名古屋2日目ライブ編

upload
ラストCIRCUSだ!!!!111111
近年は3ヶ月ぐらいあるツアーが続いていたので、11公演あるとはいえ短く感じますね。

で、例によって最初に言っておきますと、このツアー最高のライブでした。それどころか1年に出会えるかどうかの飛び抜けたライブだったように感じます。去年でいうと秋田みたいな。

この日はアリーナDで、チケット届いてからというものの全く期待してなかったんですが、前日の席配置を見るにどうも西武2日目と同じような席、そして言わずもがな西武より近い!というわけで当日座ってみると花道側のブロックではあるものの、席番が花道と反対の通路側…うーむ。とはいうもののやはり西武よりは近いし、1月のSSAアリーナAとか霞むレベルと言えます。しかし今回6公演中4公演通路側で暑苦しくなくていいですね。大阪1日目は一緒に参加してくれた方に譲っちゃったけど。

そういえば、開演前に数人のグループの人が白ハチマキを配っていたのですが、私はスマギャンリスナーではないので白ハチマキはしませんよ。さすがにシャッスコールはするけど。まあ奈々ファンならスマギャン聞いてるでしょ!的なアレはあるんでしょうけど、ハチマキ着けるのが目的になってる気がしないでも。奈々ちゃんがアンコールMCでハチマキの人多い!って言ってたので成功っちゃ成功ですね。

この日もセトリ的には大きな変化はなし。めっちゃ今更ですが、Gimmick Game1曲目のイメージが未だに掴めてないのは私だけでしょうか…?今回タイトルに因んだ仕掛けが割と多いので、何かしら繋がりがあるとは思うんですけど。Lovely Fruitsはさすがに馴染んできましたね。GRACE2とか座長公演参の微妙に乗り切れない感じはなくなったか。ミラクル☆フライトは安定の楽しさですね。今回はAメロクラップは若干直ってたかな…。ホールだとさすがに違うんだろうか。あと惜しむらくは聴いた3回とも席がアリーナでラスサビの並んでぐるぐるするやつがあんまりよく見えなかったこと。うーん、この曲もいつの間にか2年ぶりとかなので、またそのぐらいの時ですかねえ。

MC後のYou have a dreamまた聴けてよかった。やっぱこの曲は…良い。奈々ちゃんがサブステに来て近すぎた。FEVER武道館3日目以来の近さかもしれん。目深に被った帽子を思い切り奈々に投げてみたよ!(振りコピ)これとFEARLESS HEROは発狂する感じで高まった。やはり近いというのは何事にも勝る価値であるからして云々。

サブステといえばPOWER GATEも近かったわけですが、モニタートラブルがあってかなり歌いづらそうな感じでした。歌詞間違えちゃうし。今年入ってこういうトラブル多くないですか…。あと、なんでかよくわからないのですが、パワゲ聴くときだけ妙に冷静な自分に気付く。この曲だけ酔いまくり勘違いスタイルで聴いてないんですよねー。コールが多いからか?あと、Happy☆Go-Round!もだいぶ暖まってきた感じはあるんですが、サビのLaLoveとかNaNowってとこがコールアンドレスポンスになってなくて、普通にフフーって言ってる人が多いんだね。若干残念に思わないでもない。

あとは西武2日目とほぼ同じ流れですね。Preserved Rosesは声出していかないと気が済まない感じになってきたような。それと、なぜかこのツアーETERNAL BLAZEが楽しい。原因は全く分かりません。サビの間とかジョジョ立ち状態になってますよ私。エタブレの途中で自分のイスが倒れてあちゃーって感じだったんですが、終わったあとにさっきすみません…とか言われて、どうやら倒したのは後ろの人だったらしい。Vitalizationは未だにうーんとしか言えないが、何やらコールが聞こえたんだけど、どんなんだったかな…。被せとか追っかけじゃなくて別のやつ。Bメロでボーカルに盛大にエフェクトがかかるのが好きになれない。

