■昨日のこと
昨日はexa君とかMさんと秋葉原でした。一体この一ヶ月強ぐらいで何回秋葉行ったんだっていう。

この面子で秋葉来るのが2年ぶりとかでなかなかに懐かしい感じでした。っていうか夏にexa君と会ったのって日本帰ってきてから初な気がします。軽く13年ぶりとかいっちゃうアレですか。
適当にいくつかPC屋回ってexa君のグラボを買ったり夏コミの新刊見に行ったけど結局買わなかったりカラオケで4時間gdgdしたり色々壮絶な感じでしたという。
あの面子でカラオケはなかなかに盛り上がるのでまた突撃したいです。多分あの面子以外無理です。 しかし履歴見たら明らかに一人7ヲタがいたよ!っていう曲目になってて申し訳ないよね色々と!だがそれがいい。
今回はそのあとお肉様フィーバーとかは無かったわけですが割と楽しかったです。またMさんが神になることに期待。

■最近のこと
ザ・カスたる学校は最高に畜生なわけですが皆様如何お過ごしでしょう。僕はロマネコンティです。

もう2年半この学校に通ってますけど、只今凄まじい勢いでサボりたいです。こんな学校嫌になったのも無い。
なんかもう切羽詰りすぎで嫌なんだよ俺は。全てがクソ食らえです。今まさに空間が息苦しい。

最近はUTも若干頑張りつつ。2004ですけどね。3はまたやろうと思いましたが上達の兆しが全く無いので挫折。
最近はもう時々しかできないけど、それでもTDMとかCTFとか最高に楽しいです。TDMは+だったり-だったり。調子良いときはRampageぐらいいけちゃうんですが、当たらないと終わる。CTFはチームが偏っちゃってワンサイドゲームになるのがアレかな。もうちょっとCTF経験者がいればいいんですが。あと皆TS入ろうぜっていう。

あとそういえばFrapsで超久々に動画を録ってみたんですが、俺のAIMのなんとチートくさいこと。外人がチートチートいうのもわかります。
あの照準の動き方とかzeDだったか誰かに似てるなぁと思った。AIMだけですけどね。

んで、そんなこんなで頑張ってたんですが、exa君がこないだくれた4年前のIRCのログ見てマジで泣いた。何この超盛り上がってるUT。
事あるごとに昔は良かった昔は良かった連呼してる私ですが、今回ばかりは真面目にそう思いました。だって本当に皆UTやってるんだよ。凄すぎるよ。こんな活気があったゲームなんて今じゃ信じられん。
自分でもいろいろ忘れてることとかあったりね。師走さんとすでに結構話してたりLemがまだUTやってたり。師走さんはあの頃からぶっ飛んでいた(色々と)。

こういうの見ると、ほんと泣けてくる。色んなやらなきゃいけなかったこと、やればよかったことができなかったから。
本当にあの頃に戻りたいです。もうあんな賑わいはUTじゃ見れないのか・・・。
多分UT3があのくらい盛り上がってたら、俺はUT3をやってたと思うんだけど、

あと今日はexa君とRAでアッー。正直すまんかった。

■お久しぶり
なんと8月ももう終わりです。なんというネオロマンティシズム!(謎

まあ夏休みになると書かなくなるって言うか、HTMLをいじる気が無くなるっていう、mixiはそこそこ書いてた気がするし。とか言いつつ一昨日はSong RequesterのHTMLいじってワッホイしてたんですけどね!というわけで暇でした!(何

でも一応イベントが結構あったことはあった。というより例年に比べて結構出払ってた気がするんですが。出来たら大阪でも行きたかったけどね。割と友人とかと遊んだりして楽しい夏休みではあった。去年みたいに有意義な時間があったかというと微妙ですが・・・。
以下夏休みにあったこと覚え書き。
●7/20 – 親戚でクルーズ食事
●7/21 – BAUHAUS展ともんじゃ焼
●7/27 – 受験勉強したけど全く面白くなかったので放置
●7/30 – はんちゃそ先生に会う
●8/6 – M氏と秋葉で色々。
●8/11 – ちょぴ氏とM氏で成田空港とか大網とかでレッツカントリー
●8/16 – コミケットと多摩川花火大会
●8/17 – 前日燃え尽きて死亡
●8/20 – M氏(神)と再び秋葉で色々。ごちになりました
●8/27 – ポニョ見た

