岡部チームA 「目撃者」公演 2019/5/24

当たったので行ってきました。目撃者は2、3ヶ月応募し続けてようやく当たりました。

みゃおが体調不良でいなかったので、ポジ空けて15人公演。前の日のSR配信でだいたい下手側いるよ~と麟ちゃんが言っていたので、立ち見下手の2列目ぐらい。19巡だった。。。公演始まってみると確かにその通りで、推しメンが正面に来る来る来る。なんて振りコピが捗るんだ。。。「摩天楼の距離」以外ではだいたい下手が中心だったかな?指差しけっこうあるのがいいな〜。「目撃者」からいきなり真正面なのでついつい麟ちゃんばかり見入ってしまって、MCぐらいまでみーおん総監督とかいるの気が付かなかった()この日はゆいゆいもみーおんもいたのにあんまり見てなくて勿体なかったなー。ずんちゃんがいつもニコニコしててレスくれそうな感じだったのと、研究生のそらちゃんが結構頑張っていたように感じます。SRイベントで配信しまくっているあやなんもよく公演出られるな〜。あとえりいスタイルよくて目立つなあっていうのと、下尾はやっぱりかわいいな、という印象()でもまあ、推しメン見て幸せなのが一番だな…

目撃者というセットは昔から重くてシリアスなイメージがあって、初演当時は大して応募してなかったなぁという記憶があります(高橋チームAのメンバーがあまりにも豪華なので揃っている公演がほぼなかったような)。今回公演見るにあたって高橋チームA版のDVDも見たんですけど、前田敦子の影のある表情とペシミスティックな語り口がとても合っています。今の岡部チームAのゆいゆいとかD2とか16期の若い子にあの雰囲気はまだ求めにくいですけど、誰が近いものを持っているかというと22歳のマイ推しメンはその一人だと思います。「美しき者」「アイヲクレ」「I’m crying」などでの表現はここ最近の彼女だから出せるものではないでしょうか。見てるだけで惚れ惚れしてしまいました。昔は苦手だったセットが推しメンのおかげで超楽しいのが嬉しいですね。キャプテンの麟ちゃんが観れてよかったー。今度はゼンソーとみゃおも見たい。

暑いけど笑顔ポーズ

「パジャマドライブ」公演 2019/5/13

最近かなり当たりやすいと評判の研究生「パジャマドライブ」公演ですが、前回入ったチーム8公演から中8日でなぜか当選したので行ってきました。

研究生は大して見てなくて、16期の子はわかるけどドラフト3期はほとんど顔と名前が一致しないという感じ。あんまり原石を発掘する趣味がないんだよなあ。。。と思ったけど、昔ぱるるとか大場とか森とかの研究生ブログ見てたの思い出した()ぱるるとかも、最初はそんなにだったけどAKB紅白の初回を見てムムッとなったものです。

パジャマドライブ公演も通しでは初見です。何年越しで「初日」を公演で聴いてると思うとなんか感動してきてしまった。この日は通算900回公演に出ているシアターの女神こと村山彩希ちゃんがヘルプで出ていたので、やっぱりゆいりー推しの人ばかり。まあ僕もゆいりーのパジャドラ見たいなと思って来たんですが。パフォーマンスは当然群を抜いていますが、MCで「私けっこう童顔なので混じってても大丈夫だと思うんですけど」とか自分で言っていたのが可愛かったです。THE アイドル。あと、センターをやっていた小林蘭ちゃんのコールも大きかった。この子はRESET公演に出てたのでわかったんですけど、ダンスがかなり出来上がっています。センターやってるのは実力だなと思いました。「パジャマドライブ」衣装が似合ってるけど動きがダイナミックで表情も鋭い。「天使のしっぽ」の佐藤美波ちゃんはイメージ通りでかわいー。正規メンのツイートとか見てるとかわいい感じなのに「鏡の中のジャンヌ・ダルク」で完全に入り込んでるおかりなちゃんすげー。息が切れてた。本間麻衣ちゃんも背が高いので目立ちます。話し方がこじまこに似ている。

