月島!

もう一週間経ってますが、火曜日に月島へ行ってきましたよ。

行きは例によって歩きで。秋葉原から八重洲経由で5kmぐらいでしたかね。月島はこの間越中島まで歩いたときに行きそびれたんですが、やっぱりこの湾岸部の町はいいなーと。豊洲あたりとか住みたい。まぁこの間の地震のときは大変だったんでしょうが…。橋渡るときとかだいぶ風が強くて写真が撮れなかったけど、夕方の景色は最高だった。

さて、月島。橋を渡って地下鉄の駅前まで来ると、もんじゃ、もんじゃ、もんじゃ。もんじゃ焼きしかないとは聞いてましたがここまでとは。これだけ競合店あってやっていけてるというのもすごい話です。店がありすぎて行った店の名前も覚えてない。んで、地下鉄の駅前で10choさんらと合流。メールも何も伝えてないのにいきなり集まるとか無謀すぎますね。
IMG_0832
それにしてももんじゃは久しぶり。3年ぐらい前に浅草で食べたのが最後でしょうか。お好み焼きも含めて結構食べましたよ。UT話とかしつつ22時前まで。楽しかった楽しかった。

帰りバスが無くてタクシー帰りしたのは秘密。

せっかくなので最近食べたもの

DSC01614
幕張の空海でハリさんにごちそうしてもらったつけ麺。醤油スープで食べましたが、中にオニオンが入っていて面白い味。フレンチの技法を取り入れてるとかで納得。麺もタリアテッレみたいな変わった麺だし。いつも食べない味で楽しめました。ラーメンも食べてみたいかも。

IMG_0837
秋葉原の青島食堂。いつも並んでる+中央通りから遠いので敬遠してましたが、時間もあるしということで行ってみました。20分ぐらい並んだかなぁ。食べてみると、なるほどこれは確かに並ぶ味。生姜の香りが実に爽やか。ついついスープすすっちゃう。チャーシューも薄切りながらたっぷりめで食べ応えがある。大盛で結構キツいかな?と思ってたら結局スープまで完飲。これもいつも食べない味だけどおいしかった。ただ自分でも思わなかったぐらい舌を火傷しまくってしまって食べたあとが酷かった。猫舌はラーメンよりつけ麺のが食べるの向いてるのかなぁ。

焼肉オゥフ2弾

昨日は久しぶりに望さん@Nozo_zephyr界隈の人たちと4人でYAKINIKU。思えばあれから半年近いことに戦慄せざるを得ないですね。クリリン@kuriyoshi12とは1月に国技館オフやっちゃってますが。KGJJさん@kgjj8128とは初お目見え。また会ったF研メンバーが増えたぞ!

IMG_0809
例によって秋葉原の福寿で食べ放題。前回の反省を踏まえてそこまで飛ばさずにペースは抑え気味。ライスも1杯しか食わなかったし。肉は充分頂いて結局ちょうどいい具合に収まったと思います。よく食べてよく喋って実に楽しかったのであった。

帰宅後はゼファー御殿での上尾ゥフの実況配信で盛り上がりました。これがF研ノリか!

三巨頭会談

今日は友人のハリさん(@HarinezumiTwin)と夜の字(@yorunoji)と3人で千葉で集まってました。夜の字とは下手したら2年ぶりとかそのぐらいな気がする。ハリさんとももう2ヶ月ぶりぐらい。2人とも高校のときからの友達で、高校のときに会った人物としては最も衝撃を受けた人たちなので、久しぶりに会ってもやっぱり面白い。三人全員ロリコンの救い様のない集会です。

基本駄弁りでしたが、2年ぶりに来た夜の字宅でウテナ劇場版なんか見たりもして。久しぶりによいアニメ映画を見た気がします。天井まで積まれた本は相変わらず圧巻でした。また近く来たい。

IMG_0737
飯はハリさんと2人でラーメンを。千葉中央の「幸福軒」で「味玉幸福」750円。こういう博多とんこつのラーメンを食べたのは久しぶりな気が。とんこつにしてはあっさりめで飲みやすいスープ。でもちゃんと豚骨の味です。細麺。青ネギときくらげもいい味を出している。なんといってもおいしいのが味玉で、全体によく味が染みている上に黄身はとろとろの半熟。今まで食べた中でもレベル高いですこれは。替え玉も食べてスープも完飲しました。これは当たりだなー。

その後はヨドバシで噂の3DSを触ってみた。手軽で身近な3Dということでは確かに感動はあるなぁ。ただやっぱり目が疲れるかな。普段目を酷使してるから余計そう感じるのかもしれませんが。

20時半すぎに解散。よく話しよく笑った。楽しいなぁ。