舞台「マジムリ学園 -LOUDNESS-」

アイドルはなぜ舞台をやるのか?という問いに対して今ひとつ答えが出せないでいますが、今AKB48が持てるリソースの7割方を注ぎ込んでいるのがこの舞台なので見るしか。ここまでのメンバーを揃えてあるとさすがに豪華絢爛というものです。

相変わらず殺伐とした抗争が繰り広げられているのですが、今回は善玉らしい善玉がいないため殺伐成分が2倍増しになっています。ストーリーとしては、社会的階層の再生産に抗う闘争に向かうも、それは支配階層に仕組まれた闘争で、抗えば抗うだけ再生産に向かっていくという逆説…みたいな話。リリィ―と生徒会の話がめっちゃカジュアルなケンカに見えてくるな()荒地のメンバーのそれぞれが闘う理由は明確で分かりやすいものですし、前々作からのバックグラウンドと2年間の変化が窺えて、キャラクターにスムーズに感情移入できます。それに比べてただの悪みたいな生徒会のメンバーもまた、人数が増えて少年マンガっぽい中二感がさらに魅力的です。そんな様々の要素を伴って、メンバーそれぞれのいつもとは180度異なった顔が見つけられるのがこの舞台の楽しみですね。

印象に残っているメンバーでいうと、個人的にはシュナーベルを演じるみうちゃんがまず挙がってくるような気がします。えりちゃん演じるタウゼントの相棒役ということになっていますが、タウゼント以上に一本気なシュナーベルを演じるにふさわしい、素直で真っ直ぐな、嘘のない演技という感じがして、役柄も相まって見ていて清々しい。それからまた、しっかりと背筋の伸びた立ち姿がとても様になっていて、生徒会のカッコよさを引き立てています。相棒役のえりちゃんも前作同様、無骨な演技が決まっている。そのうえで、ヌルとのやり取りの中では人間らしい部分も見せてくれます。生徒会の新しいメンバーでは、妙に圧を感じる不思議な演技をしていたえりいも面白かった。全然そんなイメージなかったけど、生来のSっ気を感じる(笑)それから、セリフはそれほど多くないものの、さっきーの演技はやはりレベルが一段違います。緻密な役作りとそれらのしっかりとした落とし込みに裏打ちされた非常に自然な表現を難なくやってのけています。それがあのセリフ数でわかることも素晴らしいし、役に生きるとはこのことと感じますね。代役であるのがもったいないくらいで、次にAKBで舞台をやることがあるなら絶対いてほしい人材です。

荒地のメンバーで好きだったのは、何を置いてもまずみーおん。だって、可愛すぎるでしょ(笑)ただただ振り回されてただただ可愛いという、アイドルのお手本みたいなことをやっています。アイドルとして正しいということはやはり代え難いものです。そのうえで語り部としての役割もしっかり果たしています。主人公っぽい感じもしますがそういうわけでもないようで…。それから、実質ダブルキャストとなり途中参加になった十夢ちゃんも一際存在感を放っていました。事あるごとに人にナイフを突きつけていますが、オーラと語り口、立ち居振る舞いそのものからすでに切れ味鋭いものを感じます。これまた衣装が本当に似合っているんですよね。とにかく美しい。対称的に鬱屈としてるのに憎めないユーモアのある聖ちゃんとのコンビもいいです。さっほーゆかるんのインパクトも相変わらず強烈だし、逆に茂木さんのチームK仕込みのオラオラ感と勢いはイメージぴったり。アンサンブルで出ていたきぃちゃんの演技も代役と思えないものがあり、忘れてはいけません。12〜15期のベテランメンバーが自分のイメージを活かして、または脱ぎ去って新しいチャレンジをしているのが素晴らしい。

今回の作品がいいのは、主演の3人がそれぞれに孤高の力強さを持っているということでしょう。ヌルの狂気と根底に潜む復讐心を、やりすぎなほどに感情をアップダウンさせながらこちら側へぶつけてくる麟ちゃんの姿には度肝を抜かれます。前作よりも遥かに大きな、ちょっと心配になるぐらいのエネルギーを毎公演燃やしている。前に「リリィーはもうすでにゆいゆいの一部みたいなもの」と書きましたが、麟ちゃんにとってのヌルもすでに同じレベルにあるように感じます。麟ちゃん的には嬉しくないかもですが(笑)新キャラクターのケーニッヒを演じるゆいりーが、初舞台と思えない鮮烈な印象を残してくれたのは大きなサプライズでした。セリフの発声がクリアで淀みなく、上へ上へと渇望する感情もよく乗って観衆にとって受け取りやすい。持ち前の身体の柔らかさを十分に活かした殺陣も自在な動きで魅せてくれます。彼女の舞台出演自体がサプライズでもありましたが、この舞台に対するグループとしての本気度を示すことにもつながり、結果としても大成功だったのではないでしょうか。そしてこれら全てをまとめ上げきっちりと締めてくれるのは座長のなぁちゃん。そこに居れば目を離すことは難しいというほどのスター性と、いかなる状況でも前を向き続けるポジティブさの具現化と。おなじみのパワフルな歌声も随所で聴かれます。この人に出来ないことがあるのか…と思わずにいられない、座長にふさわしい活躍でした。

