スフィア武道館

さて、昨日はやたらイベントがありましたが、いろいろあってスフィア武道館に行ってました。

リリパに行くという手もまぁあることはあったんですが、奈々もゆかりんもバンド連れて来るということでIIIより曲数が増えるのは分かっていたとはいえ、なのは曲しか歌わないのは自明なことですし、そもそもなのはにそこまで興味ない(なのはは好きだけど・・・)上、劇場版も見てないという有様ですので、どうせだったら武道館行くかと。それならばと、前日にアニソンSP4に行けるツテも実はあったんですが、22日は一日中体を動かす気力も出ずダウンしてたので断念。まーセトリ的には別に惜しくはないんですが、座長公演も申し込んでないので、1月までライブないのはツラい。

つーわけでスフィア武道館、リウムの余りがなかったので秋葉に寄って調達しようかと思ったら流石にこのイベントの多さではどこも売り切れ。ゲマズは結構置いてあったみたいですが、主要リウムが6階スフィアショップに行ってしまってて、しかも6階はこれから九段下に向かうのであろう人々が大挙しており大混雑。諦めて九段下に向かって、例によってticker兄さんと合流してマックで飯。リウムも譲ってもらって武道館へ。

ライブのほうは前からやってる寸劇に始まり、1人2曲ソロもあって全部で25曲ぐらいだったでしょうか。3時間ぐらいだろうと踏んでいたのですが寸劇の分長くて21時過ぎに終了。スフィアはアルバム出たあたりから全然追えてなかったので予習もそこそこしていったのですが、その甲斐もあってなかなか楽しめました。微妙だったのは席が東側で戸松ポジションと反対側だったことぐらいかな!(何)戸松といえばメドレーとはいえネッサンスが聴けたのは収穫でした。

しかし、それにしても今年入ってからの体力の衰えに歯止めがかかりません。この日もそこまで本気出してないのにすぐバテる。まぁ思いのほか武道館の中が暑かったのもありますが・・・。あとおまけにあばらの奥が痛い痛い。最近この症状が特に跳んでると出るんですがどっか悪いんですかね。

行った後に「戸松のソロライブは(ry」と書こうと思っていたのですが、ちょうどよく発表。チケ取れる気がしないよ。

さんぽ

そろそろもうだいぶ寒くなってきたわけですが、コンデジのバッテリー充電器も見つかったことですし、久々に散歩がてら写真撮ってみました。ってももう1週間ほど前なんですが。家から隣町ぐらい伸びている近場の田舎道にて撮影。あんまり歩くような道じゃーないんですけどね。

10年ほど前までは車がやっと通れるぐらいの獣道だったんですが、近くにゴルフ場が出来た関係か、いつのまにか舗装されて今に至る。ゴルフ場の真横を抜けて、森の中の細道、畑地帯と続きます。歩道も途中から無い感じの歩くには不便なとこではあるんですが、隣町の駅まではちょうどいい距離で意外と運動になるので、たまにはバス電車使わずに歩いたりなど。ま、この微妙な距離がだいぶ日常生活には支障を来してたり来してなかったりなんですが。

しかしこの日はえらい風が強くて参りました。ただでさえ歩道がない上に車の通りはそこそこあるので結構危ない。花を撮るにもぶんぶん揺れまくって一苦労。実はもうちょっと撮ったんですが失敗作ばかりだったり。おまけに寒い。日が暮れると上2枚じゃさすがにキツかった。もう冬ですなー。

んー、やっぱり一眼欲しいな・・・(・ω・)

千葉散歩

 もう一昨日の話ですが、harinezumi先生と千葉駅周辺を練り歩いたり。

 いつも通りいろいろ話したりしつつ、歩いたりファミレスや公園で落ち着いたりという感じ。この日はなぜか小中高生がやたら出没しててファミレスで落ち着けはしませんでしたが。千葉駅前はいろいろと退廃的な感じですが、なかなかどうして千葉公園は静かで良い場所ですなぁ。池を眺めながら夕焼けをしみじみ。自宅の近くも静かではあるんですが、ゴルフ場が広がってる以外は住宅ばかりでこういう広い空間がなかなかありませんし、ましてや池なんて。ああいう空間があるなら街中に住むのも一考かなと思ったりするわけですが。

 お昼は千葉パルコの上のヴィレッジヴァンガードがやってるバーガー屋でご馳走になりました。ファストフード以外の高級めのハンバーガー(クアアイナとか)ってほとんど食べないんですが、ここは何気に2回目。バーガーももうちょっと食べてみたいんだがなー。ペッパー&チェダーメルトバーガーおいしかった(‘ v ‘)

 やーしかし、また諸々の作業が停滞してますね。いかんいかん。