LIVE CIRCUS 大阪!

このところ多忙でもう先週の話になってますが、1年ぶりに大阪行ってました。
2013-07-14 17.14.40
ついに来たLIVE CIRCUS。なんかこう、ツアーをこんなに楽しみに迎えるの久々だよ。いや別に毎回楽しみじゃないわけないんですが、なんというか気持ちの持ちようとして。UNION宮城とか超楽しかったけど、あの東京ドームもあって、その後の半年ぶりのライブでいまいち期待しきれてなかった感じはあったわけです。正直東京ドームのころは今思ったら気持ち落ちてたよね。あーあの1日目思い出すとまた泣けてくる。やって欲しい曲もそんなにやらなかったけど、それでもあんなに感動しちゃってなんかもう色んなことに感謝したい、あの感じをまた体験したいんだ!!!1

という痛い語りは置いといて、今年も初日スルーで2公演目からの参加。1日目はスタンドGの4列目、2日目はアリーナBの中盤あたり。今回G-Rocketsの参加といい、奈々ちゃんが球体から出てくるのといい、LIVE RAINBOWを思い出す感じです。

1曲目はなー、これは予想できん。確かに最近やってない曲ではあったのだが。近年では天空のカナリア並に意外な選曲でした。今回1曲目に予想していたLovely Fruitsは2曲目。GRACEに座長公演と来て、この曲も温まりつつある感じがある。DISCOTHEQUEみたいにツアー中に盛り上がっていけばいい。

セトリに関しては1日目にはWhat Cheer?とか水中の青空、2日目にはミラクル☆フライトとかNAKED FEELSと、そろそろ聴きたいと思ってた曲がツボを押さえる感じに来て楽しめたと言える。What Cheer?は久々振りコピで。ミラクル☆フライトは来ると思ってたよー。ラスサビでぐるぐる回るやつCIRCUSにピッタリだと思ってたので。イントロの流れでAメロもクラップしてる人多かったなー。サビは一体感あった。間奏は久々に力入れた。やっぱこの曲は楽しい!ツアー中またどっかで聴けるといいけど。
それと、climb upはびっくりした。DIAMONDでSTANDやったときも思ったけど、こういう埋れてる感じの矢吹曲はもっとやるべきですね。in a fixとかAbilitiesとかまだまだある。

旧曲雑感。
You have a dreamは相変わらずラスサビ後のアウトロ跳ぶのがきつい。奈々ちゃんがあんまり振付踊ってくれなかった。FEARLESS HEROはやっぱむっちゃかっこいい曲だと思います。アルバムIMPACT EXCITERの良心こと夏恋模様。これとか水中の青空のおかげで全体の流れにメリハリがあるのがUNIONとは違う。UNCHAIN∞WORLDは正直Bメロ時点でサビのメロディが全く思い出せなくて焦った。UNBREAKABLEはやっぱLIVE JOURNEYを思い出しますね。NAKED FEELSは超良い曲なのでもっとやっていい。Tricksterはなんか知らないけどかなり燃えた。まーでもやっぱりこの2日間、特に1日目は奈々ちゃんの声もよく出てたと思いますし、そのおかげで終盤の新曲・燃え曲の多いゾーンも自分で熱くなれたというか。

アルバムROCKBOUND NEIGHBORSはけっこう好きなこともあって、新曲は概ね楽しめたと言えます。Happy☆Go-Round!は楽しかったですね。中途半端にタオル曲化するとBrand New Tops的な不完全燃焼になるので心配してましたが、別に難しく考えるこたーないなと。Naked Soldier前の剣劇は正直Justice to Believeが来るのかと思いました。アルバムだと低音スカスカのLINKAGEも生バンドでやるとなかなか熱くて安心した。まあでも俊龍曲はUNBREAKABLEだけあれば…。最新曲Vitalizationは…うーん、まだいまいち入ってこない。Preserved Rosesはねえ。無理にやんなくてもと思ってたけど、一緒に歌うのは楽しいですね。それと、GRACEでは映像化もされずおまけ的扱いになってしまった約束も、バンドで改めて聴けてよかった。あのまま室屋×門脇の曲になるかと思ってましたよ。

過去最高にグダグダな奈々コールでアンコール。城ホールでこれって。Astrogationは来ると思ってた。まあ正直なとこ、かなりフェイバリットな曲ながらLIVE FEVERからLIVE CASTLEまでの3年間というもののこの曲が来ると気持ちが萎えまくっていたんですが、ドームでこの曲を聴いて、今回久々に聴くと割と許せる感じになってきたのではないかと思いました。POWER GATEは最近やたらローテに回されてる気がするのですが、今回は今のところ全公演やってますね。SUPER GENERATIONはなんか最近になってCDとか聴くたび良い曲だなと思ってる次第。いや昔からライブでも楽しい曲ですけど。