そうそう、今回は劇伴や殺陣とシンクロした生ドラムの演奏が付いていたのですけど、殺陣の迫力が音圧を通してリズミカルに伝わって、相当いい演出だと感じました。演劇全体のテンポ感も保たれて、笑いを取るシーンとかの直後であってもすぐに場面が締まります。最初と最後のドラムソロもカッコいい。LOUDNESSというタイトルを象徴する仕掛けでしたね。

8/20と8/25ソワレの2回観劇したのですが、ミニライブはどちらも同じセットリストだったかな。ゆうなぁずっきーがいるので「考える人」とかチーム4感が強い。「百合を咲かせるか?」は麟ちゃんがセンターで、なんとリリィ―のセリフがブレイクになっていました。初日にきょんちゃんのバースデーセレモニーがあって、なんとあの「ひまわりのない世界」が聴けたのは相当レアな出来事でした。じゃんけんで決めたというユニットの相手が怜ちゃんなのもよかったです。ゲストパートは芹佳ちゃん回と、さとなーずんのボブ3姉妹回でした。なーみんがニッパーで矯正のワイヤーを切っている話は2週間ぐらい前の配信で言ってて、これの伏線だった!?ってなった(たぶん違う)。香織ちゃんがことあるごとにオチ要員に使われてるのが面白すぎたなー。撮影タイムは初日だけ舞台練り歩きがなかったのはうーむという感じですが、前回よりは撮れたのでまあ。25日は席が下手でなーみんはずっと上手にいたので、最前だったのにほとんどチャンスが無くてまじで泣いた…

いま大千穐楽公演の配信見ながらこれ書いてますが、どうやら公演は無事に完走ということになりそうで、かなり厳しいことになっていたこの8月のグループの状況を考えるとまさに奇跡です。ゆうなぁを始め中心メンバーを数多く投入したこともあり、しっかりとAKB48の総力を集めた舞台として楽しめたように思います。やっぱりこの人たちがいるAKB48が好きですねえ。チームを超えたメンバーの絡みも楽しかったです。メンバーの拘束期間が長いのは考え物ですが、またこのぐらいの規模で舞台をやるならもっと回数見てもいいかもしれません。これからしばらくはシングルのキャンペーンになるのかなー

というわけで写真いくつか。

アトリエベリン 開設記念ファンイベント

麟ちゃんがやりたいとずっと言っていたファンクラブイベントに行ってきました。この何年か常々夢と言っていたことが現実になっていると思うとなかなか感慨深いものがありますね。イベントとしては質問コーナー、グッズの投票企画と写真コンテストがあって、メインの参加型の企画が毎部違うという流れ。第1部のクイズはいいとこ突いてて程よく難しくてよかったなー。大西○香さんの5時半配信は何日あった?とかいう問題が紛れてるのが謎すぎてわろてた。2部の岡部麟ピックはストップウォッチとか動体視力テストとかあったんですけど、これはもっと体動かす系でやりたいところです。麟ちゃんも言ってたけど3部の以心伝心ゲームがいちばん楽しかったですね。これはやりたい。曲は最初と最後に1曲ずつ。七夕のスモールワールズ行けてなかったので、浴衣で歌った「僕の打ち上げ花火」が嬉しかったなぁと。あると思ってなかったけど最後にお見送りあり。お見送り自体がなつかしー。それなりの広さの会場ではあったのだけど、企画的に麟ちゃんとの距離感は近かったし、2部とかは席も最前だったので、ここ最近のイベントの中では一番「会ってる」感じしましたね。イベントの作りとしてはお金もあんまりかかってなくてシンプルですが、この感覚が大事です。面白さは企画次第なので、次も色々やってくれるといいなー。

撮可タイムまともに撮れてるカットなさすぎて泣いた

AKB48 THE AUDISHOW

お久しぶりなTDCホール

アイドルはなぜ舞台をやるのか?という問いに対して今ひとつ答えが出せないでいますが、今回に関しては会場のキャパシティをフルに使うための方便という面はあるようです。ともあれ何をやるのかよくわからなかったこのイベントですが、全7公演参加しました。(いちおう)舞台公演の全通は人生2度目ですかね…

