LIVE GRACE 2013 opus.2

IMG_1485
ライブ・グレイス・オーパスツー
9月から色々あったせいかだいぶスパンが短く感じる1月19日です。むしろ実際短いのか。CASTLEからUNIONとか半年以上あったし。ニューアルバムROCKBOUND NEIGHBORSは1曲を除いてなかなか良い出来で近年では1番聴いてる気がする。

で、ライブのほう。私の大好きなセトリの話からしてしまいますが、大きなサプライズといえばジュリエットが2日連続で歌われるという事件。そういえばGRACE無印ではファーストカレンダーが歌われたわけで、その流れだったのだなー。あとは「好き!」がアコースティックで復活したとかそのぐらい…否、deep seaとかもFIGHTERでやったじゃん、とか言ってたらそのFIGHTERがもう5年近く前だった。まあアコですし。

それにしても、前回のフルオーケストラで歌われた曲をほぼ全て外したのはかなりのプラスと言えましょう。ティアナイとかジャスビリとか無くても全く問題ないね。それでいてSCARLET KNIGHTとか理想論、BRAVE PHOENIXなどけっこうオーケストラに合う曲もまだある。FEARLESS HEROとかSacred Forceとかもやっても良かったけど、入れるとごく最近の曲に偏るか。あとETERNAL BLAZEを外したのは大英断でしたね!…って言いたかった(何)最後の最後にやっぱり来ちゃうかー。まあ、ここまで来てやるっていうことはそれはそれで相当のアレがあるんでしょう。アレが。ただ、BRAVE PHOENIXとPrayもそうなんだが、なのはの、それもどうポジションの曲を連続でやるのは勘弁してくれませんかね…

パフォーマンスに関しては…まあGRACEで目ぼしい曲はやったんで、オーケストラ的には物足りない感じはあるのかなと。ジュリエット〜理想論の流れと生で歌ってないけどDISCOTHEQUEとかは良いアレンジだったのでは。リプレイマシンはマジで驚きましたわ。アコースティックの選曲とアレンジも良かった。あとまあ、なんつってもLovely Fruitのダンスですね!DISCOTHEQUEより好きなんだけど果たしてこの曲に割って入ることはあるのか。あと外せないのが二人のMemoryの振り付けをアコースティックでもやってくれたこと。大好きな君へはアコになって無くなってましたからねー。もう涙を流してコピりました。「好き!」も良かったんだが、アコだと思い切り跳べないアレ。

諸々のミス、トラブルに関しては単純にリハ不足なのかなーと。初日はちょっと稀に見るグダグダぶりでしたが。まあ2日間だけで大所帯のライブとなるとこういうこともあるんでしょう。2日目は格段に良くなっていましたし。オーラスの夢の続きは…演奏に関しては、ミスがないに越したことはないんだが、彼女はアルパのプロじゃないから責める気にはならない。結局これは水樹奈々のショウだから彼女のやりたいことをやって、実際それを楽しんでると思うので、あれはあれでよかったんじゃないかな。

総合的に言うと、いつものライブとしては良かったんだけど、オーケストラライブとしては前回から後退したかなという印象。前回のライブは、例えばセトリのクライマックスが深愛とかしっとりめな感じだったんですが、今回は割といつも通り盛り上がっていく感じというか、いつもの2DAYSライブにオーケストラが付いた、ぐらいの感覚に近い。前回はバラードとか聴いてだいぶ爽やかに終わった記憶があるんですけど、今回はダブルアンコールのバラードがあったにも関わらずヘトヘトになってましたよ。曲を被らせない、という決まりは評価したいですけどね。演出は引き続き控えめでよろしい。まあ前回は前回で曲数が少なかったり不完全燃焼なとこもあったので、前回より良かった、と言うことは出来ると思います。例によって2日目が映像化らしいので二人のMemoryは…

お次は7月7日からのツアーなわけですが…とりあえず今は初日愛媛に行くか否かという感じ。愛媛が今回からアリーナ公演ぽいのがいまいちアレ。東京、大阪、仙台あたりは行くとして、あとはホール行きたいんですよねー。お金貯めて全通しても良いけど疲労度を考えると毎週ライブはキツい。というか7月からまた14公演とかだと終わるのが10月入る前とかそんなもんなんでしょうか。まあ目標はまた7公演ぐらいということで。

LIVE UNION終了

もう二週間前の話ですが、LIVE UNION千秋楽の千葉公演行ってました。ちゃんと行ってました。

遠いし音も悪いスタジアムライブとはいえ地元なので超楽しみにしてたんですが、一緒に行く予定だった友人が急病で来れない、さらに行きの電車で携帯がなぜかアクティベーション要求という感じで何も操作できなくなってしまいテンションダダ下がり。携帯を治すべく幕張でSoftBankショップ探しに奔走したわけですが、見つけても結局家でアクティベートして下さいということで無駄足。開演ギリギリで会場へ。

いやーしかし、入場した瞬間の開放感は野外ならでは。野外最高。席はアリーナD。ライブの感想としては76th starが聴けたのが一つ収穫というところですかね。青森でやったんでほぼ諦めてはいたんですが、ここでやったということでレア曲枠は全て聴けた。同じく青森でやってたsuddenlyはなかったけど、まあいいでしょ。中盤は例によってちょいダレ気味だけど、Synchrogazerからの後半の流れは例によって良い。あとはなんつってもアンコール星空と月と花火の下だね。リアル花火来ました。もうめっちゃ感動しちゃったんですけど。これだけでもまた千葉マリンでやってほしい。でも次は味スタとか日産になるんですかねえ。からの大トリPOWER GATEもまあ、頑張りましたけど、あれで終わりのがよかったなぁ。個人的にPOWER GATEは大トリに向いてないと思ってるので、5曲目にねじ込んだSUPER GENERATIONの位置でやるべきだった。SUPER GENERATION大トリでもまあいいが、ここは花火エンドでしょ。あ、5曲目はsuddenlyでも全然いいんだよ(ニッコリ

