■Google Chrome
CSSファイルをちょっと弄ってみたわけですが、 どうもローカルでページ見るとIE6.0がエラー吐くのでなんでやねんと思っていたら、普通に弄る前からからエラーだったようです。ゲイツ様クオリティ炸裂。

まぁ俺普通にIE6.0がメインブラウザなんですけどね。IE7は前のPCで使ってましたが、重い上にいきなりフリーズするカス仕様だったので今までタブ無しで来てるという。
FirefoxとかプニルとかLunascapeとか色々使ってはみたんですが、Firefoxはスクロールの感覚が嫌だったり、プニルはブックマーク→タブ開く仕様がアレだったり、Lunascapeはなんでアレだったのか忘れたり、まあ様々な事情が。
IE6.0はまぁ、使いやすいっちゃ使いやすいです。実は慣れてるだけっていう噂。なんかリンク(特にjavascript)開かなかったり強制終了したり、使いやすさはともかくソフト的に色々糞ですが。

そんな感じで若干時代に乗り遅れつつ、某クリちゃんマン先生がGoogle Chrome歪みねぇならしかったので、Google Chromeを使ってみたわけですが、これは確かに歪みねぇなGoogleと。レンダリング早杉だろ常識的に考えて・・・。 プニルで個人的にアレだったタブ関係もOKだし、文字もくっきり。インターネットなんとか(ゲイツ様謹製)ってのより全然軽いしな。というか何よりGUIがいい(何。すごい洗練されてるっつかなんかもういらないもの全部取っ払ってますよね。かなり好きです。 あと凄いのがページの要素検証機能。いろいろとページのあんなことやこんなことが探れてしまいます。一応サイト作成かじってるんで結構興味深いです。
が、何故かユニバーサルスクロールが出来ない。Diamondbackが悪いのかChromeが悪いのかわかりませんが、これは結構痛い。あとブックマークも結構特殊なんで慣れないと微妙かな。オプション周りももうちょっと。まぁまだ全然ベータなんでこれからに期待。正式版出たら乗り換えそうです。

■UT
(^ω^)禁(^ω^)断(^ω^)症(^ω^)状(^ω^)が(^ω^)出(^ω^)ま(^ω^)す(^ω^)
CTFやりたいようやりたいよう。

そういえばUT3で1onトーナメント的なものがあるっぽいんですが、27日はTスクのライブ/(^o^)\
しかしまぁcode-Realityも亡き今こういう催しをしてくれるのはすこぶるありがとうありがとうございますございますですよね。時間帯によってはなんとか参加したいけど、まあ参加したところで3だとカス・オブ・カスな俺です。UT3だと、SGがないだとか、マップがいいのあんまないとか色々厳しそうである。 まぁ元より2k4ですでに1onは諦めてるんですが・・・。
UT3も日本語版が各ハードで発売されたことだし、少しは盛り上がってくんないかなーと・・・。人がいれば若干モチベーション上がる気がしないでもない。

そういえばcode-RealityといえばHDDを漁っていたらちょうど2年前の前の最後のUT2k4大会のムビーがありました。このとき1戦目と2戦目どっちも実況つきだったんだよなーとか思いつつ見てたら、1戦目はともかく2戦目で僕が血祭に上げられてるじゃないですか。なんという公開レイプ。これは恥ずかしいぞ。
このとき確かCPUファンに埃詰まっててかなりPC不調だったのがアレだった記憶が・・・。BIGLANのときに埃取ってパフォーマンス異常に上昇してから割と強くなったと思うんですけど。いやAIMだけですけどね!このAIMがあのときにあれば・・・!
このときに限らずcRは何回か出ましたけど、結局どれもいい成績残せませんでしたよね。やっぱしグラボもっと早く買っとけばなーとか思うわけですけど。今ならFFAなら結構いい線いけると思うんだけど。まあ今やってる面子は結構皆実力拮抗してるからそう思うのかもしれませんけど。勝てない人にはまだ全然勝てないんだよね。

