つかれたよ

今日は蛙氏と共に秋葉原なぞ。
ってか初めて平日に秋葉原行きましたね。12時にもなって秋葉原に車が走ってるなんてッ。

今日は7時くらいに起きて温泉たまごもどきとパン一枚を貪って8時に電車で出立。そしたら10時待ち合わせのはずが9時半に着いちゃったよ父さん。
仕方ないので朝の静寂に満ちた秋葉原をちょっとうろついてたらじきに蛙氏登場。
久々にいろいろ語りながら歩いてたらいつの間にか秋葉原の端まで来てしまったのでまた戻ったり。まぁ爽やかな朝の太陽を浴びるには丁度いい運動だったぜっ(^ω^)
で、それから語ってたらまた端から端まで来てしまいましたということで端にある石丸SoftのJazz&Classic館にでも。7階の憩いのリスニングルームでウハウハでしたヨ。SACD体験ルームが神すぎです。音楽鑑賞機材が何万かかってるか分かりません。嗚呼至福の時。
石丸Softを惜しみつつ出発し次はソフマップなぞ。DTM関連機器見てきたんですが、TRITON今あんなに安いんですね。買ってしまうっ。
どうやら蛙氏の目的はRolandのSD-20のようで、店には無かったのでシンセとかいじって退散。V-Synth萌え。
そういえばかのヤマハのウィンドシンセ、WX5が中古で売ってました。ウィンドシンセとかはじめて見たので勝手に感動。

昼飯をモスで食いつつそして語りつつ、床面積日本一とのウワサの秋葉ヨドバシへ。何気に行くの初めてでした。
なんかやっぱ日本一というだけあって品揃えがやばかったですね。PC、電化製品はもちろん音響機器、CD、果てはブランドもののバッグにプラモにエアガンに幼児向けおもちゃまで売ってました。実に恐ろしいところです。
音響機器のところ見てたらDTM関連機器もありまして、そこに蛙氏お求めのSD-20もあったり。なんかいろいろと品揃えがヤヴァイです。私も買おうかしら(☆ω☆)
品揃えがヤヴァイだけに蛙氏の散財が素晴らしいホップステップジャンプでした。4万以上消費してませんでしたか>蛙氏。
そういえばFF12の交響詩「希望」のシングルとか蛙氏に買って頂きました。実は昼飯も奢って頂いてました。ありがたやありがたや。
あまりに神的なところだったのでまた来たいな的オーラを身に纏いつつ解散の時来たりと相成った感じで。

いや結構疲れましたよ。

鼻がむずむずですね

今日は休日にしては珍しく7時起きとか。嗚呼清々しいぜ゜+.(^ω^)゜+.゜
まぁやる事ありませんけど。

なんか一日中音楽聴いてた気がします。BEYOND THE DAWNイイネ。
あとはUTの野鯖でひどいバッシング受けたくらいです。ていうか外人さんはAIMBOTと人間の区別が付かないんでしょうか。不思議。

F1とか

昨日の話ですが、というか今日ですが。F1になかなかハマりました。
最初は今年からOPテーマのTRUTHが違うバージョンに変わるってんで見に行ったんですけどね。まぁ結局OP終わってたんで聴けませんでしたけど(^ωT)
そしたらその後の本編がヤベェです兄貴。アロンソとM・シューマッハのバトルが熱過ぎ。
最後の20周あたりは手に汗握りますねマジで。いやー面白い。
今度の日曜日が楽しみだぜ。まだTRUTHも聴いてないし。ウワサによると超ブッ飛んだアレンジだそうですが。

今日の昼間は高校の入学説明会なぞ。てか朝飯も昼飯も喰ってなかったんですけど(^ωT)