浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 石綿星南 卒業公演 2023/8/7

3週間ぶりのアイドルの夜明け公演。ミュージカルも終わったその足で公演なので5日連続でなーみんと美波ちゃんに会ってる。そういう中でのせなたんの卒業公演。ビンゴは18巡でいつもの感なんだけど、センブロの立ち2列目がどこかしら空いてるかと思いきや珍しく空きがなく久しぶりに3列目の下0.5。まあこれでも普通に見えるので助かる。

Overture始まって、向かって左のAポジにせなたんがいるのを見てもうニヤリとなってしまった。そう来るよね。最終公演にして新ポジというのが公演大好きなせなたんらしい。このポジションはこれまで3人分見れているけれど、また新しいカラーのドル明け公演が見れることが嬉しくて「アイドルの夜明け」はめっちゃワクワクしながら見てた。「みなさんもご一緒に」の口上もほんとにばっちり。泣けたのが「春一番が吹く頃」だったなー曲自体もそうだし、真歩ちゃんがすでにめちゃめちゃ泣きそうな顔してて、それ見てたら急にせなたんの姿が儚く見えてきたのだった。せなたん自身はまったくそんなことを感じさせずに笑顔でパフォーマンスしているのがさらに泣けた……1サビとかラストでなーみんと目合ってたけど泣いてるのバレてたかもしれない。コールも大きくてすごく良い雰囲気だった。隣が卒公の委員の人だったのですごくやりやすかったなー。

ユニットになってもせなたんセンターの「残念少女」が出色だった。卒業公演で「ほっといてよ!」っていうのはある意味せなたんっぽい。センターがじっくり見られるこの位置にいてよかった。あと「片思いの対角線」はなーみんの目を見続けるということがやっとできたかもしれない。いつも手の動きを追っちゃいがちだからね。この日は16期3人ユニットで、これまで「愛しきナターシャ」ではあったけど、この曲でっていうのも良い。くるみちゃんも声が通るから聴いてて心地よかった。「愛しきナターシャ」でもせなたんセンター。せなせなせなせな!が楽しかった。MCで5日前にRESET公演のアンダー頼まれて…っていうのはほんとあの頃を思い出すな。。それで、こういう公演の「そばかすのキス」がもー泣けるし楽しすぎるんであって。3列目でも❤️してくれるなーみんがいてくれて本当によかった。文字通りこの一瞬しかないような時間が続いていることが実感できるこの曲だったなー。「タンポポの決心」でもせなたんがずっと笑顔で、横を見るとさっきーが泣いて、そういう雰囲気が泣けて仕方なかった。

卒業公演パートが「細雪リグレット」から始まってびっくりしたが、これはAKB48 AUDISHOWで村山4がやっていて、せなたんにとっては昇格して初めてのチームのコンサートだったという。だから彩希ちゃんセンター。そう考えると5年半のうち半分くらいの期間は研究生やってたわけで、当時の研究生の境遇を思い出して複雑な気持ちになった。劇場でこの曲聴くの4年ぶりくらいだったけど自分の振りコピがまぁまぁ上達してた()あと聖ちゃんを劇場で見るのもそれぐらいぶり説がある。「友達」は彩希ちゃんとさっきーをまじえての曲だったけど、彩希ちゃんとせなたんの関係めっちゃ面白いなとなってた。この2人が出会えただけでもAKBがある意味があるな…。最後のメッセージで言ってたのが、なーみんのポジをやったときにセンターにいるせなたんが良いという声が嬉しくて、最後にAポジをやることにしたということ。なーみんのポジをやってたのは、柱NIGHTでせなたんの話を聞いたなーみんが推薦したのが始まりだったんだよね。その始終を知っているとあらためて今日のこの公演を見れて本当によかったと思えた。ラストは「見えない空はいつでも青い」で最後までせなたんらしかった。

せなたんはパジャドラとかで見ていたころはあまりにも童顔なのではーたんとペアみたいに思っていたなあと思い出すけれど(そんなはーたんがゲストで来たのもよかった)、メッセージで「変化していく私を受け入れてくれてありがとう」と言ってて、童顔な雰囲気は変わっていないようで自分から見てもすごく変わったなあと思う。何恋公演でなづなんが髪染めててびっくりしたあとにせなたんも髪染めててびっくりしたっけね。それがアイドルの楽しさだよねって思うわけで。いつの間にやらドラ3では断トツで劇場で会っているメンバーになっていて、そんななかでこの公演のセンターの姿も見れて、せなたんが大好きだった劇場公演を僕も好きでよかったと思えた。心から楽しい最高の公演だった!

浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 2023/7/19

2週間ちょいぶりのアイドルの夜明け公演。ビンゴがまあまあ良くて6巡だったのだが、相変わらず末尾8とか9なのがなんとも。センブロ立ち最が1個だけ空いてたのでセンブロの最下手。いつもの位置その1なんだけど久しぶりに来たので懐かしい感じがした。この日はせなたんも新ポジだし、アンダーで出ている水島美結ちゃんもB公演で初めて見るので、全体の印象がかなり新鮮だった。美結ちゃんが見れたので、この公演の出演メンバーは柏木さん以外全員見たことになります。

なーみんはおしゃれめなまとめ髪をしていて、ヴァイオレットちゃん風ということらしかった。言われれば確かに。この髪型だと「アイドルの夜明け」の衣装が似合うよね。序盤は「春一番が吹く頃」のイントロでほっぺに指あててポーズくれたのがめっちゃよかった。そんで、この位置は中盤以降がしっかり楽しい。ここ最近しっかり見たいなあと思っていた「好きと言えば良かった」の間奏からラスサビの流れが本当によかった。表情から痛いぐらいの熱を感じてドキドキしたー。こんな表情してるなーみんだけな気がするんだよな。「そばかすのキス」がまた楽しすぎたんだけど、チームBのCMで使われてたのもあっていつも以上に泣けた。あとこの日はアンコールが異常なほど楽しかった。なんかずっとなーみんと遊んでる感じで、楽しすぎて「横須賀カーブ」でトリップするかと思った…。表情管理できずやばい顔してたかもしれない。「アリガトウ」で約束できたのも良すぎる。

この公演で初めて見る美結ちゃんは美人系なビジュに似合わない荒削り感が逆によかった。緊張は感じるけど表情はしっかりしてるし、客席ちゃんと見てるし、頑張りが伝わってきたね。それとこの公演でなぎちゃんがB公演ラストということだったので、できるだけ見るようにしていた。振りが優雅で華やかで、一番この公演で自分の色を出しているパフォーマンスをしていたので、自分的にはこの公演で欠かしたくない1人だった。「春一番が吹く頃」のサビの振りを近くで見れたのはこの日一番よかったかもしれない。

公演も終わりが見えてきて、B公演ラストのメンバーも毎公演いるのに、最近公演全然入れてない感じしかしてないわけですが、まあなんとか7月も2回は見れました。千秋楽とか明らかに険しいので、ぼちぼちやっていくしかないなあの気持ち。