あと昔のCTFEのdemoとかも見てた。あれももう3~4年前になるか。こっちはこっちでチーム戦なんでまた違いますね色々と。LOLの面子も現swan面をはじめ割と懐かしいことになってました。 4年前の11月にやったクラン総当り大会はLOL入って3週間というから恐ろしい。動きもAIMも恐ろしい。何せまだドッヂ移動すらしてないという。2Hzの反米先生とからりさんに見事に蹂躙されてます。この状況で日本代表と戦うのが間違ってますよねどこか。TDMはスコア0にしてNET-46という快挙。ってかこの時期、チームに迷惑かけまくるからTDMがすごい嫌いだったのは覚えてる。このときも望君とかてっくさんとか頑張ってるのに、何せ敵のスコアの半分は俺だからな。素晴らしいカモ役です。そんな感じにTDMとかCTFは凹凹にされつつ、BRは100点差で勝ったのは今でも鮮明に覚えております。今俺何年かぶりにBRの存在思い出したよ!
05年の7月のCTF大会のときには普通にドッヂ移動してるし、割と成長してるっちゃしてるのか。この8ヶ月の間に何が。まだこのときはRL中心で戦ってたんだよな。AIM全然ダメだし。今じゃ考えられん。このへん(04~05年)のUT全盛期のころのDemoがほぼ全部消滅してるんで、LOLWARの鯖デモとか持ってる人いたら欲しいかも。

まぁ何が言いたいかっつーとUTで大会とかやりたいし普通にクラン戦とかごちゃまぜチーム戦とかすこぶるやりたいから皆UTやってねって話です。

■久々の
まぁhtmlアップするの忘れてただけなんですけど(何
これだから手動更新は困る。

まぁMTとかにしても、普通のCGIの日記でもいいんですが、鯖が未だにジオシティーズっていうね。
かといって外部のブログもアレだし。
一気にMT統合にするにもいろいろと知識必要だしのう。まぁまだ先になりそうです。

■Wonderful Days
T-SQUAREの新譜を今更聴いたんですが、私はなかなか好きでしたこれ。
全然スクっぽくないって言ったらそうなんですが、全体的に今まで以上に色々やってる気が。あまりジャパフューって感じでは無いかな。つかほんとに曲ごとに全然違います。
#1からカリプソ風(マクドのCMのやつ)だし、#3とか#10は普通に今風のスムースジャズ風だし。#7なんてちょっとアーシーな香りが。ケイゾーさんがローズ弾いてるんですが何故かソロはアコピ。何故だ!
あとビビったのが#4。キメとかピアノとシンセ(ライルっぽい)のユニゾンとかモロメセニーじゃないすかwwwwwwwwwwww。んでEWIがギターシンセなんですねわかります。でも一番メセニーっぽくないのはギターという。ケイゾーさんもいい曲書きます。
あとブルースの#6は最近のスコヘンみたいである。この曲もそうなんだけど個人的に今回は安藤さんが頑張ってる気が。最近の路線よろしくハードロックしてる田中豊雪作の#2のギターソロなんて最近のソロの中じゃベストかも。

それで、多分一番スクっぽい曲が和泉御大作の#5と#8ではなかろうか。#8の爽やかフルートはダンデライオンヒルを思い出しますね。あと御大とケイゾーさんのピアノは並べてみるとやっぱフレーズとか似てるような・・・。

しかしまぁ、これだけのプレイヤーがいるんでもちっと各々目立ったプレイやっても良かったんじゃないかとは思います。個人的にはストさんのソロが聴きたかったんですがどうも無かったようで(まだ1回しか聴いてないからもしかしたらあるかも)。まあその辺はライヴのほうでという感じでしょうか。

前作が割と往年のスクっぽかったんで、今回は割と予想外の方向だったような。メロディ主体の曲があんまないので、スクのアルバムとしてはあんま聴けないかもしれないけど、個人的にはサウンド面でかなり楽しめました。そんな感じで寸評終わり。野音が楽しみである。

そういえば本出汁の新譜が凄い面子で吹いた。つか普通にバックがフォープレイじゃないですか。

■耳鼻科
また鼻の調子がサックなことになってきたのでゴーツー耳鼻科。

昼ってこともあってなかなかに空いてて良かったんですが、耳鼻科なんで1~3歳の子が結構いるんですよね。多分中耳炎かなんかで来てるんだと思うんだけど、 この子らの治療中の悲鳴が凄まじいったらこの上ない。本当に何かあったんじゃないかってぐらいアレでした。泣き止んだら泣き止んだで気絶したんじゃないかとか思ってしまった。まあ俺も昔中耳炎の手術かなんかでよー泣いた記憶があります。

あと待合室のTVにクラウザーさんが映ったの見て子供がこわいこわい言ってました。わかるぞわかるぞ。俺も昔は閣下が怖かった。

■さいきんのおんがく
ごすぴゅーブラックエンペラー(ごすぴではない)すげえ。ごすぴもすごいけど!
オアシスの新曲がいいのでアルバム買うかも。
フロイド聴きなおし。アルバム全部欲しいな。

■ぱんつ
俺は悔しい。
でもいいもんいいもん!(何