とびだせ どうぶつの森

IMG_1348
最近はゲームといえばまあUTもやってないことはないんだけど、専らは3DSですれ違い伝説をやったり、あとはクラブニンテンドーの特典か
何か(全てのポイントは弟の買ったゲームによるものである)のピクロス。ピクロスはそろそろ私の頭では足りないレベルまで来ましたので、数週間前にウワサのブレイブリーデフォルトの体験版をDLしてトロトロとやってみたりしていたわけですが、これがなかなか昨今ありそうでない王道RPGしていて大変よろしい。魔法がファイアサンダーブリザドケアル、アイテムがポーションフェニックスの尾エーテル。まあ要するにFFなんだが、最近のFFよりはしっかりFFしてる。体験版の感じだと6に近いかなぁ。音楽も良い意味で植松ぽくないのもスバラシイ。

で、そのBDFFをぼちぼち進めてそこそこレベルも上がってすれ違いの人数も増えてたのだが、セーブせずにスリープでずっと進めていたためやけにレベル高い敵に遭遇してあっさり死亡→セーブ時点からやり直し。ヌルゲーマーの私はここで心折れる。暇できたら製品版やりたいけどなぁ。

というタイミングで、とびだせ どうぶつの森発売。いやーこれは待ちに待った。以前プレイしてたのがGCのどうぶつの森+とかe+とかで大ヒットのDS版以降はプレイしてないので、実に9年ぶりとかですよ。GC版ではファミコンばっかり集めてファミコンハウス作ったりしてたものです。

ちなみに今回は初めてDLカードで買ってみた。音楽とか本は現物が欲しい感じなんだけど、ゲームに関してはあんまりフィジカルパッケージにこだわりがないんだよなー。あとどうぶつの森はこれからしばらくは起動頻度が高くなると思うし。単純にカード入れ換えるのが面倒というのもある。鞄の中でポロって外れたりするときもあって煩わしいしね。
IMG_1351
2日間で家の頭金とローン約50000ベルは返済しておく。やっぱり3DSでも海釣りばっかりしてます。たまに釣れるタイとかイシダイでけっこう荒稼ぎできるんだよなー。GC時代はシーラカンス乱獲していた。これからまた増築費とかがこれどころじゃないから困る。あとは村長就任の届け出のための信頼ポイントがなかなか貯まらない。これ100ポイント行ったらひとまず序盤は終了なのかな。序盤も何もないゲームではあるけど。

上に貼ってみたけどスクリーンショット撮れるのはいいなぁ。調べてみたら3DSブラウザから直接TwitterにポストできるWebアプリもあるのね。ま、大したデザインとかも作ったりしないですけど。こんな感じでぼちぼちやっていこうかと。

わっそうLAN

土曜はみやはーさんにお呼ばれしてわっそうLAN行きました。
2012-08-04 13.52.54 2012-08-04 13.53.01
わっそうLANは3月にあったときも行くとか言ってたんですが、当日完全に寝過ごしたため、5ヶ月ごしの見学です。会場のe-sports SQUAREにも行きたかったというのもあるし。設備YABAI。みやはーさんに声かけたら配信で話のタネにされ、わっそう界では私は「UTの偉い人」ということになりましたので以後宜しくお願いします。

わっそうは以前1日プレイして挫折したわけですが、Qよろしく素人が見てる分にはUTより面白い気がするなあ。そしてやっぱりLANは良いものである。UTでもやりたいのでお店の人に貸切の話も聞いたりしましたが、人が集まるかが問題すぎる。オンラインでも人集まらないのにオフラインでどうやって集めるか。2k4ももうちょい人呼ぶためにいろいろと考えなあかんなーという感じです。それとあと、全UTシリーズを対象にする場合、イベントの時間分けとかも課題になるのかなぁ。わっそうは午前DuelArena、午後からRACE、それから各種チーム戦って感じだった模様。正直全UTシリーズだと時間足りない感じが。

Nintendo 3DS

IMG_1132
先月末に弟に3DSを賜り、めでたくわたくしも3Dデビューであります。いや、3D映画は何回か見たけどね。
前のDSは結局自分のDSiを手に入れたのが一昨年ぐらいの話でして(弟は初代DS発売日に買ってた)、ほとんどゲームも買ってなかったわけですが、3DSは出て1年ちょいで入手ということで、ちょっとはゲーム買うのか・・・な?(何
なんと言ってもどうぶつの森がやりたいのですが発売が秋とからしいので、しばらくは弟から借りたのをやる感じかなぁ。いずれゼルダとFE覚醒はやりたい。あとはバーチャルコンソールでしょうか・・・Wiiのはわざわざ立ち上げるのがめんどくさくてあんまりやってなかったんですが、3DSはお手軽でよろしい。PS3とPSPみたいにWiiから移動とか出来たらいいのにね。あと、今のところGB作品が中心なんだけども、GBAはアンバサダーなんちゃら限定らしいのでまあいいのですが、SFC作品はラインナップ入れて欲しいなぁ。

で、最初はマリオ3Dランドをやってたわけですが、最初はヌルゲーだと思っていたらクリア後の裏ステージの鬼畜ぶりがどうしようもなく、結局計500回近く死んでようやくオールクリアしました。久々にアクションゲームを何度も何度も挑戦するこの感じ。裏ステージはもう完全に有野課長状態ですよねあれは。1ステージの長さと難易度が絶妙すぎるのがいい。

あと3Dクラシックスのカービィ夢の泉もやってみました。この時期のカービィといえば、コピー能力がそこまで強くない、被ダメージ1回でコピーが外れる、十字キー上でホバリングで、けっこう難しいんですよねえ。そもそもあまりカービィシリーズのアクションが得意ではないのでコピー能力をステージの最後まで保持することなどまず不可能。ラストのデデデ大王→パワーオーブ→ナイトメアなどふつうに死にまくり。なんとかクリアしたけど100%クリアは程遠いという。3D仕様はこれがまたよくできていて、3Dにすると奥の背景が若干暗くなったり。これがドット単位完全目コピー調整というから大変な話です。

で、現在はパルテナなんですが…難しい。