ジャズを聴きに高崎へ小旅行。
とは言っても昼出発でのんびり。午前中は何してたかというと、キッチンカー大作戦に山内瑞葵ちゃんが出演ということで六本木へカレー食べに行ってた。20分30分待機で買えたかな。フルーツ系の甘みと濃厚なスパイスとが絡んで美味しいカレーだった。ずきちゃんと佳純ちゃんと少し話せてカレー渡されてカレー食べれて800円なので安いもん。番組のOA見たら数フレームぐらいモザありで映ってた。
昼過ぎに新宿から湘南新宿ライン経由でゆっくり高崎へ。高崎は半年に1回ぐらい来てるのだが、こういうイベントごとで来るのは初めてな気がする。
2時間ぐらい揺られて到着してもまだそこそこ時間はあって、こういうときはだいたい街歩いて写真撮るとかなんだけど、死ぬほど暑いためかき氷を食べることにしました。10分ほど歩いたところのAORAKI CAFEでピスタチオかき氷。
提供に時間かかりますが…と言われたけど言われた半分くらいの時間で来て笑顔。めっちゃ美味しかったー。
お店を出てもう一件行きたい場所があって、また少し歩いて駅の北側へ。前に人から教えてもらったwarmthというカフェ。カフェというかコーヒーショップ?このカフェの何がいいかというと、70〜90年代の邦楽のLPを真空管アンプを使った本格的なオーディオで聴けるとこ。この日は行ったら山下達郎のMelodiesがかかってました。最近LPが聴ける喫茶店にハマりつつあるけど、自分が探すとジャズが聴ける店に偏りがちなので、この店は教えてもらってよかったなと。
そんなこんなで時間も過ぎたので駅の東側、高崎芸術劇場はペデストリアンデッキで駅から直通でアクセス性最高。開館は2019年なんですね。水戸行ったときも思ったけど、文化施設が身近にある環境っていい。今回は地下のスタジオシアターでのライブ。500人ぐらい入るらしいけど見た感じ満員でスゲーってなってた。
ピアノは置いてはあるけれども人の姿はなくて、サックス、ギター、ベース、ドラムの編成。カート・ローゼンウィンケル、マーク・ターナー、ベン・ストリート、ジェフ・バラードのネクスト・ステップ・バンドのメンバーは自分的にも10代の頃から聴いてきたようなメンバー、曲も当時のレパートリーだけど、ちゃんと今の音になってるのが正しくリユニオンだよなあと。単なる同窓会としてではなく、20年の時間で通ってきた道を感じさせるような。アタックをミュートした独特のローゼンウィンケルのギターの音色にも、アンサンブルの上を滑るように遊泳するターナーのフレージングにも感動があった。
サックス吹きの端くれだったものとしてはターナーは普通に憧れのプレイヤーだったので、すぐそこのステージでサックスを吹いていることがとくに現実感なかった。なんでもないフレーズでも、スケールを上昇してくだけでも心地いい抜け感があって、低音から高音までカラーが複雑に移り変わっていく。めちゃくちゃ心をくすぐられて仕方なかった。
この4人ではジェフ・バラードだけ見るのが2回目で、前回はパット・メセニー/ブラッド・メルドーのカルテット公演だったので、17年前。前はドカドカとライブ映えするパワー系のドラムがすごく印象的だったけれど、ビートがすごく繊細な感じになっていてそれも今っぽいなと。ちな体型は今のほうがパワー系っぽい。
改めて聴くとだけど、かなり複雑なコンポジションをした曲が多いなと思った。まだテーマだったの!?みたいな曲、10年代みも感じるような変拍子の曲もあった。コンポーザーとしてのローゼンウィンケルの面白さも感じつつ、今のこのメンバーが織りなすサウンドテクスチュアがそこにぴったりハマっていることも素晴らしかった。
ライブの最後だけローゼンウィンケルがピアノを弾いて終わり。90分1セット濃かったなー。終演後に機材を撮影して帰ろうと思ったら、ターナーが自分で機材を片しにきて、少し話して握手までしてもらったのでした。アイドルと握手するときの100倍くらい緊張したわ。
夜は両毛線で一駅行ったところにあるシャンゴでベスビオパスタ。やっぱ群馬来たらスパゲティなんよね。てことで帰りも高崎から普通列車で。割と詰め込んだけど行きたいとこ行けて食べたいもの食べれて充実。