ハローコンニチハ

東山奈央に始まり東山奈央に終わるGW。今週はRhodanthe*のライブへ。お台場はZepp Tokyo。奈央ちゃんの現場では最近どこにでも(他作品イベでも)いるカレンパーカー勢が今日は主役です。で、実際行ってみたらカレンパーカー多すぎて笑った。
2014-05-04 15.45
整理番号はBのかなり後ろのほう。Aが1000番Bが1000番ぐらいまであるのかと思いきやAが1500番以上あり、Bはもう待機列自体が奥の奥のほうでした。そういえばオールスタンディングのライブとかいつぶりなのかと思ったら2010年のLiSA以来だった。あのときでさえオルスタきついと思っていたのに…

ライブのほうですが、神ライブでしたねー。。。って書けって西ちゃんが言ってた。いやでも、ほぼ最後方だったにしては予想外に楽しめた気がします。入場前は後ろ過ぎてなにげに絶望していたので。EDのYour Voiceから始まって、いきなりカレンソロのはるいろアネモネが来たのでもう最初から場が暖まりましたね。この距離だし光る棒いらねーかーとすら思ってたけど結局オレンジ折ってジャンプしまくってたわ俺。これだけは前で聴きたかった。セトリはMC挟んでからさつきいろ、あじさいいろ、ひまわりいろと、4月から順に13曲やっていくという構成で、OPとEDを入れて結局全曲歌いました。きんモザのキャラソンはなかなか耳に残るものが多く感じますね。はるいろアネモネもそうですし、陽子ソロのあじさいいろブルースカイ、あややソロの夕焼けいろコスモスなんかはゆーみんと種ちゃんそれぞれの声質がマッチしてて爽やかさのある良曲です。

そういえば原作の原悠衣先生デザインの新衣装がだいぶ推されていて、チェック柄で袖裾襟にフリフリがついててめちゃ可愛かったですね。原作の先生が衣装デザインというのはもっとやってほしいところ。ライブ用の振り付けは基本メンバーが考えたようで、このへんは奈央ちゃんの力が発揮されますね。マイクは全曲ヘッドセットだったと思うので、両手を使う振り付けで、デュオ曲なんかは2人で左右対称になったり西ちゃんとまなみんでハートマーク作ったりとかでなかなか工夫がありました。5人で歌ったぎんいろスノウドロップの雪ひらひら振りが好きだったかな。Jumping!!とか分かりやすいのはともかく、アップテンポ曲のサビのコールとかはフワフワコールばっかりで何も面白くないので、ほぼ振りコピしてましたね。肉眼とモニターを参考にしながらなので特にデュオ曲はきつかった…。客は最後方にしては大人しくてまあまあ良かったです。ラスト曲で一人ロマンス打ってるのがいたけどそんな気にならなかった。

公演時間は2時間半弱ぐらいで、MCもたっぷり楽しそうに喋っていたのにとんとんと曲も進んでいってたので、体感では15曲もやった?という感じです。オルスタはMCが長いとめちゃ辛いのですが、みんな仲良く喋っていたのでこちらも楽しくなれましたね。2期も決まり、今後の活動がまず間違いなくあるということなので、次はとりあえず指定席のライブで…。カバーでいいのでYour Voice的な曲も期待してます。

お台場来たのは2009年の夏コミの後にガンダム見に寄ったとき以来かなぁ。なんか今もガンダム置いてあるらしいですが。オクトーバーフェストもやってたけど行けなかった。
2014-05-04 15.44.44
2014-05-04 15.57.44
2014-05-04 15.22.18
2014-05-04 15.22.58
2014-05-04 15.25.02
2014-05-04 15.41.49
2014-05-04 20.39.52
2014-05-04 20.42.47
2014-05-04 20.43.47
2014-05-04 20.44.25
橋の手すりにカメラ固定してISO感度下げてシャッタースピードも下げて夜間撮影してみたんですけど、画がキレイなのが液晶モニターからでも分かって卒倒ものでした。三脚いるわこれ…

