Secret Cafeリリイベ

何気にソロイベに来るのかのん2nd以来っぽい。今年けっこうあったんだけど・・・

1回目の池袋は約100席+立ち見もいて結構人入れてた。机がある分部屋が広々している。前か後ろかっつったら後ろな席。前説からマイクがハウリングばっかりしていて取り替えたりしてたので若干押したかな。なおぼうは小さめにお団子を作って下ろした髪は軽く巻き巻きの桃山さんヘアー。仕上げにリボン。衣装はピンクめの花柄ワンピ。これが世界一可愛い声優か・・・

せっかくの初イベントということで、いきなりスタッフの落合さんに3代目J○Bのダンスを披露してもらう。このあいだの生放送で話すこと無くなったらこれで場を持たせる予定だった模様。最初に軽くフリートークあるのがソロイベっぽさ。というかいつものドリシア。昨日は何してたって話はだいたい知ってた。開演前に書いたアンケというかお便り読んでく感じ。CDの感想いくつかとなおぼうへの質問がひとつ。お便り読むときは挙手を求めて積極的にどのオタクか特定していくスタイル。とーやまんの設定資料を持ってきてて、いろいろ裏設定を紹介。質問は「とーやまんで自分に似てると思うのは?」だったっけ(うろ覚え)。

次はミッションドアーのコーナーでなおぼうが話すAとBのネタのどちらが本当でどちらが作り話かを当てるやつ。1問目は某事務所の有名人さんと電車で向かい合わせになって、気付いて覗き込んだら口に手を当ててシーっとされた話。2問目はろんぐらいだぁすの特典映像の収録で猫ちゃんがいっぱい寄ってきたって話が正解。ダミーは子ども相手に電話越しにパフやった話とか。オタク一同はどっちも間違えやがりましたので、なおぼうに向かって\奈央ちゃん世界一かわいいよ!/とか某王国のオマージュやることに。世界一可愛いから仕方ないね。次もアンケで募集したやつで、サンシャイン水族館に来たら桃山さんが言いそうなセリフで桃山-1グランプリ。採用された中で人気投票して優勝したらトロフィー持ってなおぼうと写真撮って番組ブログで晒しますってやつ。お察しください。トロフィーは朝2000円で買ったやつ。プレゼントじゃんけんは1回目で死亡。なおぼうはじゃんけんの癖が指摘されているので、出した手は全部作家さんが書いた順番。ってことで1時間ちょいで終わり。

飯も食わずに秋葉原へオタクダッシュ。とらのあなCは去年のお渡し会以来だったんですけど、ムダな運命力でそのときと全く同じ席引いちゃったあれ。ここはただのイベントスペースなので狭いしオタクの空気が充満してて暑い。例によって前か後ろかっつったら後ろな席。また三代目東山ブラザーズで開幕。今度はなおぼうも一緒にやっちゃう。髪型はハーフアップにチェンジ。秋葉原はUDXで最初にかのんちゃんやった場所だけど、それまではあまり来てなくて、なおぼうがよくお世話になってたのは渋谷のアニメイト(移転前)。こことらのあなね。

この回、初っ端自分のお便りが読まれてしまって、なおぼうから「響け!ユーフォニアムとか好きですか?」って聞かれた。もちろん好きです。なんかお便り読むというかなおぼうから質問されてほぼ会話してた感。二言三言だけど。この間の学祭ではめずらしくなおぼうからレスもらったけど、普段そういうことは全くしないので、不思議な感覚というかなんというか。あとからああ言えば良かったとか色々出てくるからコミュ障はつらい。ってか、なおぼう自分は出てないけどユーフォ好きだよね。

イベントの流れはほぼ同じ。ミッションドアーは今回はイラストとジェスチャーでお題を次々オタクに当ててもらう。10問行ったらミッション成功。イラストは不調で8問だったかな。織田信長のイラスト、ただの足軽だった・・・。あれ当てるオタク強すぎる。ジェスチャーは次々行けて19問。これもオタクがバシバシ当ててワロてた。紅白歌合戦のジェスチャーとかどこで分かるねん。。。芹亜ちゃんのモノマネとか西ちゃんのモノマネとかあったんだけど、あとでやったりえしょんのモノマネが要点押さえすぎてて完成度高い。それから紅白のジェスチャーで何やれば良かったって話でラブライブ!のSUNNY DAY SONG踊り始めるなおぼう。まじか・・・