結構外出てたんじゃないかとか思ってたらもう最近あんま外に出ていなかった。いや昨日学校行きましたけど。ここ数日はexa君のPC問題とかMumbleの鯖立てたりUTの鯖立てたりShoutcastの鯖立てたり、なんか鯖くさいことになってました。
なんでこんな俺以外はどうでもいいことを書くかというと、色々記録しとくと後でほんと色々思い出せるなーとか昔の日記見て思ったからです。4年半もサイトやってて良かった!というわけで要は自己満足です。

■最近の音楽
さて、夏休みの間に買ったCDが15枚。そのうち4枚は同人なんですが。あとDVDが一枚。
個人的にoctet*のcolleteっていうミクCDがすごいヒット。すごいテクノポップというか、エレクトロポップ(Perfumeみたい)な感じで、曲も良くてかなり好き。シンセサウンド満載のアレンジも素晴らしいし。 ポップとはこういうことを言うのだなあ。いつもヒネくれた曲ばっかり最高とか言ってる私なんですけど、こういう曲書けたら凄いなって思ったよ。なんつーかこのサークルは何から何までオシャレですごい好きです。
なんつーかやっぱりニコニコ動画でHMO聴いたときも思ったんだけど、ミクはテクノポップとかすごい合うよねって思った。私的にPerfumeは高音が凄まじいミックスなのが苦手であんま聴けなかったんですが、また聴いてみようとか思ったり。ミクオンリーの即売会とかも行きたいなぁ。

あとちょっと前にECMの廉価版っぽいの(amazonで1400円ぐらい)があったので、持ってないのを買ってみたんですが、来てみたらしょぼい紙ジャケもどきみたいなケースでちょっとがっかりしました。 ディスクユニオン曰く「スリム・カードボックス・スリーヴ仕様」らしいんですが、結構普通のジュエルケースに微妙なこだわり(何)がある僕はなんかなぁと思わざるを得ない。ブックレットも端折られてるし。初期のが多いんで多分ブックレットにもたいしたことは書いてないと思うんですが。 まあ確かに紙ジャケもどき(本当にもどき)になってるので全面ジャケットでディスプレイできるってのは良いし、何より安いんですけどね。もしかしたら通常盤で買い直しそうだ。 コレクターでもないのに無駄にコレクター気質なのが困る。とか言ってたらいつの間にかこのシリーズのやつ揃えちゃったりね!安いし(何。言わずもがな音の方は素晴らしい限り。

■アレ
夏休みになると書かなくなる法則発動。
いやまぁ別に何も無かったわけでもないんですが。

■おりんぴっく
開会式は毎度毎度凄いことになっていましたが、選手入場の時に延々流れてた音楽が最高でした。
特にバグパイプとコンガ(っぽいアフリカのパーカス)か。バグパイプは某氏の影響で結構好きなんだよなー。バグパイプもなかなか面白い楽器です。コンガっぽいやつは熱いアフリカンビートを絶え間なくドンドコしてましたね。ライヒのドラミングの源流はまさしくアレじゃないでしょうか。
ああいうトラディショナルな音楽もやっぱいいなぁと思う今日この頃であった。

あとまぁ、中国でオリンピックやってるってのもあって、嫌な事言ってる人が多すぎる。知り合いの中にもいてすごい困ります。 テロまだかだの暴動まだかだの。果てはグルジアとロシアが開戦して喜んでる始末。俺の知ってる人はいつもは嫌韓なんだけど、まぁ同じようなもんなんでしょう。
確かに今の中国はいろいろと問題あるし、俺も好きじゃないけどね?さすがにこんなのは悲しいわ。モラル低すぎるだろ。 始まってからも殺人とかテロとか起きてるしすごいアレなんですが、なんとか大会自体は無事にやってほしいものです。