠い彼方の記憶に感じる。まあなかなかに楽しませてもらってると思います。

MUSEUM IIは発売2日前にポチる。Iもそうなんだけど、曲はほとんど持っているのでお布施度が高いのがベストアルバムの常。新曲も大して期待していないので、私がこれを買う目的といえばただ一つ、すなわちCOSMIC LOVEの音質改善版。あの悪名高いSTARCAMP EPの発売から4年弱、さらにその後の例のアルバム収録見送りからも2年半待ち焦がれていたもので、非常に期待していたんですが、なんかリマスターどころかリミックスまでされているようでだいぶスッキリした音作りになってしまい、あの曲のパンクな感じが喪われてしまったという…。ま、これはこれで良いんですが。ハイファイな感じにしすぎるのもアレですなぁ。

んで、新曲ROMANCER’S NEOは聴いてるほうが恥ずかしくなる厨二歌詞で、それ以外は大して面白くもない曲。素晴らしかったのがSUPER GENERATIONのアレンジバージョンで、テンポを落としたアコースティックの演奏がすごくハマっていました。やはり真骨頂はバラードであると言えよう。木管が入ってるのがミソだね。深愛のときから思ってたけど藤間さんはストリングスもさることながら木管の使い方がスバラシイ。個人的にその点で上松さんより上と感ずる。1月のライブでこのアレンジでやってくれたらよかったのに。

しかしもうSECRET AMBITIONでさえ4年半も前の曲だというのに驚きを隠せぬ。初披露したのはあの初の横浜アリーナLIVE MUSEUMだったので、もう5年近くですか。MASSIVE WONDERSも発売1ヶ月ぐらい前にナナフェスで披露したりしたっけ。深愛もツアー中発売だし、最近では純潔パラドックスと、何気にこのパターン多いな。

そして明日のライブ・・・正直なとこ最初から2Daysなんて厳しいんじゃないのと思っていたら、プレイガイドによっては予定枚数終了のところもあって、参りましたと言うほかありません。最近は大型ライブでは演出がどんどこ長大になり全体が間延びした感じになるというのが懸念といえば懸念なのですが、今回はもう、あれこれ考えず楽しんで行こうと思います。彼女の夢の晴れ舞台ですので。

…と言ったそばから、以下誰も見ないセトリ予想

さいたまさいたま

JOURNEY

もう先週ですが、大秘境埼玉で水樹奈々さんのライブでした。
DSC01658
直前に行ったライブがアクトシティ浜松ということもあり、久々のこの人混み。1月も横浜アリーナだったんで、ここまでの規模はあの西武ドーム以来であろう。また新横浜と違ってさいたま新都心って土地がただっぴろいんで人が集まりまくってるんですよね。埼玉は所変われど相変わらずとんでもない秘境だことで。

ライブの方はこのツアーでもベストのセットリストで大変楽しかったです。ここまで自分の好きな曲が連発したのは近年なかったですよ。名古屋1日目のセトリが良すぎて行かなかったのを激しく後悔していたんですが、それをも超えてくれました。DVD収録もこの公演のようで実に楽しみ。アリーナ公演って人は多いし会場は広いしで、グダグダ化することもあるにはあるんですが、福岡の初日に感じた良い予感そのままでファイナルまで来れました。仙台がまだあるけど、これはどうしようか・・・ここで完結しちゃったほうがいいような気もする。

次は東京ドームです。正直横アリ、SSA、代々木と来ていたときからもう次はと思っていたので、意外と時間がかかった気がします。西武ドーム発表のときはもしかして東京ドーム?と思ってたし。あれがもう3年近く前ですが、未だに東京ドームというのは高い壁です。紅白にまで出ちゃって久しく自ら応援するという気持ちが無くなっていた気がしますが、今こそまたファンとして改めて応援するときなのかなという気がしています。興味ある人は12月3日と4日、東京ドームに来てくださいm(_ _)m

浜松行ったよ

日曜に浜松行ってきました。ってかもう木曜とか信じられないんですけど。しかも何気書くの久々になってるし・・・

最高に楽しかった前回の福岡からというものの、ライブに行きたい、もとい奈々に逢いたくてたまらなかった(何)わけですが、倉敷はまた移動費が酷いことに、宇都宮はチケ代が酷いことに、ということで、金沢、新潟に参加するという手もあった。というか新潟に関してはほぼ参加しようかという所まで行ってたんですが、金沢のセトリを見てこれなら来週でもいいか、としばし考えて取りやめにしました。そしたら新潟も案の定だったんで、まあ結果的には良かったのか。

日曜は10時半発でかなり余裕の出発。12時東京駅発の清水行バスで二時間半ちょいで静岡進出。清水って静岡のどこか全く分かってなかったけどエスパルスの清水だったとわー。清水からは東海道線で1時間半くらいでしたかね。意外とこのバス→電車の流れが楽でいい。バスだけだと肩凝るし。まあ移動費的にはどうなのか分からんのですが。当日決めた経路にしては良かった。