SHIROBACOノブフーイベント

AnimeJapanで発表のあったノブナガ・ザ・フールの東山奈央ちゃんと河森正治監督のトークショーを見に阿佐ヶ谷へ。阿佐ヶ谷アニメストリートはそこそこ話題になっていた気がしますが、実際行ってもイマイチ何があるのか分からないままです。そのよく分からない店群の一角のカフェ兼イベントスペースSHIROBACOが会場。声優の卵が店員をやっているという、まあどこかで聞いたような形態ではある。

17時半に整理番号抽選があったのですが、今回チケットは50枚しかなかったらしく、AJのブースイベントより少ないじゃんという。チケットは3分ぐらいで無くなってましたね。抽選の結果最前に座ることができ、東山奈央ちゃんの御尊顔を間近で拝し奉り候。っても4列ぐらいしかないんですが。奈央ちゃんは髪型がアニメのヒミコそっくりになっていて、曰く「チュロスみたい」。最初のほうに皆でドリンク頼んで乾杯したんですけど、最前だったので奈央ちゃんのほうまで手が届いて生乾杯できてしまうという初っ端からとんでもないことに。生きててよかった。

AJのイベントに来てた人が多かったというのもあり、トークの方はより突っ込んだ内容になっていたのではと。河森監督のいろいろな方面への見聞の広さはすごいですね。自分で行って見て聞いて、アイデアが生まれる。好奇心いっぱいな感じで、人生を謳歌していて実にうらやましい。にしても、4月6日にあった舞台版の話が多くて、やっぱり行っておけばなーと思うばかり。舞台のほうのプロデューサーさんやアニメのスタッフの人なんかも飛び入りして今後の展開の話、アニメ4話を上映してリアルタイムでコメンタリー、休憩のあとに質問タイムプレゼントタイムなんかもあり、気が付けば3時間ちょいとなかなか予想外に長丁場のイベントでした。あまりにもアットホームすぎて感覚がマヒしてましたが、これ1500円とかマジか。
IMG_2621
最後にもう一つどでかいのがあったけどこれは心に仕舞っておこう…

AnimeJapan 2014

そういえばAnimeJapanに行ってたんでした。こういうアニメ系のメッセというか見本市といえば2011年のACEは行く予定があったんですけど、あれは震災で中止になったので、実際行くのは今回が初めてですね。コミケもずいぶん行っていないし、なんというかこう久々にこんなものすごいオタクの群れを見たよ。
2014-03-22 08.59.07
2日間行って、ステイベ4つとブースイベ1つ。以下メモとかしてないので特にレポともいえない文章。

1日目はまず朝一でニセコイラジオ公録があり、東山奈央ちゃんと内山昂輝さんのトーク。1日目の奈央ちゃんは花柄のワンピースで、髪はポニテにして来ていました。昂輝さん超イケメン。EDにもなっているキャラソンの生歌とかあるかなと思ったけど、この収録の前の回でもうやっていたのだった。ま、これは収録時間的にそこまでカットもなく放送があるでしょう。ほげー。その後は場外モニターでゆるゆりステージを途中から見物。ゆるゆりって結構人気あるのに一番小さいBLUEステージでやっていて難民が多かったみたいですが、やっぱりモニター前にゆるゆらーが集結してました。七森中の制服コスで来てたおじさんいたけど、ゆるゆりは制服のデザインがあんま好みでなかったりはする。モニターから音は出てないんで何言ってるのかほとんどわかんなかったものの、最後にゆりゆららららゆるゆり大事件を1曲歌って、ゆりゆらー総発狂で楽しそうだったなー。サビのコピってくださいって言ってる感じの振りが良い。