先に書いたようにこの日はとりあえずゆいりー見てたらいいかみたいなノリだったんですけど、気がついたら「初日」からラストの「白いシャツ」まで、はーちゃんこと黒須遥香ちゃんばかり目で追ってました。明らかにこの日一番輝いてた。表情豊かに元気いっぱいパフォーマンス。完全に魅せられてしまいました。汗の似合うアイドルは最高。「レッツゴー研究生!」でレスもらって昇天してしまいました。あまりにもはーちゃんが良すぎて「白いシャツ」で思わず涙。アイドル見て泣けるのが幸せすぎる。。。とか思ってたら、最後にゆいりーに手紙が渡されて昇格発表。今日のパフォーマンス見たら納得も納得なんですけど、1人だけ昇格だったので他の16期生がちょっとかわいそうな形。そこに最後のゆいりーのコメントがよかった。この間の生誕祭といい、ド新規なのにこんなん見れていいのか()こういう出会いがあるから人生が楽しい。

ゆいりんごポーズ

AKB48グループ 春のLIVEフェス

行ってた。

最近AKB48のイベントばっかり行ってますが、支店は大して追ってないので、グループのイベントも初めて。座席で見たステージはチーム8、坂口渚沙ソロ、火の国熊本三銃士、チームA、チームK、STU48、AKB48という感じ。良かったのはチームAとチームKかな。とくにチームKはいかにもフェスっぽいセットリストだったので、自然に楽しくなってしまいました。「転がる石になれ」の振りコピ覚えてたわ。「最終ベルが鳴る」も8年ぶりに聴いて、イントロから湧いてしまった()「草原の奇跡」でまたなるちゃんが泣いていた。カワイイなあ。

チームのステージはこういうチーム固有の曲をいまのチームでやるのが好きで、チームAでも「AKB参上!」とかやっていました。昔はアイドルのライブはオリメン第一主義だったんですけど、一周回ると受け継がれていく良さが出てくるなと思って(思ったのは別のアイドルのライブ見てだけど)。「ひこうき雲」とかもうオリメンはみゃおしかいないけど、やっぱりチームAのが本家ですよ、となる。岡部チームAというのがまた。A5th好きだったし、RIVERのシングルが好きだったなあと思い出される。目撃者も劇場で見たいな〜。岡部チームAの持ち曲「ロマンティック準備中」も聴けてよかった。

上のような意味でいうと、この日もっともエモかったのは村山チーム4が歌った「走れ!ペンギン」なのですが、チームAと時間被ってて見れなかった😭😭😭

支店のステージもちらちらと見てたけど、大場頑張ってるなあ、とか、さっしー煽りうまいなあ、とか。曲はさすがに知ってるのが多かった。

AKB48ステージはこじまこの「桜の木になろう」とか「清純フィロソフィー」とか泣けたけど、てんとうむChu!が出てきて、とにかく喋る西野未姫ちゃんにひたすらツッコむ渋谷凪咲ちゃんが一番面白かった()本店だけの選抜メンバーがけっこうよかったです。さっほーが入ってたのはキャプテン指名を考慮していたのだろうか…

他にもメンバーからドリンク買ったり、輪投げやったりとまあ一日中楽しめてよかったんですけど、アリーナの席が今一つだし、ステージAは携帯で撮影してる人が多くて盛り上がらないし、ステージA以外のステージは短いし、移動もしにくいしで、微妙な部分も多かった。球場のスタンドなので、かなり傾斜があってどの席でも見やすいのはよかったけれど。自分はお出迎え含めて4回ぐらい麟ちゃん見れたからいいんだけど、推しが一つしかステージ出ないとかだったらきついよね。でも普通のグループコンサートよりはいいか。とりあえず本格的に雨に降られなくてよかったです。