というわけで、浜松到着。会場が駅から近くてよろしいことです。バスの中でおにぎり食ったぐらいだったんで、なんか腹ごしらえしたいなと思いつつも、ライブ用の水分確保と帰りの手段のことを考えてたら意外とすぐ開演時間に。まぁ福岡もこんな感じ、というかもっと酷かったし大丈夫でしょうということで入場。

ライブ

ライブは福岡ほどの感動はないものの、良いライブでしたよ。Take a shotのマイクトラブルからの合唱はなかなか熱くなった。まぁ元はと言えばスタッフ側の不手際なんですが。ってか皆よく声出るよね・・・。しかし、Love Trippin’が外されてしまったので振りコピする楽しみが半減。Young Alive!の口上はうろ覚えでした。去年みたいに奈々がお願いしてくれないと覚えられない(嘘)。アコースティックは今回は聴くことに専念。福岡じゃ新しめの選曲だなあと思いつつだったけど、やっぱり歌がうまいんだよ奈々ちゃんは!。アルビレオは特に素晴らしいね。個人的に福岡で一番盛り上がったsuddenly、空と心と…が変わってしまったので一気にテンションダウン。Astrogationはもはやライブで萎える曲五本指に入る。単純に曲の完成度で言ったら奈々ソンでベストって思ってるのにさー。もったいない話です。すまんsupersonic girlはThe place of happinessの焼き直しとしか思ってないのでレア度こそあれ、あんまり嬉しくない(LOVE&HISTORYも焼き直しだけどサビ前のアレがあるので好き)。変えるならLove’s WonderlandかNANA色がよかったよ。つうか空と心と…を変えること自体解せないが。とか言いつつ16ビートでノリノリしながらコールしてた俺。

後半は省エネしてたかな。Bring it on!とミュステリオンはヘドバンしてました。なんかそういう気分だったので(何)ミュステリオンはまた格さんがギターソロを完コピしてた。さすがやー。新曲UNBREAKABLEは福岡以来なかなか評価が上がった。ラストの高音がたまらんね。ラストPrayは相変わらずなんかズッコケるんですけど僕だけですかね(笑)

アンコールは奈々コール。意外にもシャッスMCから。シャッスMCがアンコール頭に来るのはかなり珍しい気が・・・今まであったような無かったような。New Sensationは確かイントロ流れる→奈々登場だったんで、これは別曲クルーと思ってたらなんとHeaven Knows!!!おおお、サドンリが無くて傷心の私も一瞬で水を得た魚に!頑張ってコールしたよ!声出ないけど!POWER GATEはハイタッチ。後ろのほうまで来ずにすぐステージに戻ったんで、後半あたりは福岡よりちゃんと歌えてた。POP MASTERはそろそろコール定着した感じですか?このツアーを締めるのにピッタリだね。

その後

21時前に終了で結構早いなーと思ってたら外が雨。しかもここからどうする宛もないという。帰りのバスもないし新幹線使っても家まで辿りつけないということで、とりあえずどこか落ち着く場所!と思ってマックかスタバあたりを探すも、駅のマックは21時で閉店。本当にマクドナルドなのかこの店は・・・。仕方ないのでこのまま飯に直行。駅から30分ばかし歩いて、静岡といえばこれということでハンバーグ屋の「さわやか」へ。鰻ちゃうんかい(何

げんこつハンバーグ。いやー美味。歩いた甲斐があったと言える。あとセットで付いてきたアセロラレモンがなかなかおいしかった。静岡にしかないのが惜しいですなぁ。

食後はさわやかに来る途中で見つけたネカフェの座敷席で一泊。フラット席とか初めて使ったよ。そしてネカフェに来て身に染みるGoogle先生のありがたみ。Chrome入れて同期すれば家のブラウジング環境とほとんど変わらないしね。クラウド最高です。んでなんやかんやしてたら眠れなくなってしまい、結局寝たのが15分くらいでしょうか。しかも早朝バスの予約を失敗して割引なしに。クソが!しかし寝れなかったのはほんと失敗ですね…

朝6時半の便で東京駅へ。眠いんだけど眠れずという感じでだいぶ首が痛くなってしまいました。11時着で4時間以上でしたが、意外と早く感じた。東京駅は定期がないので、眠すぎる中秋葉原まで歩いて昼飯につけ麺を食った後でちょっと中古屋漁ってから帰りました。帰ってすぐ12時間ぐらい寝たわ。

つーわけで、今回も行き当たりばったり旅でしたが、ライブは楽しめた!財布が寒すぎることになっているので、次参加の名古屋までにはなんとか金を貯めねば・・・大阪でもいろいろ予定があることだし。本当は札幌愛媛も行きたいんですけどねー。全て2月頃の俺が悪いのだ!