アンコールは相変わらずsuddenly期待しちゃってたんですけど、まあSynchrogazerですよね。わかってたんですけどね。このツアー、セトリと演出的にsuddenlyが入り込む場所がない。Synchrogazerってサビの抑えきれっなーいーのとことかUNIONで跳んでたか忘れちゃった…。奈々が愛知に因んだ曲とかいうので全然思い浮かばず混乱していたらシンフォギアの恋の桶狭間だった。どこかで聴いたことあったんですが、これまだCD化されてなかったんですね。間奏でセリフとか入ってて笑いました。予想で高山みなみとコラボ!とか言ってる人いたんで、これかよ!な感じではあった。ものの、続くSUPER GENERATION→Love Brickでもう忘れたわ!昨日に続きスパジェネ最高。サブステ来た時奈々ちゃんと目が合いそうな感じだった。いや、合った(何)ので、サビで指さしちゃった…。通路側だったんですけど、もう中がどんどこ膨らんで押し出される現象がどこもかしこも起きており、通路がカオスすぎる感じに。サ○フォー仕事しろ。この間UNION宮城のときのこと書きましたが、そういえばCASTLE2日目で皆で歌ったんだったというのを思い出した。Love Brickももう楽しすぎ。このツアーこれをラストに持ってきてるのもほんとでかいですね。いやマジで。この曲はもっと歌っていって欲しい。

Love Brickでもうほぼ明日が無くても良いってぐらい完全燃焼していたわけですが、昨日あったものは今日もあるということで、やはりWアンコール。このへんまで来るとサドンリーが聴きたい気持ちというより、このままLove Brickで終わる以上綺麗にツアーを終わらせられる曲が聴きたいという気持ちが湧いてきますね。奈々ちゃんがこういうときにやる曲は決まっているわけです。7回目のガイシで7枚目のシングルNew Sensation!!!!!いやあ、もう。去年の秋田に続いてこれで締めてくれるとは。何度も言ってますが、やはり別格の存在感を持つ曲ですね。ツアーを締めくくるにふさわしい最高のラストになった。にしても、去年に今年に、ツアー中1回の演奏を運良く聴けてるこの曲ですが、関東の会場とかだともう2年もやってないんですね。関東しか行かないって人とか、東京ドームからライブ来てるって人だとこの名曲を聴いたことないという人もいるのでは…。奈々ちゃんがここぞというときにやってくれるニューセンですが、もっとやってもいいんですよ!

終演後は金山まで戻って飯。せっかくなので味噌カツを!バスでよく眠るために珍しくアルコールを入れてみたものの、特に効果なかった。
2013-08-18 21.38.30
2013-08-18 21.35.06
24時前のバスに乗ってさっさと帰京。もっとゆっくりしたかったー!

というわけで、本当に最高のライブでした。西武ドーム2日目の熱狂が最高点になるだろうと思っていたら、最後に超えてくれた。ミスもあったしトラブルもあったものの、間違いなくこの日が一番と言える。フシギな感じです。ほんと、普段セトリが云々言ってますが、そういうの関係なく良いライブっていうのがやっぱりある。

ツアーをまとめると、歌詞間違いが多かったというのがまずある。気になるぐらい多い。Naked Soldierとか西武ドームで2日連続で間違えてしまっていてうーむ。ACADEMYとかも歌詞間違い多かったと思うんだけど、リハが短いのかな、どうなんだろう。あと、GRACE2に続いてモニタートラブルをやらかしてしまっているので、これも改善してほしいところ。とかなんとか言ってますが、近年ではJOURNEYに次ぐか同じくらい楽しかったツアーかもしれません。愛媛~大阪あたりまではあまりパッとしなかったんですが、西武ドームが大きかった。西武ドームの公演としてもDIAMONDとGAMESより楽しめたと思うし。それでこの名古屋2日間もノリに乗っていけた。ホール公演に行けなかったのは残念ではあるものの、曲も7月7日以外は回収できて、さらにこの名古屋2日目に行けたということで、アリーナとスタジアムの6公演でかなり満足できたように思います。来年はホールも行くぞ!

