マリコレハロウィンパーティ2014

26日はマリコレに行ってました。今回は夜だけ参加。

なおぼうの冠番組であるドリーム*シアター、通称ドリシアは癒し系のまあなんとも言えないラジオです。4月に始まってまだ半年ぐらいでCDとかも出ていないですが、さっそくこういう恒例イベントにお呼ばれしているのはドリシアリスナーとして嬉しいですね。

会場の品川インターシティホールはいわゆるイベントホールという感じで、並べてあるのはパイプ椅子。傾斜がないので後ろの人たちはつらそう。座席は11列目で、後ろのほうかなと思ってたら後ろにまだだいぶ列あって驚き。何人ぐらい入ってたんだろうか。しかもマリコレというくらいなんで5、6列目ぐらいまでランウェイがあって、一番先頭まで来てくれるとそこそこ近かった。なおぼうはベレー帽被っていてオ○サーの姫みたいな衣装でした。「バンドじゃないほうのドリームシアターから来ました」とか言いながら登場して、最近そういう名前のバンドあるのを知ったということです。メタル聴いてるのかと思った…

例年通り色んな声優さんが出演していて、イベント前半はRanQueen・ガルハイ・ドリシアの3番組、後半ははみらじ、four-tuneの2番組という組合せ。コーナーはそれぞれの番組から持ってくるという構成。ドリシアからはドリームメッセージという偉人の名言とかセリフを紹介するコーナーが出ました。今回は出演者が名言を考えてそれを観客が判定する形になってました。コーナー紹介でなおぼうが「偉人の名言」と「いげんのめいじん」とか2回ぐらい言い間違えて泣きそうになっていたのが可愛かったよね。

ひと通りコーナー終わって今日は出演してない方々のビデオメッセージとかあった後に、仮装コーナー。なおぼうは黒執事のシエル風というかローゼンの蒼星石風というかとりあえずショタ趣味の仮装で、数年前の声グラを思い出すやつ。やっぱり男装は憧れということらしい。この仮装コーナーだと山本のぞてぃーのドS看守コスがよかった。本人はドMらしいけど。どの衣装もクオリティあったなあ。

にしても、ドリシアリスナーとして来たわけですが、この日は個人的にはるみるみのイベントでしたね…。躊躇なく笑いに走るセンスがすばらしい。幕末R○ckネタクソ笑いました。先ほどのドリームメッセージでも「人として生まれたからには笑いを取りに行くべきだ」とか発表していたし。あのコーナーはるみるみ優勝で「るみるみ様!今日も面白くてカワイイよ!」とわれわれが叫ばされました。これ系のイベントはこういう人が1人いるととても楽しい。仮装コーナーのパイレーツ衣装もかわいかったし、ラストのハロウィンらしいお菓子投げではなおぼう含むランウェイから投げてる組は全く席まで届きそうにないところ、るみるみが2階から投げた恵みのチョコ大福をキャッチでき、なんかもう最後までるみるみイベでした。そこそこ声優イベント行っててこういう餌撒きでキャッチできたの初めてだったけど、意外と綺麗にパシっとキャッチできて自分でやるじゃんって思った(何)

PA262159
PA262163
PA262169
PA262173
妙な建物だなと思ったら中は結構有名なイタリアンレストランらしい。

PA262186
PA262192
品川インターシティ。そういえば品川はプリンスホテルのステラボールとかプリンスシネマに行くぐらいで東側に来たことなかったんですけど、高層ビル建ちまくりでビビった。