とまあ、こんなとこでしょうか。結局ぼっち参加だったのでライブ中ペンライトだけでなく心もブルーになってましたが、アリーナで楽しめました。明日実質ファイナルの京都なんですが、観光がてら行こうと思ってたのに行けません!畜生!というわけで次は1月です…はぁ。

LIVE UNION SESSION12

2012-08-18 14.00.43
秋田ライブ編。もう大阪から1ヶ月とは。
まー最初に言っていきますと、最高のライブでした。こういうライブ行けてシワワセです。

開演前には佐賀でもあったという三嶋さんの前説。佐賀が100公演目、秋田が101公演目ってのは知らんかったなあ、というダメなファンです、はい。77公演目の数え間違いは知ってたけどこのまま行くのかと思ってましたよ。ちなみに席は2階の中盤あたり。

始まって3曲はいつもの流れ。Love Brickが楽しいのももちろんのこと、時空サファイアも割と馴染んできたような気がしています。懐かし枠はHeartbeat、RUSH&DASHで、R&Dは今ツアー初聴なのでまあいいんですが、そこまでレアかと言うとむしろ準定番でしょ。サドンリーもこの枠でやってるけどよくわからん。Heartbeatはサビ跳んでる人けっこういてさすがホールという感じです。大阪のリベンジができた。欲を言えばフリースタイルの口上がやりたかった…

ミュステリオンで隣の人がすごいヘドバンしてたのがすごかった。この曲なあ。格さんのギターソロが聴きたいんだが、このツアーは門脇さんのヴァイオリンソロになっている。ROMANCERS’ NEOは何気このツアー入ってから再評価してます。なーんじゃこの量産型上松は!とか思ってました!SECRET AMBITIONは久しぶりに聴いたなあ、とか思ってたら東京ドームでやってましたね。どうもあのドームは1日目ラスト2曲以外記憶が薄いなぁ。ダンス曲ゾーンはDISCOTHEQUEが来なくてホッとしました。でもこのあたり、絶刀・天羽々斬とかもやってるせいでなんかどうしてもダレるんですよねぇ。シンフォギア見てたら違うのかも知れないですけど。今ツアーの中盤はちょっと激しい曲に偏りすぎてる気はします。JOURNEYみたいにこのへんでアコースティックが入ってればいい塩梅だったのでは。

しかしながら、シンフォギア見てない私でも今ツアーSynchrogazer→NEXT ARCADIAの流れは熱くなってます。この日も奈々ちゃんが凄かった。おれも跳んだ。NEXT ARCADIAとかもう2年ぐらい前の曲ですけどいまさら再評価しちゃってます。再評価といえばBRIGHT STREAM。なんと言いますか、久々にしっかり新曲を聴いてからライブに臨んだので、生で歌うとこうなるのか!というのを魅せつけられた感じがあります。Sacred Forceも然り。SCARLET KNIGHTは元から好きなんですが、BメロPPPHの中途半端さはなんとかならないっすかね。宝物はペンライト振らずに聴いてました。

アンコールはFEARLESS HERO。シングル発売してからこの曲ばかり聴いていたので大阪での印象から180度変わってしまった。奈々ちゃんの曲で一つの曲ばかり聴いてんの久しぶりかも知れない。。ONEは良い曲だし合唱も楽しいが、横振りが疲れる(笑)。POWER GATEはもう全力で。MCの感じでパワゲがラストじゃないのは分かりましたが、それでも。右腕死亡。

オーラス曲は佐賀の逆パターンでSUPER GENERATIONだと思ってました。ら、MC聴いてたらざわざわしてきました。これはあの曲の流れ。奈々ちゃんが「一度きりの人生、楽しむべきだよね絶対!」と言ったところで会場大盛り上がり。いやー、この曲が来るとは。まさに真打ち登場。New Sensationはもうなんといいますか、私の中である意味別格の曲になっているのですがどうでしょう。LIVE GRACEでパワゲと並んでアカペラで歌われたのはそういう意味だと思ってるし。ギターソロのタイミングで矢吹さん登場でテンションMAX。ステージ上で写メ撮りまくっててウケた。やぶさんはいつものライブでももっとギター弾いてもいいと思うんですが。藤陵さんのソロで締めて終了。もはや何も言うまい。

こんな燃焼したライブいつ以来だろうか…と宮城でも思ったが、それすらも超える感じがありました。ホールでフリースタイルの口上が言えなかったり、サドンリーが聴けなかったり、やっぱり中盤はダレ気味だったり、音響面では高音がかなりノイジーだったり、青森キャンセルでチケットが捌けなかったりしましたが、なんかもうそれら全てどうでも良くなるというか。楽しかったです。

次は千秋楽千葉。ホールのあとのスタジアムライブなんで多くは求めませんが、西武ドーム発表のあたりから言い続けていた千葉マリン開催なので頑張ります。JOURNEYではSSAが一番セトリのバランスが良かったので、セトリはちょっと期待してます。てか、チケット2枚あるんだけどマジで誰と行こうかな…