サステナブル 劇場盤発売記念大握手会 横浜 4

10月の振替合わせても数枚だったので元からさくっと話す予定だったのですが、来てから身分証を家に忘れたのに気付いて家に戻ったので2部干すし、諸事情で諸事情で東京戻らないといけなくなったので振替の分を3部で全部使わないといけないしで、予定外のことが多すぎて疲れた。。。夜の生誕企画のために再販で1枚取ったのに行けなかったのがショックすぎる。。。

というわけで、抽選もなしで1回話しただけです。このあいだのSHOWROOMのイベントでランキングに名前を書いてもらったのでそのお礼。「書くとき顔浮かんでたよ。あの彼かーって」ほんと?うれしー(ほんまかいな笑)「本当は1人1人に渡したいんだけど」1回ぐらい実物は見たいかな。イベントとかで。「今日ここに貼っておけばよかった。早く言ってよ〜」てな感じ。何人も来てたと思うからもう少し変わったこと話したかった…。11月握手多かったぶん1ヶ月開くときついなあ。

SHOWROOMのイベントは麟ちゃんが2位になって美人百花の誌面に載ることになったのですが、個人的にも貢献度ランキングで16位に入りました。ギリギリ選抜入りじゃん、とか思ってたら、手描きイラストで描いてくれたランキングで本当に選抜入りしてて感動。自分は新規ファンなので、このぐらいはしないと覚えてもらえないと思っていたし、今年は選挙とかもなかったので、ここで頑張らなくていつ頑張るのかという気持ちではありました。 夏の間は配信が全くなくて、もうやらないのかなーと思っていたところからの10日間で30時間配信は夢のようでしたね。楽しかった。

サステナブル 全国握手会 幕張

2日連続で全握。

いつのまにかエントランスが改装されていた

ミニライブはBブロック先頭の端のほうから。この日はさすがに人数が多いのでセトリがだいぶ違います。「恋人いない選手権」はツアー思い出しちゃうな〜。スペースあったからほぼ完コピしてしまった。楽しすぎる。「清純フィロソフィー」「Generation Change」聞けたのもよかった。しかし「重力シンパシー」は練り歩きではなくステージで聴きたいかなー。それにしても、周りにコールしてる人とかが全くいなくてあまりにも静かだった。。。

休憩ライブは上手寄りの前方のほうで見れてさすがに盛り上がってました。セトリは公演ユニット曲の流れ。出てるメンバーでセトリが概ねわかる感じではありました。うーん、やはり、「キャンディー」の七瀬、いい(語彙力)。劇場だと照明が暗めなのでよく分かってなかったけど、「雨のピアニスト」のアウトロでのゆいりーの一瞬の微笑みに思わず仰天(notゆりなちゃん)。小道具使いながら踊ってても色んなところが見えている…。推しメンはやっぱり「☆の向こう側」。大人メンで歌ってるイメージだけど、今回は推しメン以外は16期ちゃん。推しメンのお姉さん感が際立っていてあの衣装が一層似合ってました。ドラフト2期生による「ここがロドスだ、ここで跳べ!」が最後。これがドラフト時の課題曲とか知らない僕でさえ感動を禁じ得ない1曲でした。えりぃちゃんがほぼ泣いてた。ひーわたんは結局劇場で観れなかったなあ…(全握でしか観てない)。

握手は1ループしてあとはまとめ出し。休憩ライブ見たあとだったので、そろそろ麟ちゃんいる目撃者観たいな?「そうなの〜私も出たいんだけど」。衣装がユニットの衣装そのままでレアだった。同じレーンの茂木さんとも公演の話したかな。まとめ出しは自分の話してた。

サステナブル 全国握手会 大阪

先日の常滑から、推しメンが出なかった宮城を挟んで大阪に来ました。

エディオンアリーナ大阪に来るのはまだネーミングライツが付く前の大阪府立体育会館の頃、大相撲の春場所を見物して以来でした。平成22年3月なので、もう10年近く前とは…

ミニライブは中央ブロックの4~5列目ぐらいで見れました。16人曲のセットリストは先日からちょいちょい入れ替えありですが、この夏にどこかでは聴いているので、推しメンのスタートポジションでどの曲かだいたいわかるようになってしまった…。そんな中で「オネストマン」は振りコピたのしー。ラストに顔が下向くぐらい思いっきり手を伸ばすのが気持ちいい。まぁ、この曲で推しメン正面に来なかったんですが()でも「フライングゲット」「ポニーテールとシュシュ」「サステナブル」とかは基本上手側ポジなのでかなり正面来てくれて朝から並んだ甲斐があったというものです。大阪ということでNMB48の「青春のラップタイム」を練り歩きでやったのですが、もしかしてと思ったらやはり8年前のチームNのTDC公演で聴いてました。練り歩きから早めにステージに戻ってきた数人がサビとアウトロの振り付けをちょっとやっていたのですが、ゆいりーがめちゃくちゃ活き活き完璧に踊ってて楽しそうだった。やったことあるのかな?MCではチーム8の新メンバーの紹介もあり。握手できるだけかと思ってからなんだか得した気分です。握手したわけじゃないけど顔と名前は一致してきました。意外と人の名前と顔覚えるの得意かもしれない。しかしまだあと1人増えるのか。。。チーム8代表で推しメンから新メンバー紹介という形だったんですが、早速自己紹介をイジっていて麟ちゃんらしいなあと思ってしまった()

休憩ライブも抽選の結果同じぐらいの近さ。「1994年の雷鳴」ぐらいしか聴いたことがなかった(しかも前の全握で聴いた)のですが、「だから君が好きなのか」があまりにもいい曲なので驚きました。曲がいいだけでなく、ゆきりんの歌がまた、心をそっと撫でてくれるような優しい歌声で。ゆきりんのソロ聴くのもシア女で「夜風の仕業」聴いて以来なんだなあ…。サムネイル公演見てみたくなったけれど、チャンスあるのか?推しメンはノースリーブスの「君しか」やってたんですけど、これまた推しメンの声の伸びが一段と良くて、ソロで聴きたいな〜とか思ってしまいました。先日のカラオケ配信でも思ったけど、推しメンの歌うモードのときの声も好きなんですよね。。。ところで、「1994年の雷鳴」で、また倉野尾さんが正面だったんですけど、これがまあまたグイグイ来るわけですよ。この間の雫公演といい「私のこと好きなんでしょ?」とか言われているかのようです。ぐぬぬ。

握手は1ループだけしてあとはまとめ出し。ずんちゃんに「公演でけっこう見てると思うー」みたいに言ったら「覚えてるよー」と言われて、まあホントに覚えてるかどうかはともかくしっかりアイドルしてるな〜と。実際劇場では推しメンと同じぐらいの回数会ってるし、公演見てて楽しいメンバーなので嬉しいよね。推しメンとは誕生日のお祝いとSHOWROOMイベント楽しかったーっていう話。これ言いに大阪来た。

申し訳程度に大阪要素