番付編成会議2014年1月

もう先週の話なんですが、クリリン先生と飯を食いがてら大相撲3月場所の番付編成会議を。

1月場所は結局2人でチケットを取っているわけでもなく、千秋楽にしても急遽行った感じだったので、会うのは9月の14日目観戦以来でした。というわけで、昨年は千秋楽当日にやった番付編成会議をここらで開催。クリリン先生の快復祝いも兼ねて。秋葉原の全席個室の居酒屋だったんですけど、ワンフロアに3つぐらいの店がくっついて入っていてよくわからん感じでした。思えば昭和通り口右手の居酒屋の多い一帯のビルの店は初めて入ったかも。右手すぐのカラオケは以前はたまにお世話になったりもしてたんですが。居酒屋といえば、万世橋に向かう方の山手線の高架下の焼き鳥屋とかがあった一帯が全部パチンコ屋になっていてびびりました。そんなに秋葉原来てなかったか…。秋葉原へは神保町から御茶ノ水経由出でたんですけど、御茶ノ水も、私が通っていた頃は跡形もなかった聖橋前のビルがもう開業していて、だいぶ通りの印象が変わっていました。今回は見れませんでしたけど、交通博物館のあった旧万世橋駅にも新しい施設ができたようで、神田地域の変貌の激しさがありありと。

そんなこんなで番付編成会議。ワークシート完備という用意の良さ。焦点は小結で11勝をあげた栃煌山を関脇に上げるか否かということ。90年代から00年代前半あたりまではけっこう関脇が3人4人となるケースが多かったんですが、最近はさっぱり。そういえば2000年あたりなんて3横綱5大関に4関脇とかいた気がするんですが、あの頃の番付編成ってどうなってたんですかねほんと。最近の例は現在の3大関が昇進前に揃って関脇だった時期があり、これは琴奨菊と稀勢の里が関脇の地位で勝ち越しながら、鶴竜が小結で12勝を上げて起きたケースだった。今回は豪栄道、琴欧洲がともに勝ち越しながら、栃煌山は11勝。ここで考慮したいのは琴欧洲が大関から陥落してきたということ、大関が現在3人であること。ほんとのところを言えば、大関陥落というのは通常の番附降下とは違うイレギュラーですから、関脇に落ちる場合自動的に関脇の3番手として置くべきだと思うんですが、それに加えて小結での好成績力士がいるという今回の条件。2横綱3大関で、役力士が多すぎるということもない。というわけで、栃煌山を関脇に据えることで一致しました。もしかしたら西かも。
2014-01-31 21.02.55
役力士が1人増えるため前頭17枚目消滅ということで、里山さんには涙を呑んでもらうことに。千代丸と照ノ富士の位置が近すぎるかとも思ったんですが、そこは妥協アンド妥協。幕内十両の、特に中位の兼ね合いってのは毎回悩まされますね。このあたりになると頭が疲れてきて雑談に入ったりする。そんな感じで妥協に次ぐ妥協を超えて出来上がったのがこちら。
banzuke201403
中位はともかく、上位の顔ぶれはだいたいこれで合ってると思うのですが、これは3月が楽しみな感じですよ。初の上位圏進出を果たした遠藤を筆頭として、今場所活躍した玉鷲、千代鳳らもいる。隠岐の海、魁聖、栃乃若なんて大型力士もいれば両小結はサイズの小さい豊ノ島、松鳳山。遠藤は間違いなく両横綱との対戦圏に入るので注目せざるを得ない。今場所琴奨菊にあっさり敗れましたが、相四つの琴奨菊相手に左を差しに行くというのは相当度胸があるというか、まあ実際力量の差が出てしまいました。あそこは両手突きで一旦起こしたりしてから差したりするのが得策だったと思うけど、何にせよ立合いの圧力の弱さというのはさんざん指摘されているので、そこを改善しつつ、相手によってどう工夫をしていくかというのが上位戦に向けては重要でしょう。遠藤にはそれができる相撲脳があると思うんですよね。

そんで、こんなものまで借りてしまったという。
2014-01-31 23.24.34
左3つは一昨年あたりに出たやつで、力士1人1人を取り上げて代表的一番を錣山さんが解説するというもの。残りはこれも数年前からやっていたベースボールマガジンの映像で見る国技大相撲シリーズ。これは時代・場所ごとに名取組をピックアップして収録してるもの。左3つをとりあえず見たんですが、収録取組は少ないんですが、こういう昔の力士の印象を親方が語るっていうのがなかなか珍しくて良いですね。北の富士編とかも作って欲しいかも。映像で見る~のほうは現在絶賛消化中です。こっちはものすごい。

日比谷オクトーバーフェスト

IMG_2095
銀座で飯食うついでに、日比谷のオクトーバーフェストへ。ってもビールは2口ぐらいしか飲んでないが…メインはソーセージだ。
とりあえず定番のカリーヴルストを食いたかったものの、向こうでよくあるあらかじめ小さく切ってあるやつが少なくて、単にヴルストにカレーケチャップかけました的なのが多くてなんとも。hareicoっていう向こうでは袋詰のソーセージとか作ってるところがやってるインビスがあって、そこはさすがに切ってあったので600円で食す。うまい。しかもブロートヒェン(小さめのパン)付き。そういえば、単にヴルストをブロートヒェンに挟んだだけみたいなやつがなかったなぁ。あれとポンメス食うのが一番手軽に美味いのだが。あとはシュニッツェルをつまんだり、もう一本グリーンフランクなるヴルストを。私はドイツのソーセージだとニュルンベルガーというハーブとかが入ってる小ぶりのやつが好きなんですが、これもパセリとかの香りがあってうまかった。