というか、勝手にツアーまとめちゃってますが、一応11月に台湾公演があるんでした。ライブビューイングプレミアはものの見事に落選しましたので、これからどうするかちょっと考えます。台湾2日間行ければベストですが、1000人規模の会場なので現地の人のことを考えるとね。オフィシャルツアーは旅費が高すぎる。ライブビューイング一般応募にしてもどこが空いてるのやら…

まあ台湾はひとまず置いておいて、次は1月ナナフェス2です。まだ日程も昼夜公演あるのかも分かってませんが、有明コロシアムで大丈夫なのか…。前回と同じくほぼFC会員で埋まるんでしょうけど、それにしても2日間で2回回しは必要じゃなかろうか。じゃないと死ぬ。そもそも何をやるのかわかりません。またナナソンベスト10やるにしても、最近はFCイベントで毎回やってるし。アコースティックとかキャラソンとか、色々織り交ぜる感じが希望ですかね。てか、NANA CLIPS 6に抽選券が付くとか革命デュアリズムに付くとか色々言われてるけど、前回みたく普通にFCで先行やるよね…?あと、その後のライブはツアーになるのか単発なのか。とりあえず色々発表を待ちたい。しかし、ツアーも終わってアニサマも行けず、しばらく奈々イベなくてかなしい。シンフォギアライブでさえ12月とは…

名古屋1日目

この夏最後のサーカスを打ち上げに名古屋へ。名古屋に来るのは8年ぶりとかそのぐらいでしょうか。
2013-08-17 17.17.25
今回は昼のバスで5時間ちょいかけて到着。途中足柄SAに停まったんですけど、2年前の浜松行きのときと様変わりしていて驚きでした。せっかくなので牛肉コロッケ150円を頂く。

14時前に到着してまず名古屋駅近くの豆家 福福という店で親子丼を食す。1人で行ってるのに個室に通されたりして完全に奥様方のランチタイムな感じでしたが、アイス付けて1100円。じつにおいしい。ごはんの量も確か変えられて、これは大盛りでした。こういう店なんで大盛りでちょうどいい感じ。
2013-08-17 14.24.57 2013-08-17 14.25.11
常滑線に乗って名和のホテルへ。名鉄名古屋は一つのホームに4種類ぐらい違う所行く電車が来て訳が分かりません。大江から向こうはローカル感がすごい。チェックイン済ませてこの時点で寝そうでしたが、なんとかまた大江からガイシホールへ。コール本をようやくもらう。

1日目はスタンドから。なんか1列後ろの高校生だか大学生のグループが…うるさいというかなんというか。あのノリにはついていけない。
2013-08-17 17.16.56 2013-08-17 17.22.12
セトリは大きな変更なし、というか、西武以降新規の曲がない。西武で割と大きく出たから仕方ないか。考えたらWhat Cheer?を1年に3回も踊れるとか次は何年後の話なんでしょうね。Dear Dreamはなんか最近詞が染みてくる。Get my drift?とかCrescent Childってなんでか跳ぶ気分にならないというか、跳ばないほうが良い気がしている。かっこいいけど奈々ソンぽくないからか。殺陣シーンは特効が全然なくて、あの西武のあとだと物足りないですね。スペシャルなステージなのは確かだった。そういえばこの日は奈々ちゃんの喉の調子が良くなく、Crescent Childは声出てない箇所がちょっとありました。少し間を置いたあとのNaked Soldierとかは問題なかったけど、ラストの愛の星がちょっと苦しそうだったかな…宇宙せんきゃん。