桃山-1グランプリは似たようなやつで、一緒に秋葉原に来たときに言いそうな一言。こっちもブログ載りますということで、これもまたお察しください。今回はなおぼうの考えたセリフも紛れ込んでた模様。プレゼントじゃんけんはまたもや1回目で死亡。作家さん、強い。というわけでこっちも1時間ちょいで終了。良かった・・・

このイベント突然発表されて焦ったけど、行けなかったら後悔するレベルのイベントだった。学祭しかりだけど、やっぱり作品縛りがないイベントはいい。しかもソロイベ。ちょっとした話で色んな作品の名前が出てくる出てくる。作品に思い入れがある人からすればそれだけで嬉しかったりする。「かのんのおとをやっていた頃は5分が永遠のように長く感じたけど、今は話したいことがたくさんあって1時間があっという間」。今日みたいに一人で喋る場をもらってるということは、そういう成長とか経験の証なのだろうな。来年もドリシアのこういうイベントがあればいいね。今年はまともにイベント行けなくて辛い1年だったけどここで救ってもらった気分だ。

_C060424
_C060428
_C060438
_C060442
Friendly Talk
夢のつぼみ
_C060452
Light and Colour

シンデレラの舞踏会 – Power of Smile –

シンデレラガールズ3rdライブ2日目。正式タイトルはTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 – Power of Smile – いつもながらに長い。にしても、この満を持しての日本語タイトルがよいです。アニメとシンクロナイズする特別な時間。この日をずっと待っていた。

_B290398幕張メッセ9-11ホール。こっち来たの2007年ぶりだと思う。

会場入った瞬間から去年と同じもわっとした熱気。むしろ去年より暑い。めっちゃ焚かれてるスモークがオタクオーラ感ある。予想してたより座席エリア広すぎて、そんな良席でもねえなと思ってたけどマシなほうだった。3ホールブチ抜きで17000人入っていたようで、幕張メッセでこの規模のライブは初めてですね。まあ後ろのこと考えたら全く段差もない会場でこんなに入れる意味わからないしクソだけど(

17時開演。お約束の提供クレジットから、ウサミンの影ナレ。この日は来てない方々が影ナレしていくのかなと思ったら、LV向けのまりえっPの現地レポートが始まった。最初にスペシャルゲストだけ登場するとかアリか。。。それからまたウサミンの影ナレに戻ってからオープニング。センターステージ、メインステージと照明が灯って、最初はやっぱりこの曲、おねシン。THE IDOLM@STERとかREADY!!みたいに最初か最後以外収まりつかない系の曲ですね、これは。見間違えじゃなければですが、最初のなおぼうのポジションはセンターステージの一番上だった。ニュージェネの3人から軽い挨拶のあと、CP組+るるでStar!!とそれ以外の8人でススメ☆オトメ。曲の間にスクリーンでメンバー紹介が入りつつ、非CP組は4台のトロッコもとい馬車で後ろのほうまで。さすがにこの規模なのでトロッコは必要っすね。一番後ろまで行くとトロッコすら見えない。トロッコの出番は結構あったのでそこはありがたかったところ。PAは怪しかったけどね。。。

「ここからは昨日とまったく違います」ということで、続けて6曲。できたてEvo! Revo! Generation!をいきなりやっちゃう。ニュージェネは終盤のほうではと思っていたけど、見たらアニメ1期のユニット曲は結局これとMemoriesだけでしたね。アニメ2期のユニット曲もやりつつ、この1年で出たソロCD曲も消化していく流れ。フレデリカのソロ曲、き・ま・ぐ・れ☆Cafe au lait!はキャッチーで心をくすぐってくれるサビのメロディを、ゆるふわな高野さんの歌声で。with うづみくだったのもイメージに合う感じ。オシャレなリズムとアコーディオンの音色。歌ってる間はステージがパリの風景になってたのですが、袖からゆかちんが出てきてダンサーさんからパンもらって食べながら去っていった。