で、オーラスにLove Brickきたあああああ!!いやー、曲の立ち位置的にハピGoと被るので、しばらく聴けないのではと思っていたら。この曲はもう自分の中で近年の大ヒット曲です。何も言うまい。オーラスに持ってきてくれてありがとうななちやん。

そうそう、餌撒きが無くなりました。終演後はひと通りステージ周って手振ってくれるゆかり方式。これでいいと思います。あとチェリーボーイズショウケースで、お題テーマ「初めて行ったライブ」で松永さんがジェスロ・タルって答えてて時代というかなんというか…豊さんがEW&Fだったと思うけど、あんまりイメージがない。

そんな感じで大阪2日間、歌は1日目、セトリは2日目が好みだったかなー。去年の大阪より格段に楽しかったです。去年の宮城といい、参加1公演目に楽しいライブに行けて僥倖だと思います。それと、今回1日目は久しぶりにぼっち参加じゃなかったんですけど、開演前とかに色々話したりしてて、それからまたもう1人2人隣の人と話が弾んだりして、一緒に楽しめた感じがあります。にしても、連番だった方もそうだったんですけど、最近初めてのライブっていう人がほんとに多くてびっくりです。東京ドームとかならわかるんですけど、毎年やってる大阪でもこんなに水樹奈々に新しく興味持ってライブ来てくれるっていう人がいるのが、同じファンとしても本当にありがたいと思いますし。いやー特に関西圏で動員が増えるとあの会場を制覇するのに近づきますからね。まだまだ頑張っていきたい所です。

つーことで、今現在東北2公演が終わってあと6公演ですが、どうやら今年はホール公演参加は無しの模様…。会場1200人規模という福島は行っておきたかったものの、去年一昨年に比べるとそんなにセトリに変化ないんですよね。なので西武2公演と名古屋2公演でそれなりに曲は回収できると信じて。今年はあの曲に巡り合えるのか。

今回はほんとにライブしか行ってないので、残念ながら特にどっか行ったとかは無し。基本ライブ以外はダラダラと。とはいえ美味いものはそれなりに食べました。天ぷらお好み等々。親戚とベラベラ喋ったりもして3日間だけながら楽しく過ごせました。帰りはLCCで関空から成田まで乗ったんですけど、去年副鼻腔炎やった影響か下降時にこの世のものと思えない頭痛に見舞われたのが災難だったといえば災難。いやマジ着陸までに死ぬかと思ったわ。LCCは安くて早くて素晴らしかったけども。

着いた日の朝寄ったカフェであんみつ。
2013-07-14 10.08.00
2013-07-14 10.44.35

リリカル☆パーティーV

何度も言ってるように、なのははA’sの3話までしか見てない私ですが、今回は行ってしまいました。1日だけ。
だってさー、奈々ちゃんのイベントとか7月までないし、ゆかりんにしても5月だし去年の秋ツアーは行けてないし。んでまあ、どっちも出演してしまうリリパとかよく考えたら俺得イベントじゃん?っていうアレ。なんかもう作品より先にイベントが来てるので完全にイベンター根性丸出しである。
2013-03-24 15.16.19
イベントの方は柚姉とか一条さんがはっちゃけてたけど、結局リリパはゆかりのイベントだよねっていう印象。奈々は大勢いたらそんな前に出るほうじゃないしね。シャッフルアフレコは色々と良かった。しかし、みんなキンブレ?持ちすぎでしょ。ああいう色変わるのって厄介が使ってるイメージだったんだけど古いのかな。しかも明るい。

ライブパートはまあ予定調和と言いますか。奈々パートはねー・・・正直奈々ちゃんの歌うなのは曲はエタブレをはじめとしてコワモテの曲が多くてですね、ライブでの使用率も高いし若干食傷気味なわけです。innocent starterに救いを求めたい。しかしこの間のライブで聴けなかったSacred ForceのExtended Ver.はかっこよかったなー。あれはオーケストラでやるべきだった。ゆかりパートは楽しい。6曲やったけど曲がバラエティ富んでるのがいい。Little Wishも救いをもたらしてくれる。My wish My loveが聴きたかったけど微笑みのプルマージュもいい。DIMENSION増やんのギターソロ!

てか、ETERNAL BLAZEとかSECRET AMBITONのコール、あとLittle Wishのゆかり16連とPPPHの被せがびっくりするぐらい裏返った声になってしまってなんともアレでした。なんというか、声の出し方がわからなくなった・・・?