アンコールも結局特に変わったりは無く。suddenlyが干されつつあるとあってさすがに焦りが生じてきていた私ですが、一つ考えていたのが、AstrogationかSynchrogazer→suddenlyか、もしくはLove Brick→suddenly(WアンコールでLove Brick)というパターン。なので、Wアンコールはありましたが、Love Brickをやった時点でsuddenlyは諦めました。オーラスSUPER GENERATIONは散々やったしゃないですかーと言いつつ、安定感、安心感、満足感がある。いやマジで最近スパジェネの存在でかい。もうライブで何十回と聞いてるんですけど、なんだろう、去年の宮城かなぁ。いろいろと吹っ切れたライブだったし、あのときもオーラスでやった。

というわけで、suddenlyはやらなかったけど、満足感を噛み締めて終わった1日目でした。

スパ銭とか行きたかったけどとりあえず夕飯。ガイシ近くのまさ春というラーメン屋で。チャーシューがでかい。
2013-08-17 21.50.52
ホテルまでも当然常滑線なんですけど、10分ほど歩きはするものの混雑することもないし、ホテル最寄りまでは5、6分だし、ホテルは駅前だし、という感じで割と穴場に宿取れた感じです。すぐ風呂って就寝…と思ったけどあんまり眠くなくて結局1時くらいだったような。2日目につづく。

3年ぶりの西武

2013-08-03 16.07.11
西武ドーム公演2日間行って来ました。いやあ、本当にまた来ることになるとは。アクセスの悪さあり、LIVE GAMES1日目の灼熱地獄もあり、正直なところできれば避けたい会場の一つではあったわけですが、実際来てみると懐かしさというのがでかい。入場して客席とステージが見えてきたときの感覚っていうのは忘れがたいものがある。

席は1日目が3塁側スタンドAだったんですけど、照明塔がステージ中央がすっぽり隠れるというポジション。うーむ。たぶん4年前のLIVE DIAMONDのときも同じような席で困ったような記憶があります。2日目はアリーナFで、これまたステージは後ろ過ぎてほぼ見えない感じ。ただ花道とサブステージは近いのでそこは良かった。相変わらず暑いのは暑いんですけど、1日目なんかは通路側だったのもあるし、良い風も入ってきてそこそこ快適ではありました。2日目は野郎に囲まれて蒸し風呂。

さて、大阪からの変更というと、1日目は福島でも歌った少年が来ました。この曲ってGRACE無印でもやってるし、何気によく演奏してくれますよね。DIAMONDであったイントロと間奏のダンスはなし。この曲は藤陵さんのソプラノサックスが特に良い。It’s in the bagは4年半ぶりに聴いた!この曲聴くためにFEVER武道館3日目行きましたもん。UNIONだか何かのオーディオコメンタリーで格さんが「演奏が難しい曲」とか言ってたのもあるのかなぁ、この選曲は。その格さんは今回はいなかったわけですけど。奈々ちゃんの英語は…あんまり変わってないね(笑)ちなみに、「ALIVE & KICKINGに入ってる…」って聴いたときはそよ風に吹かれて…を期待してしまった。ニューシングルが発売ということで、本編ラストが約束から愛の星にバトンタッチ。これは良い曲ですよ。懐の深い歌というか。深愛とか7月7日と同じ藤間さんがアレンジしてるのも良いし。これこそフルオケでやってほしかった曲かもしれん。でもあれですね、前半が約束、後半が愛の星っていうのはツアーの展開としてきっちりしてていいですね。UNIONのLOVE & HISTORYとか最初の2回しかやらなかったしね…でも、ツアーでトリ曲が変わるのって3公演全部違ったRAINBOWとかそれ以来じゃなかろうか。

にしても、演出がさすがに西武ドーム仕様で唸らされる。大阪ではステージの球体に投影されてた曲のイメージ映像は中央の大スクリーンに映ってたし、特効使いまくりの剣劇シーンはかっこよすぎて笑う。そのおかげで1日目のNaked Soldierはだいぶ曲に入り込んでしまったというか。あとこの日はなぜか珍しくETERNAL BLAZEでかなり高まってました(笑) アンコールはもう日笠さんが持って行った感じで。不死鳥のフランメはけっこう話題にはなっていたのであの曲かーというのはわかったんですけど、まあ去年の絶刀・天羽々斬に続き曲はほぼ初聴き。それでも2人で歌ってるとなかなかどうして盛り上がってしまう。アンコールは大阪とそんなに変わらないかな、と思っていたのでこの日一番のサプライズでした。ひよっちはけいおんのライブとかは行ってないんで生では初めて見ましたけど、生でもけっこう歌えてましたね。