アメツイイベほか

12日はアメツイイベへ。
9月後半からなおぼうイベ落としすぎのうえ矢上祭行けなくて本当に死んでました。1ヶ月開くとだいぶ久しぶりな感じ。アメツイは前にニコ生でやってたのを観たぐらいで内容はうろ覚え。あまねるとアヤちゃんかわいかったよね。
PA122108
丸の内ピカデリーは昔スクリーン1に来たときこんなでかいスクリーンがあるのかとびっくりした覚えがあるんですけど、今回はスクリーン3。事前の発表では出演者はうっちーとなおぼう、サトジュン監督の3人だったんですけど、サプライズの司会役で儀武さんが来た。最初の20分ぐらいは出演者紹介も兼ねて松竹配給映画の宣伝が入ってましたが、あれは会場借りるのに色々あったのかな…。映画館でのイベで、それも500席あるスクリーンなのに特に何か上映したりするわけでもなく、使ったのは冒頭の宣伝と、出演者が撮った「大スクリーンで見たい写真」というコーナーぐらいで、基本的にはトーク。うっちーはトークがめちゃぽんこつだった。儀武さんいなかったとして場が持ったのかって勢いでしたが、なかなかいいコンビになってて笑えました。作品イベとしてはいちおうア○トークなるコーナーがあって、なおぼうがメモまで用意してサトジュン監督にいくつか質問をしていたのが面白かったですね。よく見ているんだなと。サトジュン監督の脳内設定とか構想はかなり色々とあるようで、めっちゃTVシリーズやりたそうなのが伝わる感じ。質問にちょっと答えるつもりが脳内ネタバレをポロっとこぼす。監督が原作やってるアニメだとこういう話が聞けるのが面白いだけに、もうちょい時間取って掘り下げて語ってみてほしかった…。後半では前述の写真コーナーとかお題のキャラを演じるオーディションコーナーとか。途中出演者が餅食うのを眺めるイベントになってた気もする。作品イベというよりはフリートークイベとして面白かった。チケット2000円だったのに2時間もやるとは。
PA122110
PA122112
PA122118
帰りに八重洲地下の「杜」で食った牛タン定食。なんかそういう気分だったんだよ。

最近の映画

最近映画館でのイベとか普通に映画見たりだとかが多かったのでまとめて書く。
9/25
シネマート新宿で残響のテロル最終話上映会。このアニメの何がいいかってリサのおっぱいに決まってんだろ!!!!!!!!いや、アニメとしても面白かったですが、菅野よう子の音楽もシガーロス感があってめっちゃ心地良かった。上映後は吉田尚記司会で石川界人と斉藤壮馬のトーク。壮馬くんのコメント力が高すぎる。石川プロはなんかいいこと言ってごまかしてた。
2014-09-25 19.23.58
9/30
角川シネマ新宿でストパンOVA。EMT。
2014-09-30 18.16.52
10/1
バルト9でTHE IDOLM@STER MOVIEのVideoM@ster版。1月2月に見る予定だったのにタイミングが合わずズルズルとしているうちに上映終了になっていたのでBD買って見るかーと思っていたところだった。いや、もう…こんなに高まるアニメあるのかと。ここまで身体を動かしたくなった劇場アニメ初めて観た。クライマックスはまさに至福の5分47秒。溢れる多幸感よ。ミリオン組の出演も、6月に1stライブ観たあとということもあって胸が熱い。とにかく、アニメTHE IDOLM@STERの完結篇として最高のもの。もともとBD買う予定だったけど見終わって帰る途中にもう限定版ポチりましたね。
PA132132
箱がデカすぎる。

10/4
新宿ピカデリーでたまこラブストーリーのBD発売記念リバイバル上映と舞台挨拶。4月の舞台挨拶行けなかったのでこのタイミングでまたあったのは僥倖でした。見るの3回目ですが、この映画は何回観てもいい…。前に観たのは小スクリーンだったのでBD発売前に500席台のスクリーンと音響で改めて見ることができたのも嬉しかった。この映画の音楽ってとっても良いスウィングがあって。それは音楽用語としてのスウィングというよりは、恋に心躍るあの感じ。あのテンションが作品中ずっと止まらない。舞台挨拶はBDの特典とかの紹介とコメンタリーの裏話とか。あやっぺはやっぱりこの作品にすごく愛着があるんだなと。桝形商店街行ってみたいすね。
PA042090

