■World Cyber Games2008 公式競技タイトル
Warcraft III: Frozen Throne (1vs1)
Starcraft: Brood War (1vs1)
Counter-Strike 1.6 (5vs5)
FIFA 08 (1vs1)
Need for Speed: Pro Street (1vs1)
Command and Conquer 3: Kane’s Wrath (1vs1)
Age of Empires III: The Asian Dynasties (1vs1)
Carom3D (1vs1)
Red Stone (4vs4)

ねーよwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwww

しかしマジでスポーツ系FPSタイトルが無い。UTはおろかQuakeすらないぞ。
つーかFPS自体アレなのかな。PC以外含めてもCSとHALOしかないし。RTS多過ぎだろ常考。
こういうのって大会開催されない→モチベーション低下→過疎って感じだから凄い悪循環だと思うわ。
UTもヨーロッパだったらまだマシなんだけどなぁ。

■最近
チョコを食いまくっているのでこのままではガチでピザってしまう・・・!

■音楽
こないだ友人の友人のバンドがCDを出したというので友人に買って来てもらったんですが、なかなかクオリティ高いですよ。高校生パワートリオなんですが。 特にドラムはエネルギッシュで素晴らしいね。曲もよく出来ているし。歌詞全編英語ってのは拘り所なんだろうか。何にせよ素晴らしいわ。 友人でもバンドやってる人って何人かいるけど、純粋に凄いし素晴らしいって思う。でも僕の趣味と相容れる人ってあんまいないんだろうな。高校生でさ。
あとそういえばKOTOKOの新曲が素晴らしい。なんかいきなりイントロがシンセベースブンブンで最高です。I’veってあんまりこういうの無かったような?そんなに聞いてるわけじゃないですが。Aメロの歌声の柔らかさは異常。 ブリッジらへんは高瀬節だなあ。間奏がエレクトロニカ満載で最高だよ。というか最近シンセベースが入ってると何もかも許せてしまう体質になってしまったような気がする。そういえばシャナも全然見てないんですが・・・。OPの映像は曲と相まって最高でしたね。

■UT3
画質下げたら格段にやり易くなった。というか高画質だとギラギラし過ぎでキャラが見えにくい。ブライトスキンもなしにあれはきつい。映像美は凄いけどね。fpsはとりあえず結構出るんだけど、もしかしたら60fps制限がかかってるかもしれない。
RLが最近当たる。当たるんだけど、当てたときの相手の浮遊感が2k4と違うのでお手玉がし難い。相変わらず距離感も掴めないし。ダメージ覚悟で突撃するなら結構いけるけど。Flakの1stも2k4の感覚とは違う気がする。何が違うんだろう。99とも微妙に違う気がしないでもない。 あと最近コンボが若干当てられるようになったような。コンボも明らかにUT99の感覚に戻ったので結構苦手ではあったんだけど、今は2k4と同じくらいかそれ以上に慣れた気がする。結構相手と相対してるときに決められてる気が。まだまだ失敗も多いけど。これで1stをそこそこ当てられるようになればSRでバリバリいけそう。
それでまあ、なんか調子がちょっといい感じ。こないだ初めてDMで1位も取ったし。マップも若干覚えてきたのかなぁ。相変わらずinfo鯖はオリジナルマップしか無い。LiandriとかCampgroundあたりplz。あとCompも。

■動画サイトあれこれ
Stage6が終了してしまった。俺の憩いの場(何)がなんということか。ロック~ジャズフュージョン関連の動画結構あったのになぁ。グレングールドの放送映像集も嗚呼何処へ行ったのか。
ニコニコ動画もSP1になっておりました。RC2から無印になるかと思ったらSPまで飛んだようです。SP1になってH.264に対応したとか。 正直On2\(^o^)/とか思ったけど動きの激しい動画はまだVP6の方がよいらしい。でもH.264対応しても850kbpsまでなんでzoomeの半分なんだよなぁ。stage6は10000kbpsオーバー動画もあったというのに。まあ僕としては動画サイトのクオリティはつべが音声64kbpsステレオになったぐらいで十分だと思う。
そういえばもうニコニコγになってから1年経ったのか。月日の早さがマジで恐ろしい。あの頃はよk(ry
ニコニコ(と一部ユーザー)には言いたい事沢山ですがまぁ今はいいや。

■テスト
俺の辞書にそんなものは無かった。
というか世界史の勉強してたら急に倫理を勉強したくなった。今更過ぎる。