2日目。アリーナでこんな後ろだったのは何気に初めてですよ。BとかDとか半端なところが多い。このへんだとそれなりに身長あってもきついですね。しかも左隣が法被バルログという…久々にやっちゃった感のある席運だったと言えます。しかしながらサブステージが近いため、FEARLESS HEROで後ろ来たときはむちゃくちゃ高まってしまった。ここまで近かったのはJOURNEY福岡以来じゃないか…

この日はセトリは予想以上に変わった感じありますね。そんな中でミラクル☆フライトは大阪に続けて聴けてよかった。この日もAメロクラップ多かったなぁ。Dear Dreamは盛り上がって跳べる曲なのにあまりやらないよね。keep your hands in the airは初めてライブで聴いた!このタイミングでやるとは!奈々ちゃんさすが。10年ぶりにやる&DREAM SKIPPERに入ってるって聴いたときはDear to meとかひまわりとか考えたんですけど、これは盲点だった。ヘッドセット着けてたのにね。次聴けるのは何年後なんだろうね~。そういえば今回ヘッドセット付けるダンス曲はこれとかclimb upをやらない場合、初っ端のGimmick GameとLovely Fruitsだけなんですよね。あと愛媛と福島でやっていたLate Summer Taleも無事聴けて、これで今のところツアーでやっている曲は7月7日以外は回収。

いつもPreserved RosesやってるタイミングでSynchrogazerが来て、まあなんというか、そういうムードが高まる。この日はもうこのへんになると身体が重くて辛かったなぁ。それでもアンコール3曲は燃えた。ここ最近だと一番熱くなる組合せだったかも?やっぱAstrogationを許したのがでかい(何)

案の定のダブルアンコール。いいねー、この奈々ちゃんにもっと歌ってほしいという勢い的なもの(何)ツアーの関東公演でダブアンとかFORMULA埼玉以来じゃなかろうか。普通にチェリボと奈々ちゃんで出てきたのでどういう登場の仕方になるかと思えば、中央の球体がレーザーを発しながら開いていってスモークとともについに西川貴教登場。なにこのカッコ良すぎる登場シーン。もう会場全体のテンションがうなぎ上りで、こんなの今まであったかってほどのちょっとおかしいぐらいの熱気でした。西川さんも宣伝してましたけど、2人でやるのは9月のイナズマロックフェスかなーと思っていたんで、奈々ツアーでやってくれたのはありがたい話です。もう今日はこれに尽きるというか、正直Preserved Rosesがラストの曲ってどうなのよとやる前は思ってたんですけど、終わった後はそんなことどうでもよくなりました。

というわけで2日間、今までの西武ドーム公演だと一番楽しめたかも。1日目にせよ2日目にせよ、サプライズの力でかすぎ。奈々ちゃんが西武だけのスペシャルを強調してましたけど、その通りだったなと。なんだかJOURNEY埼玉に似た燃え尽き感あるんだけど、果たしてこのあと名古屋行くモチベがあるのか。みんな夏バテには気をつけようね(何)2日目に次のコラボシングルの発表があったので、ファイナル名古屋は次のライブの発表かな…?

ちなみに今回は連番ではないものの両日とも別々の友達と参加でした。当日に余ったチケット捌いたりして参加っていうのはありましたけど、友達と行くってのは2年ぶりぐらい。去年とか全部1人やったし。2日ともライブ後にご飯食べたりして、久々にライブだけじゃなくて1日楽しかったなー。ほんとにお疲れ様でした。

1日目の夜に食べたスパゲティボロネーゼ。何気に家から近場という。
2013-08-03 22.40.44