しばらくブースをいくつか回ってから艦これステージへ。そういえばここでは全然書いてませんでしたけど、艦これは結構やってたんですわ。南方海域開放したとこで満足した感じです。出演者が当日まで「上坂すみれ ほか」だったんですが、まあ監督とかそのへんでしょーと思っていたところ、藤田咲ちゃん、井口裕香ちゃんも登場。咲ちゃん可愛かった。。。。。話はアニメ化の展望希望要望みたいな感じで、すみぺが一人司会を頑張っていました。8月にファンイベントがあるみたいですが、これはどうなんでしょう。あくまでアニメのイベントであるのかゲーム含めた艦これのイベントであるのか。しかしながら奈々ハマスタが被っているので2回回しでもない限りは行けない予定。
2014-03-22 11.24.44
2日目は7時半着で9時過ぎまで東駐車場待機。この光景たぶん6、7年ぶり。開場後は急いでサテライトブースまで行って15時からのトークショー整理券ゲット。100枚中の96番。ファストチケットなくてもギリギリもらえたけど、前日の話ではチケットなくても立ち見で十分観れたようなので、あまり変わらないのではという予感が。この日はまず12時のさばげぶっ!のイベントのためにオープンステージに11時から待機。というわけでその前のロボガのイベントも観たというか聞いた。あのオープンステージはやばいですね。ロープ内すし詰めで1時間半突っ立ってました。座席は入れ替えがなくほぼ座ることが不可能。立ち見スペースもイベントとイベントの合間にちょっと前に進める程度。あの状態でミルキィのライブとか無謀だから。1時間待機でなんとか奈央ちゃんが見える視界を確保したよ。この日の奈央ちゃんは白のブラウスに白黒チェックのスカート、左手に花の模様のついたシュシュをつけていました。5人の出演者の中ではイベント慣れしている感じで、特に喋っていないときでもリアクションがいちいち可愛くて面白かった。あとやっぱり、はっしーはほっぺ声優だと思う次第。さばげぶっ!はこの題材で連載がなかよしとか意味が分からないんですけど、どういうノリなんでしょう。

ベンチで仮眠したあとノブナガ・ザ・フールのイベント2つ。ステージイベントのほうはメインキャストの方々によるトークで、まあ案の定宮野、櫻井の両氏がボケまくって楽しい方向へ。なんなんすかねあの無駄な存在感は。おかげで真面目に喋っててもなんか笑いがこみ上げてくる。ひよっちはいじり倒されていた。ステージのほう終わったあとはサテライトブースで東山奈央ちゃんと河森監督のトークショー。整理番号は100番までありましたがどう見ても席は100席もなく、案の定立ち見でした。しかもその後ロープが広げられて整理券なしでも結構前の方まで行けてたという。とはいえ、一応立ち見最前だったので、ステージまで5mあるかというくらいでめちゃ近かったですね。話は奈央ちゃんからはヒミコというキャラとこれからの展開について、河森監督からはフールプロジェクトのコンセプトと舞台公演についてという感じでしたが、奈央ちゃんばっかり見てて正直監督が何言ってたかよく覚えてない(何)ヒミコの等身大パネルと背比べする奈央ちゃん激カワ。終わりの方でこっち向いて笑ってくれたので、生きててよかったと心から思うのでしたまる トークショーが若干押したおかげで、というかもともと時間が10分被っていた未確認で進行形のオープンステージはすでにロープの中にすら入れない状態で大変なことになっていたので、周辺をうろうろしながらラストの1曲とまどい→レシピだけ聴いておく。えらい盛り上がりでしたね。みかくにんぐこんな熱いのか。

2014-03-22 09.08.29
2014-03-22 11.04.10
2014-03-23 16.22.37
かよちん!!!!!!

2014-03-23 09.49.41
巷で人気のGF。やってないけどこの娘は好き。なんか、立ち絵の感じがF&Cの頃の☆画野朗絵を思い出すので。

2014-03-23 16.52.11
2014-03-23 16.52.54
2014-03-23 17.02.17
にゃんぱすー

2014-03-23 17.27.56