SMALL WORLDS TOKYO 小さな国ちゃんねる 2021/4/12

唐突に発表されて唐突に席予約始まって唐突に行ってきたやつ。イベントなくても行きたいなあとは思っていたのですけど、3月下旬まで休みの日に外出することがほぼなかったですわね。。。18時までに入館しないといけないのに前日気付いて若干焦った()コスパ的にどうだかはわかりませんが相変わらずご飯はうまいです。リハとサウンドチェックで何曲かネタバレしつつ、ステージは「47の素敵な街へ」から。意外!音源がないのか、間奏の長さがオリジナル(笑)なのでカンペを見ながら3人で47都道府県言うというレアバージョン。

トークはイースターとかエヴァ第3村とか。第3村ってもうネタバレじゃないのかしら。この日はカメラを忘れたので、じっくり第3村観るのはまた今度。イースターって知ってます?っていうところで誰も手が挙がってなくてまじかってなった。あと舞台マジムリの失敗談とか。やっぱヌルとタウゼントの殺陣は推しメンとえりちゃん2人とも好きそう。2曲目は「挨拶から始めよう」いい曲きたー。しかもフル。なんか、初めてこの曲聴いたあたりの印象を思い出した…。3曲目は「桜、みんなで食べた」エイトコンでしか聴いたことないやーつ。この曲はコールしたいよねえ。しかしまあ、何がとは言いませんが色々とグダグダです()ええんかこれというレベルでグダグダ()推しメンが可愛いのでいいんですが。最後の曲は「GIVE ME FIVE!」。歌っているあいだ、ポジション的に近いからかえりちゃんがけっこうこっちのこと見てくれて、思わず振りコピしてしまいました。。。1サビ2サビと同じとこで一瞬目が合ってなんか幸せ感。この日はデコ出しがまた可愛かったんですよね。終わってからお知らせで推しメンのファンクラブ開設。やったぜ!

マジムリの舞台は全部めちゃくちゃ遠かったので、久しぶりに距離感近いとこで推しメンに会えてよかった。月1か月2ぐらいであるとうれしいかなー。

岡部チームA 「目撃者」公演 前田彩佳 卒業公演 2021/3/31

なんとか3月中に劇場に入れました。ここのところ僕夏公演ばかり見ていたのでチーム公演は1年以上ぶりなのだけど、やっぱり目撃者公演なんですよねー。

この日は16期6人とD2が2人というメンバーがとても良くて…わたしが岡部チームAが好きなのは当然ながら推しメンの存在もありますが、この個性豊かな8人の年少メンバーによるところも大きいものでした。その1人である前田彩佳ちゃんの卒業に前に、この8人だけでつくる目撃者公演に立ち会えるとは。こんなに嬉しいことはありません。この8人が揃ってる公演は今まで行ってないかと思ったら、おととしにありました

この日は立ち見3列目ドセンぐらいから。そらちゃんの前説から、おお夢にまで見た目撃者公演のオープニング映像。平均年齢が低いからか、しょっぱなの「目撃者」から微妙にピッチが高いように感じる笑(気のせい)この日いいなーと思ったのは、メンバーそれぞれが先輩のポジションを背負って持ち味を出しているという点です。怜ちゃんが麟ちゃんのポジションをやっていたり、美波ちゃんがれなっちのポジションをやっているのは新鮮だったし嬉しかったなー。怜ちゃんのダンス…というか身体の動かし方は相変わらずいいです。肩を内に入れる動作が特に(笑)美波ちゃんの「美しき者」のセリフは初めて聴いたけど声色といい表情といいめっちゃ良かった。お団子ヘアーも可愛かった…。

そんな中で、この日強烈に印象に残ったのは愛佳ちゃんでした。なんか雰囲気が違うなあと思ったら髪をウルフっぽくしていて、それがもう似合いすぎてて。明らかに田口愛佳史上最も可愛い田口愛佳でした。。。衣装もまたどれ着ても良いんですよね。それでいてみーおんポジなので、ほとんど前にいるという。この公演での愛佳ちゃんといえば、個人的には「I’m crying」が好きで。社会との摩擦を感じながら生きる少女のイメージがなんか愛佳ちゃんに嵌るんですよね。そこからの「ずっと ずっと」での輝きの爆発力も最高。ただ、この日の公演に関してはハイライトはそこではなくて、みーおんポジということでユニットはまさか?と思っていたら、本当に「愛しさのアクセル」だったという。オリジナルの振付とライトセーバー捌きはキレキレだし、歌声もしっかり伸びています。ほんとカッコ可愛い。いやー、好き!!!