次のMCでなおぼうもとい川島瑞樹23ちゃいが喋り始めたと思ったら、アニメ9話のマッスルキャッスル的クイズコーナーに。川島瑞樹と城ヶ崎美嘉の共通点は?と今現在のモバマスのアイドル数は200人より上か下か?の2問。間違えたら走ってセンターステージ送り。最初の問題で正解したほうと不正解だったほうで派閥が出来ていた。。。アイドル数765組と韓国版組入れてとのことだったので、200は行ってるでしょと思ったら199人とのこと。ともよ様はやっぱトークの間にもオタクに目配せしてくれるのが最高なんだよな。。。ここから先はロック&クールな流れ。Rockin’ Emotionはなつきち降りてきてました…。Nocturneは完全に頭がエキサイトしててあまり記憶がないんだけど、センターステージでマイクスタンドを短く持ってたロックなおぼう。。。あ~~~~~~~~。。。まぁ曲終わって東山奈央さんの名前を叫びながらしばらく頭抱えてたわな。無我夢中だった。このライブに来て良かった。2nd SIDEは去年も聴いたけど、完全にライブ向きの曲で楽しすぎる。シンデレラのライブはコールばしばし入れてく曲多いけど違う意味でライブ向き。新曲じゃないのにメドレーじゃなくてここに持ってきてたのは大正解だと思う。

30分ノンストップメドレー。Shine!!メドレーなんだ…という。後ろのスクリーンにデレステの映像が出て、曲もだいたいデレステサイズ。んでびっくりしたのが、Shine!!とかメッセージあたりの振り付けがデレステとほぼ同じになっていたことです。アイマスは基本ゲームとライブで振りが違うのが残念にも程があるとかねてから思ってきたので、これは素晴らしいの一言。思えばおねシンはライブが先でそれがアニメ1話で再現されていたりしたな。Orange Sapphireもライブで聴いてて楽しい曲。Angel Breezeこの流れで来るの!???って感じだ。いやしかも、withみりあ・未央。こんなんアリか。ソロ曲歌った人少なかったけど、川島さんのキャラ的に外せない感はある()今回はわかるわコールの前になおぼうが「せーのっ」って言っててウケました。Nebula Skyは後のクローネパートでやって欲しかったけど、トロッコ乗りながら口パクで歌ってるゆかちんが面白かったから許す。んでこの流れからのGOIN’!!!っすよ。なんなんこのアツすぎる曲・・・リリイベでも聴いたけど、比べ物にならない勢いと熱気と一体感だった。ボルテージ上がり切ってる現場はそこにいるだけで嬉しくなってくる。前半戦を締めくくるに相応しい1曲でありました。それから休憩タイムへ。アニサマと公演時間変わらんし実際必要だよなあ、これ。去年も欲しかった。

後半戦最初はプロジェクト・クローネパート。しょっぱな何かと思ったらAbsolute NIne!!しかもクローネ組なのになおぼうがいる!クローネ曲じゃないどころかアニメの曲ですらないがんなこたどうでもいい。カッコ良すぎる。メインステージのいちばんでかいスクリーンがセパレートされて8人全員の顔が映るようになってたあたりはスタイリッシュな演出。何気になおぼうの窓が大きかった。感謝。ダンサーのパフォーマンスからの速水奏ソロ曲Hotel Moonside。。。いやもう切れ味鋭いEDMサウンドもさることながら、飯田さんの歌と振り付けがクール&パッショネイト。半端ないパフォーマンス。あれはもう完全にステージから客席まで速水奏の世界が出来ていました。このライブの中でも誰もが注目したハイライトであったことは間違いない。ありすソロ曲in factを歌った佐藤亜美菜さんはまさかアイマスのライブで拝見するとは思わなんだ。ありす役はハマっていると思うなあ。Trancing Pulseは雰囲気がアニメそのまま。最後の最後まで上り詰めていくテンション。止まらないパルス!まいまいいないのは残念っていうか悔しい。2ndでまいまいの歌聴いてなんじゃこの歌うまい声優は・・・とかって腰抜かしてただけに。いつか、いつか!3人でお願いします。

ここからの展開はアニメ終盤を想起させる。つぼみ、とても良かった。一番高いところで歌う飯屋さん、否、原紗友里さん。。。特にソロで歌っている姿はすごくアイドルのアティチュードみたいなものを感じたよ。この曲アニメに持ってきてホント良かったし歌うのがちゃんみおでよかったと思う。そしてS(mile)ING!が・・・はっしーは笑顔でやりきってくれた。ここで歌うからにはという決意を見た。Power of Smileをいちばん体現してくれてるのはやっぱり島村卯月で大橋彩香なのだ。去年も同じようなこと書いたけど、アニメでさんざん笑顔ですと言った後で、このPower of Smileというコンセプトが銘打たれたライブでこうして歌ってくれることが、感無量。