バンナムキャンプ

2014-09-20 13.13.04
完全にランティス祭りとTGSの影に隠れた感じのイベント、バンダイナムコアニメキャンプへ。
最初に書いておくと2日間参加の予定でしたが、1日目雨に降られたせいか完全に風邪を引きまして、結構発熱もしてたので2日目参加は断念しました。むしろ2日目が本番だったのに久々に体調不良でイベント落としたわ…

とりあえず1日目の話だけ。1日目の目玉はどう考えてもμ’sでしたが、それ以外の出演者がどうにも小粒感が否めず、5年ほど前にスフィアが出た某イベを思い出したよ。

μ’s以外に関して書くと、ガンダムは僕はほとんど興味を示すことなく今に至っているのですが、種/種死はいちおう世代ではあり、懐かしいところでした。10年も経って「君は僕に似ている」をここで聴くことになろうとわー。SCREEN modeはそういえば去年太田さんのトークショーで聞いてましたが、最近色んなところで曲を聞きますね。

ガルパンパートは渕上舞ちゃんの大洗女子制服コス最高。渕神様のおかげで雨降ってきましたが…。トークはアニメの話もそこそこに会場に物産展も出てた大洗の話が中心。聖地巡礼とかもあんまし行ったりはしないですけど、大洗あんこう祭り行ってみたくなりますね。歌わなかったのは残念だったけどまあ3人なので。歌といえばChouChoの歌が聴けたのはよかったなーと。ガルパンOPはもちろん、ガルガンティアのEDは(映像も含めて)個人的に2013年のアニソンでベストの1つだったのもあって、最近のアニソン系ソロシンガーでは特にお気に入り。天体のメソッドのあたりは聞きながら物販見てたかな…

μ’sの頃には雨も止んでいい感じに夕焼け空。まずは僕今で始まり。これはリハで聴こえてきてたのですぐわかった。みもりんとそらまるがミルキィライブで欠席ということで歌は7人verで、若干パート割りが違う。衣装はぼらららでした。メンバー自己紹介のあとはアニメ円盤に入ってる4thライブのちょっとした上映会。コメンタリー風に…とか言いつつ、メンバー皆歌ったり踊ったりしはじめて、客からもコールが入るし、ちょっとしたフィルムライブになってました。上映されたのはLONELIEST BABY、もぎゅlove、LOVELESS WORLDの3曲。各種宣伝のあとタカラモノズ歌って一瞬これで終わりかなと思ったら、1人ずつ感想を言ったあとできっと青春が聞こえるをワンコーラス、スクリーンに歌詞も出て会場で合唱。これにて1日目終了。ラストなかったら曲少なくねえ?となるところでしたけどワンコーラスでもなんとか。ぼららら衣装だったのにぼららら無かったのも残念ちゃ残念なんですけど、今回に関してはライブというよりBD上映中のトークのときの和気あいあいというか、会場を含めたアットホーム感がとてもよかったです。μ’sはこの暖かい感じがいい。距離もアニサマより全然近かったし、数曲歌ってさっと終わりじゃなくて1時間まるまるμ’sパートだったのでそういう意味でも。来年あるというファンミーティングもこんな雰囲気になればいいですね。行ける気はしない。そういやジョルノがスノハレのんたんヘアーでくっすんがエリチカヘアーになってて面白かったんですけど、エリチカポニーテールは誰がやってもかわいいな!!!!!!!1

イベント全体としては進行とかも含めて色々パッとしなくてあれでしたが、まあμ’sパート楽しかったので。2日目は我らがゲスかわガールズを見に行く予定でしたが、1日目帰宅してすぐ死んでましたね…。なおぼうも見たかったしシンデレラも見たかったのでつらい。
2014-09-20 13.01.32
2014-09-20 13.29.46
2014-09-20 13.29.58
2014-09-20 13.30.50
2014-09-20 17.14.22
2014-09-20 19.06.22
2014-09-20 19.09.08
2014-09-20 19.16.08
2014-09-20 19.19.30
2014-09-20 19.21.20
2014-09-20 19.24.18
夜間はブレブレで全然あかん…