イベント的には演劇要素はゆいゆいとなぁちゃん、ずっきー以外は思った以上にあっさりめで、その中で3つのオーディション、歌、ゲストパートが要になるので、演劇はむしろ幕間みたいな感じです。オーディションパートが想像以上に見てて面白かった。EKB, UKB, KKBとそれぞれ違うジャンルの中で、出演メンバー全員に必ずスポットライトが当たる見せ場があるのが大所帯アイドルイベントとして本当に素晴らしい。もちろんチームは回替わりなので、全公演見ても全く飽きが来ずに楽しめました。各メンバーの魅力がひとりひとり発揮されて、あの単独コンのあとのイベントとしてはとてもよかったのではないかと。レギュラーキャストの7人は毎回参加なので、ネタ作りがかなりプレッシャーになっていたようですが…。なぁちゃんとか毎回ネタ切れって言っていたし(笑)まぁこの企画は拍手の多寡はともかく、どうにかこうにか観ている人を楽しませようというがんばりがそれぞれに感じられるのがよくて。アイドルファンとしてはそういう部分を見つけてあげたいです。そういえば、千秋楽後に麟ちゃんが「個人的にあまり成長できなかった」みたいなことを言っていたのですけど、器用すぎるがゆえに元からある自分の引き出しの中でこなせてしまったということなのかなあとわたしは思いました。それを見せてくれるのもファン的には嬉しかったですよということは伝えたいなと。

それから、マネージャー役で出ていたバッドボーイズは当たってました。勝手を知っているベテランの扱いが長年の関係を感じさせて面白いし、バッドボーイズ時代のAKBINGOを知らない若手の扱いもツンケンしながらも暖かいのがこの人たちらしくて。またどこかで絡んでほしいですねえ。ゲストパートは最初は長い!って思ったけど、普通に話が面白いので段々楽しみになってた。おかずクラブのコントでめっちゃ笑ってた(笑)

ライブパートは1月のTDCのコンセプトを引き継いでという形で30分程度に縮小という形ではあったものの各チーム特色が出てこれも毎日楽しみでした。特に楽しかったのはSecond Generation公演。メンバーが強いのは言わずもがな、セトリは2018年以降の楽曲ということで、全てわたしがAKBおたくになってからの曲なんですよ。これは1月のおうちリクアワでも感じていたのですけど、自分も新曲として現場で聴いたりTVで聴いたりしていた曲を、多くのオリメンを含んで聴けるというのが体験として強すぎます。例えばこの公演で言うとチームBがやっていた2010-2012年ぐらいの楽曲もそういう記憶はないではないですけど、より自分に近く内面化されているものとしては2018年以降の楽曲とメンバーに勝るものはほかにありません。何せフォーメーションで次やる曲がだいたいわかる(笑)怜ちゃんセンターの「Generation Change」に始まり、ダンスパートやユニット、ようやく初披露となったまほぴょんセンター「想い出マイフレンド」などを挟んで愛佳ちゃんセンターの「センチメンタルトレイン」に至る構成も完璧です。個人的に「センチメンタルトレイン」はめちゃめちゃ思い出深い楽曲ですし、何よりセンターの愛佳ちゃんの表現力が頭抜けていました。これだけのメンバーの先頭に立つ意志の力強さと抱きしめてあげたくなるほどの繊細さと。なんという主人公感でしょうか。愛佳ちゃん、AKBにいてくれてありがとう…

セカジェネは内容はもちろん7公演で一番席が良かった(なお1バル6列目…)ので満足度が高すぎました。そのうえでフレッシュコンの発表もあり…まさに今のわたしが求めていたコンサート!!!外人4コマばりに拳を握ってしまった。世代的な区切りで唯一コンサートに出ないひななが皆に話を振っていたのが切なかったですが…。セカジェネのセットリストはここで披露されたもの以外はお蔵入りにはなるのでしょうけど、それに通じるものが見れればいいですね。まあチケット当てないとどうしようもないんですが、今のD2、16期、D3のメンバーでフレッシュコンが観れるのがとりあえずありがたくて仕方ないです。

そんで、最後に書いておきたいですが、今回この舞台イベントを全通しようと思ったのはレギュラーキャストになーみんがいたからです。去年2月のTinTlipの渋谷ストリームライブでやっていた「だらしない愛し方」のなーみんのセリフがめちゃめちゃ頭から離れなくて。だからなーみんの初お芝居は絶対見たいと思っていました。結果としてお芝居要素は1割2割ぐらいではあったのですが、心に残るミニソロライブもあり、毎日考え抜いて見せてくれたオーディションパートもあり、抽選の読み上げとかそれ以外の部分も含めて本当になーみんと駆け抜けた7公演だったという感じです。なーみんはこの1年ぐらいかけて自分にとってすごく大事な存在になっていて…それを自分で改めて認識したという意味で大事なイベントになりました。ミュージカルも行くし絶対フレッシュコン入るぞ。