最後の大花火、もう一度全員揃ってのM@GIC☆はまさにクライマックスであると同時に、GOIN’!!!とは違って終わりが近付いてることも感じさせる曲で。盛り上がりつつ、頭の中が焦りと寂しさがいっぱいになるこの感じよ。でも、この最後の場面で全員で歌うことに意味のある曲だし、歌詞だ。その輪の中になおぼうがいて、この曲歌ってくれるのが嬉しくてなあ。アニメは川島さんの出番多いような少ないようなだったけど、よかったね* 夕映えプレゼントはあああ~~~~~~~~終わらないで!!!!終わるな!!!1って感じでした、はい。

アンコール前にCINDERELLA MASTER第9弾とか。アンコール最初はあいさつ。泣いちゃう人泣きそうで泣かなかった人笑かしてくれる人それぞれだけど、最後まで涙は見せないはっしー。一番真ん中にいる責任感だ。トロッコにも乗りながら全員でとどけ!アイドル、それから最後の最後にお約束、もう一度おねシンで大団円。終わり!

ライブとして客観的にみると、やっぱり幕張メッセをかなり広大に使っていることがかなり響いていて、音響は最悪、スクリーンが少ない、センターステージ使用時のマイクトラブル頻発、センターステージのほう向くと正面に照明があって何も見えないD9ブロック()など難点がありまくり。一部の曲はLVで見たほうが絶対楽しめたと思うけど、それでもこの空間にいられたことは何事にも代えがたい。2ndもすごいライブに行ったなと今にして思うわけだけど、この3rdも後から振り返ったとき、同じように感じていることでしょう。アニメもあってシンデレラを一層楽しんだ1年、自分としても2ndからすごく景色が変わったこの1年の良い締めくくりになった。次はツアーとかあるんじゃないかな。川島瑞樹28ちゃいまで行こう!

_B290400展示エリア行きたかったなあ

_B290392
_B290406えんえんと続くプレゼントボックス

_B290408フラスタ探すのも一苦労

_B290410Cygamesからのフラスタ。通称課金城。鳥栖にマガト連れてくるんだからこのくらい余裕だな(

_B290411

SETLIST

01.お願い!シンデレラ
02.Star!!
03.ススメ☆オトメ ~jewel parade~
04.できたてEvo! Revo! Generation!
05.Heart Voice
06.ラヴィアンローズ
07.青の一番星
08.き・ま・ぐ・れ☆Cafe au lait!
09.私色ギフト
10.Rockin’ Emotion
11.Twilight Sky
12.Nocturne
13.Memories
14.2nd SIDE
15.Wonder goes on!!
16.Shine!!
17.Orange Sapphire
18.DOKIDOKIリズム
19.Angel Breeze
20.ましゅまろ☆キッス
21.アタシポンコツアンドロイド
22.We’re the friends!
23.-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律
24.Nebula Sky
25.メッセージ
26.GOIN’!!!
27.Absolute NIne
28.Hotel Moonside
29.in fact
30.Trancing Pulse
31.この空の下
32.つぼみ
33.心もよう
34.流れ星キセキ
35.S(mile)ING!
36.夢色ハーモニー
37.M@GIC☆
38.夕映えプレゼント

(Encore)
01.とどけ!アイドル
02.お願い!シンデレラ

なおとあすかの東奔西走 in 早稲田

大学は行ってましたが、声優イベント以外で大学祭に来たことはありません。私です。
_B080318およそ学祭が行われているとは思えない寒々とした画に。

最近イベンターとしてはほぼ死んでましたが、なんとか復活できるようです。弱いオタクだから座席は最後列。でも中央近くで通路側なので悪くはない。学祭は机があるのでメモが取れる。

司会の通称ザワちんの挨拶があってから、なおぼうと西ちゃん登場。数列前に「あ゛す゛か゛ぁぁぁぁぁ!!!!!!」とか絶叫してるのがいてあれ。西ちゃんは最近のツインテっぽい髪型だけど、なおぼうはいつかも見たグレーのベレー帽。こういうのに弱いオタク共だ。タイトルコールはなおぼう「なおと」西ちゃん「あすかの」2人「東奔西走 in?」オタク「早稲田~~~!」。コーナーは全部「なおとあすかの(四字熟語)」の形。

