アイコレ!まけんグミフェス☆2021 AKB48 フレッシュ選抜

また来た

AKBから2チーム出るのでめっちゃ楽しみだったやつ。フレッシュ選抜というのも久しぶりだしね…。おととしTIFで見たときも楽しかったけど、あの時期とあまり変わらないメンバー構成でまだフレッシュ選抜で出てくれるというのが個人的にはありがたすぎんのよね。今のドラ2、16期、ドラ3がいるAKBがまじで好きすぎるんじゃ…

AKB48 フレッシュ選抜 TeamCOOL

16D3だけのTeamCOOLはずっきーがいるということで否が応でもそこに注目してしまうところです。ずっきーの風格というかオーラというか、そういうスター性みたいなものが初っ端の「Begginer」から溢れんばかりでしたねー。これとか「風は吹いている」みたいなダンス曲から「真夏のSounds good!」みたいな爽やか曲まで全部似合う。ちゃんとリボン衣装があてがわれていてめちゃかわでした…

もちろん見所はずっきーだけではなくて。最近こういう場ではなかなか会えてなかった小麟ちゃんが可愛かったなー。楽しんでるのがこっちに伝わってくる全力ダンスはフェスの場だとさらに映えます。小麟ちゃんもめいっぱい気持ちよく踊りながら常にこっちのほうを向いてダンスしてくれるのが本当に嬉しいです。これまた会いたかったかなぶんとか蘭ちゃんみたいにバキバキに踊るのもいいですし、久しぶりに見たおかりなちゃんのアイドル感増し増しの雰囲気にも改めてびっくりです。おかりなちゃんは最近僕夏とかに出てるのオンデマで見て良いなあと思ってて。ツンツンしてた頃のおかりなちゃんしか知らなかったのでギャップにやられました。MCも面白いしね。そういう意味では分かりやすくチームKメンが目立っていたので、「最終ベルが鳴る」は熱かった!かなぶんが8人バージョンを作ったらしい。

熱いといえば3曲目に「摩天楼の距離」が来て例によって会場にどよめきが起きたわけですが、なんとこれがフルバージョンでした。前日A公演から2日連続でこの名曲のフルが聴ける僥倖…。いつもは赤いドレスだけど、ブルーのデニムのパッチワーク衣装だとそのままチーム名の通りクールな印象があって新鮮だったなー。

SETLIST

  1. Beginner
  2. 大声ダイヤモンド
  3. 摩天楼の距離
  4. 風は吹いている
  5. 最終ベルが鳴る
  6. 真夏のSounds good!
  7. 永遠より続くように

AKB48 フレッシュ選抜 TeamCUTE

またしばらく他のアイドルも見つつ待ってから、16D3+D2も含むTeamCUTEがフェスのトリ。メディア選抜3人いるので普通につよい。CUTE側のほうがセトリはフェス仕様という感じで、COOLに続いて「チャイムはLOVE SONG」がフルで爆沸きに次ぐ爆沸き。「希望的リフレイン」が久しぶりに聴けたのも嬉しかったなー。

それにしても、こういう場で見るとやはりドラ2メンバー2人のアイドル性は高いなあと思います。さとぴはいつ見ても華があって、可愛さだけでも場が持っちゃうタイプ。「呼び捨てファンタジー」とかで聴かれた調子外れな生歌まで全部が可愛い(笑)えりいなんてけろっと涼しい表情して踊ってるかと思えば事あるごとにウィンクを飛ばしまくっていて、それも毎回こっちが唸っちゃうタイミングなわけです。2人ともまた「希望的リフレイン」の丈の長いチェック衣装がよく似合うんですよね。選抜という感じがあります。

そういう中で、この日自分的に惹きつけられたのは美波ちゃんでした。美波ちゃんが「上手にいるよ!」みたいなことを755で言ってたのは見てはいたんですけど、たまたま上手側の2列目ぐらいまで来てて、「希望的リフレイン」からまじで正面に来まくるので完全に美波ちゃん指差しマシーンと化していた。「言い訳Maybe」は歌い出しで沸いた。いやこのあいだ僕夏公演見たときも思ったけど美波ちゃん可愛すぎん…?ツインテールに赤リボン強すぎるやろ。「呼び捨てファンタジー」とか「君のことが好きだから」みたいなTHEアイドルな可愛い振りがそのまま似合うし、美波ちゃんが踊ることによって可愛さが増幅されるという、キュートという言葉を具現化したアイドルでした…。そんで、美波ちゃんの迸るキラキラ感が見れるのはやはり終盤のこの曲「ずっと ずっと」。もう何も言うことはありません。ラスサビでちょっと迷子になってたところまでしっかり可愛かった()これだから美波ちゃん出てる目撃者がもっと見たいんじゃと500億年前から言ってる。

SETLIST

  1. 希望的リフレイン
  2. 言い訳Maybe
  3. チャイムはLOVE SONG
  4. Everyday、カチューシャ
  5. 呼び捨てファンタジー
  6. ずっと ずっと
  7. 君のことが好きだから

てなわけで対バン→劇場公演→フェスな3日間おわり。推しと会ってるとかじゃないけど現場がないと生きていけん。

岡部チームA「目撃者」公演 2021/6/19

また1ヶ月ぶりに。本当はもう少し幅広く抽選投げていることは投げているんですけどタイミングが…ということで通算10回目の目撃者公演です。

席は珍しくセンブロ3列目上手1正面。着席がこの1年半で3回目なんですが()このへんだと正面来る人を見てるっていう感じですが、このポジションでだいたい正面にいるのはくるちゃんなので、この日はくるちゃんばっかり見てました。