まあしかし、ビールもそうですが、向こうだったらヴルストなんてパン付きで2ユーロか3ユーロぐらいのもんですが、こっちだと600円700円とかしてしまうのがアレですね。お祭り代ってことでしょうか。金曜日の夜ってこともあって席も全然座れなくて忙しい感じでした。バンドの演奏とかもしてたし、今度はもう少し落ち着いて見てみたいですね。

そのあとは銀座でもつ鍋。銀座の路地裏はザ・トーキョーな感じでいいね。
IMG_2100
IMG_2097

声優ドラフト2013

2013年8月24日、あの闘いが今年も帰ってきた。
ほんと何してるんでしょうかね…
2013-08-24 13.33.15
今回はメンバーが増えて総勢8人の大所帯。ミヤムーさん@himaruya、クリリン@kuriyoshi12、ますけんさん@masu_ken、ゼファー望さん@Nozo_zephyr、私@D_maNNNNNNNの5人に加えて、くらくさん@kuraku22、ぴろきさん@PirokiY、エノキさん@ENOK0704が新たに参加。私以外は例によって某W大学F研メンバーですが、今回はOBだけでなく現役の方も。くらくさんとは3年前の中野のヘッドフォン祭でちょっとご挨拶して以来でした。懐かしや懐かしや。ぴろきさんはずいぶん前からTwitterでフォローさせてもらってたんですが、お会いするのは初。エノキさんに至ってはTwitterですら繋がってなかったというのが笑える話です。それにしても、望さん繋がりでmixiをきっかけにTwitter、たまにオフでも仲良くしてもらってるF研界隈ですが、初めはまだ上記のメンバー全員学生だったのがもう5人社会人というのがなんとも。最近は昼間のTLが寂しいね!UTしてただけなのになんでこういうことになってるのか未だに分かりませんが、色々と思わぬ出会いがあって良いことです。

12時半集合で、まずは昼飯にメーヤウなるカレー屋に。
2013-08-24 12.48.43
2013-08-24 13.06.28
ポークカレーとかそういうのは激辛らしく、野菜カレーにしときました。これは確かにうまい!久々に美味しいカレーを食べたよ。食後のアイスは特に冷たくない+脂肪分多い。

2013-08-24 17.02.05
その後これまた例によってW大学の施設をお借りして準備開始。
2013-08-24 13.52.48
2013-08-24 13.40.31
今回借りたのは音楽準備室らしいですが、聞こえてくるのは声優のサンプルボイス!全然防音されてねえ!頭おかしい。

前回は結局4×13で52人の声優が挙がったわけですが、今回は8×11で88人という、女性声優ってこんなにいたのかとビビってしまう人数です。今回は60人ぐらい候補挙げといたんですが、みるみるうちに埋まっていってヤバイですね。私なんかはリストアップしてEvernoteに放り込んでただけなんですが、クリリンが専用のワークシートを用意する周到ぶりで笑いました。

で、3時間の死闘の結果がこちら。見えにくいですが一番奥がわたくしの獲得声優。
2013-08-24 16.27.46
このうち水樹奈々と伊藤かな恵が重複指名で抽選になったのですが、2人とも無事当たりを引いて獲得。今回は重複多かったなー!前回はますけんさんとミズハスを争っただけだったのが、8人を集めただけあって5位か6位指名あたりまでは毎回抽選ありでした。これがドラフトの醍醐味である。まあ抽選にも勝てて、それなりに満足の行くメンバーになった気がします。

今回は全体的にアイドル声優推しで行った気がしないでもないですね。あと取りたかったのはかのんちゃん、もとい東山奈央、ゆいかおり、戸松なので。特に唯ちゃんは取りたかった。noozoo絶許。真面目な話、唯ちゃんにはマジ期待してますからね!次のライブこそ会いに行くからね!!!!!1あああああああああゆいちゃんの○○ぺろぺおろおろr2

とかなんとか言ってますが、1位は奈々ちゃんでした。前回は色々思うところあったんですがねー。もうこの間の名古屋公演で私から奈々ちゃんに愛してるよと伝えましたので、ここで1位にしなくてどこで1位にするのか。ちなみに当日はLIVE CIRCUSのnm7Tシャツで参加。その他のチョイスで言うと4位指名の金元さんは今更ながらハマっています。プリキュアもイカ娘もスルーしましたが、かな恵ちゃん以来に純粋に声に惹かれる声優さんですね。あとパワプロ声優選考会とかもあったものの、パワプロは弟がやってるのをちょっと見てたぐらいで、これは全然分かりませんで。17時に滞り無く閉会ののち撤収。

その後は高田馬場近くまで歩いて「長」なる居酒屋で打ち上げ兼反省会。
2013-08-24 17.39.53
2013-08-24 20.31.08
で、この反省会で酒と飯をつまみながら各々獲得した11人でフォーメーションを組み、さらに投票でベストイレブン選出、それを元にワールドカップに向けた日本代表メンバー23人選出。もう何の話してるのか分からない。7番ボランチ奈々ちゃんはアリだと思うんですよねー!

そんなこんなで21時過ぎに解散。参加者の皆様お疲れ様でした。