初日4時間とか聴いて正直ビビってましたが、終わってみればそんな長くは感じなかった。出演者も多くて良いイベントだったけど、問題は俺がなのは劇場版観てないってことだね!

以下、横アリ前駐車場の痛車祭など。
2013-03-24 15.16.52
2013-03-24 15.17.35
2013-03-24 15.17.12
2013-03-24 15.17.48
2013-03-24 15.20.54

帰りに東京駅で食った担々麺と八重洲さくら通り
2013-03-24 21.39.28
2013-03-24 21.39.16
2013-03-24 22.25.32
2013-03-25 00.37.35

まあなんというか・・・やっぱり9歳のなのはさんが一番だよという結論。

両国国技館座長公演

IMG_1590
当たってました。テヘ
いやーね、GRACEの記事書いた時点では先行落ちて今回もダメだったねーお前ら楽しんできてねーって感じだった。というか、プレミア先行はマジで知り合い皆当たってて俺だけハブられてるのかと思った。

ミニライブは新曲Lovely Fruitから。これ、楽しいんだけどまだまだ改善の余地があるような。GRACEでも思ったけど何かフィットしない感がある。ヨーダの振付はよかった。COSMIC LOVEとか、こんな曲が3年ぐらいやってなかったとか信じ難い。3年といえばジュリエットと同じスパンだし。SECRET AMBITIONはUNIONでもやったじゃんっていう。Get my drift?はチェリボ演奏で聴きたい。Happy☆Go-Round!は予想通り楽しい曲だった。Love Brickといい、スイッチガール曲は安定の楽しさがある。曲自体いいし。これはまあツアーのお楽しみということで。

舞台のほうは水戸黄門パロディ。もはやおなじみの保村、小西、杉田、松本、福圓あたりに、名塚、沢城、あとは浅沼、能登、宮野といったあたりが初登場ですかね。おなじみのメンバーにも例によってかなり笑かしてもらいましたが、AGO宮野がいろいろ大変なものを盗んでいったような気がしている。そこらのちょっとした芸人よりセンスあるでしょ…。あとスタドラファンとしてはいつ颯爽登場するのかが見ものでしたが、宮野がアプリボワゼしたらNINJA沢城が颯爽登場した。沢城くノ一コス可愛かったなー。ご隠居コスの奈々はいつも以上にちんちくりんちゃんに見えて笑った。まーたぶん次のアルバムか何かに映像が入ると思うので、こちらも楽しみにしたい。

しかし、会場が勝手知ったる(何)両国国技館だったわけですが、客層がいつもとあまりにも違って一人で笑ってました。マス席も、稽古総見とかを除けば座るのが2009年秋場所以来とかである。座席の構成としては、2階イスは全開放、1階は正面と東西の3列目以降を使用してた感じ。土俵の場所にメインのセンターステージがあって、向正面の1、2列目にもう一つステージそれより後ろは使ってなかった。捌けるときは四方の花道を使っていたんで、皆さん移動が大変だったんじゃないかな。。2階の四隅にスクリーンがあって、DVD先行上映なんかもこれで見たけど、マス後方からはさすがに見にくかった。東14マスから見てましたが、まあやっぱりステージの見やすさはいつも観てるイスB席とかと比べると段違いですね。5月場所はマスで観たいなー。

んで、夏ツアーLIVE CIRCUS。関東は西武ドームですか…うーん、また行くことになろうとは。LIVE GAMESはひとつ夏の思い出としては良かったが、いろいろと疲弊したもんだ。ツアーでは久々に関東2DAYSなのは宜しいことです。あとは大阪も2DAYSに、謎の千秋楽名古屋再び。名古屋は置いといて、大阪はこの3年ほど海の日付近で開催されてて地味に困っている。夏単発冬ツアーだった頃は夏ツアー冬単発に戻って欲しいと思っていたが、今はまた冬ツアーになってほしいと若干思いつつあったりする。まーでも遠征するなら夏のほうが楽しいね。東名阪以外だとまず愛媛があるが、ついにアリーナ会場になってしまったので、ホール公演となるとやっぱり岩手福島になるかな。まだ公演してない県優先ということなのか、仙台と福岡がないのが悲しいところではある。宮崎鹿児島の九州ラウンドも去年断念したので行きたい気持ちはあるが、去年と同じパターンになりそうな気もする。まあそのときのモチベーションに任せることにします。というか、そうなる。
IMG_1587
開場前に食った両国駅高架下の大和家ラーメン。家系は久々に食べた。