くるちゃんはわたしの今まで見た劇場公演の半分以上に出演していて、劇場で会っている回数が1番多いメンバーですが、改めてめちゃめちゃ可愛いなあと。もう高2のわりに童顔で子どもなイメージがありますが(年下が入ってこないのもある)、この公演だと子どもなりの色っぽさとか艶やかさとかが見えてきます。前田彩佳ちゃんも似たようなものがあって好きでしたが、一生懸命背伸びしている風な彩佳ちゃんと比べるともっと無邪気な感じです。こんなに近いと「前人未踏」とか「アイヲクレ」とか、あんまり見てはいけないものを見ているような気がしてくる…。「美しき者」の子ども女王感もイメージぴったりすぎて、個人的にはゆいゆいバージョンより好きになってます。あと、「I’m crying」のサビ終わりの手で顔を隠す振りで、顔をよく見ると目を上に向けていて、それがアンダーグラウンドに差す遠い光を見上げるようなイメージを思い起こさせて、細かい表情も作れるんだなあと思いながら。何回も見てるのに今更気付くことが多すぎる!(笑)「ずっと ずっと」では1サビで正面に来たので振りコピがとても捗ったのでした。

基本そんなところですがあともう一つ、ついに古川夏凪ちゃんが目撃者公演本編に出演しているのを観れたことがまじで嬉しかったです。やっとでした。MCでも話題になってたんですけど、歌声が意外と大人っぽいことにびっくり。「I’m crying」「美しき者」ではいいアクセントになっていましたねえ。これからMCでももっとわちゃわちゃ喋ってほしい!(くるちゃんぐらい笑)

あとはまあ、怜ちゃんは例によって100点満点です。可愛すぎます。「いびつな真珠」のサビ前~サビとかで見てて思いましたが、脚の形で動きを作るのも上手で惚れ惚れ。それからこの日はキャプテンも総監督もいないこともあって、MCは怜ちゃんがめちゃめちゃ引っ張っていました。最初の「みなさん、こんにちは!」がいいです。前回見たA公演で愛佳ちゃんに対しても思いましたが03line頼もしくて仕方ないですね。この2人がいたらもう安泰です。

最後にファイト1曲AKB。「Reborn」はこの企画で初めて聴いたんですけど、なんなんすかこの良い曲は…と衝撃を受けた1曲。メロディ自体の良さはもちろん、サビの後半で両隣のメンと向かい合う振りのときのメンバーの笑顔がどのチームのを見ても最高で…。青春感が溢れすぎて毎回感動してしまう。なんとか今回も期間内に聴けてよかった。あとこの曲書いたのが俊龍さんなのにも別の意味で衝撃を受けた(笑)良い曲ありすぎんか…

LOVEのポーズ(?)

IDOL CONTENT EXPO Premium Live!!! AKB48 ドラフト3期生

大手町三井ホール

どちらかというとわたしは16期しか勝たん派ですが、近しい存在であるドラ3もやはり好きです。そういうわけでドラ3だけでのフェス出演を見に行ってみたのでした。推しがいるわけじゃないのだけど、こういう期別の括りとか若手括りでの活動はできる限り見ておきたいということは最近よく思っていたりするのでね…

この日のメンバーでいえば劇場でパフォーマンスを見た回数が多いのは断トツで大盛真歩ちゃんなので、困ったらまほぴょん見てればいいかな?ぐらいに思ってたのですが、いやしかしそんな心配はまったく不要で、全員が個性溢れる存在感を発揮していたように思います。まず印象にあるのはきょんちゃんがめっちゃ元気だったなーということ。跳んでハネてハジけてました。それでいて満面の笑顔であちこち振り向いてくれる。きょんちゃんに関しては劇場で見たのはずいぶん前に手つなで1回だけなので、SHOWROOMでフレンドリーに喋ってるイメージが先行していたのですけど、こんなにアイドルらしい子だったのだなーと今更ながら。「言い訳Maybe」でセンターやっていたので全力で俺もーしときました(エアー)。最近何かとSNSでチェックしてしまうせなたんも帽子担当で小さくてとにかく可愛かった。センターやってた「LOVE修行」の忍者ポーズがめっちゃ似合う笑 AUDISHOWでは人数多くて見落としてたなー。それから、ゆずっちの華やかさも終始目立ってました。最近前髪を流していてお姫様オーラがすごい。のに、むしろ親しみやすい雰囲気も醸し出す「Seventeen」がめちゃめちゃ良かった。アイドルな部分と素な部分のバランスの妙のようなものがあります。これは僕夏公演でフルを見てみたい…けどなーみんとポジション被ってるんだよなあ…

この日はチームBとチーム4のドラ3メンバーだったのでセトリは前半チーム4曲、後半チームB曲みたいイメージだと思うのですが、結果として後半がちょっとしたアイドル修業中公演になっていて楽しすぎました。やはりドラ3はここから始まったのだなー。「そばかすのキス」は先月も聴いたけどシンプルに良い曲すぎて毎回感動している。これ意外とフェス向きなんすよね。「君と虹と太陽と」は自分にとっては修業中というよりは全ツのイメージがありますが、いつ聴いてもいいし振りコピしてても楽しいので常にセトリに入れてほしい。無事優勝という感じです。最後捌けるときにまほぴょんが「ドラ3しか勝たん!」って叫んで沸いた。いやー先月からフェス続いてるけど今回も楽しかった。

まとめると:手つな入りたい←

SETLIST

  1. 正義の味方じゃないヒーロー
  2. LOVE修行
  3. Seventeen
  4. 言い訳Maybe
  5. 遠距離ポスター
  6. そばかすのキス
  7. 君と虹と太陽と