○なおとあすかの他己紹介
まずはお互いが描いた似顔絵を披露。両方うまい。なおぼうが描いた西ちゃんは髪型も今日と同じで合わせてアハハハ~~とか笑ってるやつ。昔は似顔絵描くと忍になったらしい。西ちゃんが描いたやつはママぁーとか叫んでる赤ちゃんのなおぼう。西明日香いわく「なおぼうのぼうは赤ん坊のぼう」。なおぼう「こんな髪の長い赤ちゃんいたら怖い(笑)」。ママーーーーーーーーーーー!!!
・お互いの好きなところ
なおぼう「面白いしすごいけどA型」「普通にしてても変顔しててもかわいい」。変顔は後ろのほうに見えないからモノマネで…とか言うので双眼鏡持って見えるよーってやってたら最後列にもかかわらずなおぼうに「双眼鏡持ってる人いる~」とかって拾われました。最後列の意味はあった。モノマネは山崎まさよし。オタクだからわからんやつ。西ちゃん「イベントでやるとJASRACがうるさい」
西ちゃん「天使なところ」「どうやって育てられたらこんなに性格良くなるの?」なおぼうのご両親は西ちゃんにも優しいが、なおぼういわく「西ちゃんはデリケートゾーンって言っていいけど奈央ちゃんはだめ」と言ってたらしい。
・直してほしいところ
なおぼう「#奈央を汚してはいけない を流行らすな!」これからは#奈央を汚してはいけないを使ってはいけない を流行らすことになりました。
西ちゃん「頑張り屋さんすぎるところ」「自分でお腹を痛めて産んだ子かと思うぐらい心配」「たまにはどこかで休息を取って、休息してるところを写メで送ってね♡」。ママだった。
・家族に例えるなら
なおぼう「お姉ちゃん」「なんで私たち一緒にお風呂入ってないんだろう」去年の北九州でチャンスがあったらしい。
西ちゃん「自分がお腹を痛めて産んだ赤ちゃん」「みんなもお腹を痛めて産んだ赤ちゃんのように思って無償の愛で応援してね♡」俺が・・・俺たちが、ママだ!
・みんなが知らなそうな一面
なおぼう「意外と真面目で緊張しい」「いつもあんなだけどライブで人一倍練習したり涙ながらにいいことを言ったりする」「私は緊張すると動けなくなるけど西ちゃんは緊張してても面白い」。
西ちゃん「耳たぶがふわふわ」「カラオケでひざまくらしたときずっと触ってた」「これはwin-winだ!」「私の膝はなおホイホイ」なおぼう「ゴキブリみたい(笑)」
・お互いの冠番組について
なおぼう「タイトルがひどい(笑)」。
西ちゃん「桃山奈央さん、好きだーーーーーー!」。
ここでなぜか司会のザワちんの推し声優が大西沙織さんであることが暴露される。

○なおとあすかの一刀両断
・最近東奔西走したエピソード
西ちゃん「土曜イベント終わりからの実家帰り」「実家帰るのがストレス発散」なおぼう「まさに東奔西走だね~」。
なおぼう「昨日プリキュアの映画渋谷で見て散髪してグラブルして・・・」
・簡単にできる料理
なおぼう「こんにゃくステーキ」最近ハマってますね。フライドガーリックとか使うらしい。
西ちゃん「納豆を用意します」「サトウのごはんを用意します」「コンビニで温泉卵買ってきます」「ごはんをレンジであっためます」「その間に納豆を混ぜてタレも混ぜます」「ごはんに納豆を乗せます」「真ん中にくぼみを作ります」「くぼみに温泉卵を乗せます」→「ギャャアアアお゛い゛し゛そ゛~~~~~~~~~~」
・カラオケでよく歌う曲
なおぼう「バースデーサプライズの仕込みします!」Rhodanthe*メンバーの誕生日会はその都度替え歌で祝っている(ウチヤマイベストフレンズ、まなみ色マイフレンド)。
・どっちを応援したらいい?
西ちゃん「いちご100%って知ってる?」「真中くんのあの状態をずっと楽しんでほしい」なおぼうは少女漫画しか読んでなさそうだからいちご100%知らなかった。