さて、この日の主役の彩佳ちゃんはゆいはんのポジションで、これも去年無観客公演でやっていて1回見たかったやつ。なんですけど、上下に寄ることが意外と多くてこの真ん中の位置からだとあんまり見えないという。「アイヲクレ」とか彩佳ちゃんを目に焼き付けたかったのにこれは失敗した。。。とはいえ1年前にこの曲の彼女の背伸び感に惚れちゃってからもう1回見たい!とずっと思っていたので、わずかな視界でも見れてとにかくよかった。それから驚きだったのは「Pioneer」を彩佳ちゃんが歌っていたことです。例によって下手側にいることが多く視界は限られてるのですが、彩佳ちゃんが振り上げる右腕にちょっとハラハラしながらもしっかり目に収めました。

卒業公演パートは「ジッパー」から。彩佳ちゃんはNMB好きなイメージがあるとはいえ、AKB48劇場でこれが見られるとわー。最後にパーっとやりたいことやっておくのも彩佳ちゃんらしいのですが、それがこの曲というのもやっぱり背伸び感があって可愛い。続けて愛佳ちゃんとデュオの「思い出のほとんど」なのですが、愛佳ちゃんがAメロの時点で泣いています。そんな愛佳ちゃんに向き合いながら見守る彩佳ちゃんという図が暖かったです。最後のスピーチも涙なく、少しおどけながら朗らかに話すのが最後まで彩佳ちゃんらしいなと。ラストは「桜の木になろう」。前世は桜の木になろう新規なのでね。。。

個人的に気になり始めたのは2019年のSRイベントのころで、それからチームAの公演を見るにつれてだんだんと惹かれていったという感じ。この1年ぐらいですっかり16期好き好きマンみたいになっていますが、そのきっかけをくれた1人です。同時に、AKBのおたくになってから公演でそれなりの回数会ったメンバーが卒業するのが初で、なんだか早速ロスを感じていたり…。またどこかで会えるといいな。

ぶりっ子ポーズ

SMALL WORLDS TOKYO 小さな国ちゃんねる 2020/12/24・2020/12/27

けっこう前から楽しみにしてた24日のライブと突然追加された27日。24日は意外とがっつりなライブでした。途中にスノードームプレゼントとかも挟んではいるものの、しっかり曲数やってました。しかもワンハーフでなくてフルなのがいいです。「11月のアンクレット」とかフルで聴いてみたかった。「クリスマスがいっぱい」は最近立て続けにめちゃくちゃ聴いているような。振り付けが好き。「Only today」とか、普通に公演曲みたいなのも。「恋人がサンタクロース」のサビのリフレインで3人がいれかわり立ち代わりソロパートを取るのとか面白かったですね。

しかしまあ、普通に推しメンがアイドルパフォーマンスしてるのを見るのも8月ぶりなので、それだけで感動してくるものがあります。これが足りなかったなー、今年は。そんな感じなので、7曲も歌ってくれたのが余計に嬉しかったという。麟ちゃんが「(こういう状況の中でも)会える場が一つできたのが嬉しい」と言ってたのが印象的。

27日はこれまた最近よく聴く「PARTYが始まるよ」からスタート。3人だけどチーム8仕様のセリフあり。スピーカーが近かったので、「君のことが好きだから」のAメロのギターがよく聴こえて踊りたくなってきた()下手側にいて、目合わせてくれたのが嬉しかったなー。こういうのも久しぶりだ。とりあえず振りコピしてた。この日はライブはそこそこに、スモールワールズテストがメイン。数日前の配信でめっちゃ予習してるみたいなこと言ってたけど、出題傾向が微妙に違った模様()えりちゃんがMCみたいになってたのだけど、反応がいちいち面白すぎた。全員が80点以下だったので追試あり。良い線言ってる回答は多かったので、次は大丈夫でしょう、たぶん。最後になぜかお正月の歌を歌ってニューイヤー感出してシメ。2020年最後に推しメンと楽しく過ごせて、えりちゃんも言っていたけど終わり良ければ全て良し感はとりあえず出たかなと。次は1/11らしい。

SETLIST

12/24

  1. クリスマスがいっぱい
  2. 11月のアンクレット
  3. ハート型ウイルス
  4. Only today
  5. 恋人がサンタクロース
  6. 予約したクリスマス
  7. My Christmas Song

12/27

  1. PARTYが始まるよ
  2. 君のことが好きだから
  3. My Christmas Song