○なおとあすかの博識多才 クイズです。
・文化放送のFM同時放送のPRキャラクターの名前
91.6Mhzがヒントということでキューイチロー。なおぼう正解。
2人が文化放送で収録していても見たことないらしく、ザワちん「PRキャラクターとして大丈夫なんでしょうか・・・」
・世界一大きな楽器
なおぼう「響け!ユーフォニアム」ヒントが「イベントで見たことあるかも」だったのでこうなったらしい。
西ちゃん「ドラ」描いてあったドラ○もんの絵はセーフだったのか。
正解はパイプオルガン。しかしオタクイベントやるようなホールでパイプオルガンあるのはNHKホールぐらいだろう…
・イギリスの「ボクシングデー」
西ちゃん「いのりまくる(牧師ングデー?)」
なおぼう「プレゼントを包装する日」
クリスマスに休めない使用人とか配達人のためのプレゼントを贈る日らしい。
・ことわざ”When in Rome, do as the Romans do.”
西ちゃん「いつロームさんはローマンさんになるんですか?」西ちゃんは英語の授業ずっとこんな感じだったようだ。
なおぼう「郷に入っては郷に従え」正解。
・ローダンセの花言葉
なおぼう「変わらぬ想い」
西ちゃん「変わらぬ(糸へん)きずな」
だいたい合ってるということで、3問正解が出たのでワセダベアーなるぬいぐるみをゲット。

○なおとあすかの即興芝居
シチュエーションと言うセリフとをランダムで引く形式。どんなシチュでも強引にセリフを言う。
・上司(なおぼう)と部下(西ちゃん)
シーサイドはブラック!セリフは「私がいるだけじゃだめかな・・・?」
・新人声優(なおぼう)と販促ショップの客(西ちゃん)
渋谷系でかわいい曲とジャジーで大人っぽい曲が入ってる桃山奈央さんのCDを宣伝。セリフは「今夜は帰りたくないな~」最終的に結構アカン感じの営業に。
・東山奈央(西ちゃん)と西明日香(なおぼう)
鉄板のやつ。セリフは「なんで私のこと好きになってくれないの?」。なおぼうが「あやっぺ~」とか言って頑張って誘導してたけど、西ちゃんのなおぼうは普通に西ちゃんだったので暴走してた。西ちゃんがいきなりかのんちゃんやりはじめて、そしたらなおぼうが「早稲田大学制圧!BANG BANG!」ってやってくれてなあ・・・いろいろ思うところはあれど、この場はありがとうとしか。西ちゃんのBANG BANG!は反動でやたら上を向いてた。
・屋台の売り子(なおぼう)とクレーマー(西ちゃん)
オタクから謎の台湾焼きそば屋推し。なんか午前中にあった加隈亜衣トークショーin早稲田祭でも台湾焼きそばについて喋ってたらしい。セリフは「ほんと何やらせても不器用なんだから…でもそういうところも好き♡」。クレーマーとは。

西ちゃん「セリフに持って行くまでが難しい」なおぼう「意外といける」西ちゃんは自分で難しくしてるからな。

○なおとあすかの賦礼善渡
読めない。
プレゼントは最初同じ列来たけどかすっただけ。自分の席が当たったと思って立ち上がってガッツポーズした(M列じゃなくてN列の聞き間違い)金髪の人が面白かった。きん!ぱつ!コール。

そんな感じで1時間半で終了。たくさん笑って楽しかった。学祭イベは○○役の縛りがないのがいいので、情報出たときはこの組み合わせだとほぼきんモザじゃん…って思ってアレだったが、ぜんぜん杞憂だった。西ちゃんいるからノリはあのコント集団だけど、この2人ならではのトークになってたと思います。それでいてまなみ~~~~~~~~~~~!でもあった(諸事情で書けない)。まあやっぱり、今回はBANG BANG!に尽きますね個人的には。150日ぶりになおぼうに会えて良い日だった。

メモが取れたので珍しくかなり詳細に書いてみたけど、正直忙しすぎるので王国ライブレポ書いてる某ブログの中の人とか一体どうやってんだ・・・

せっかくなので都電に初めて乗ってみた。意外と車両は新しい。
_B080320
_B080322
結局早稲田でなんも食ってない。