雨の磐田戦

1日は2ヶ月ちょいぶりにフクアリへ。
PB012198
関塚監督になってからというものの負けはしなくなったが、ホーム京都戦をはじめとして勝ち切れもせず、引き分けが多かったのがもどかしかったのです。が、10月は謎の勝負強さを発揮し天皇杯も含めて全勝。特に追加タイム直前の失点を森本のスーパーゴールで帳消しにした大分戦と85分からの2得点で逆転した群馬戦はチームの勢いを感じる勝利で、「この時期のジェフらしくなさ」がすごかった。

その中で迎えるジュビロ磐田戦です。ただでさえ人は入るカードだけど、4連勝のおかげでここで勝てば39節にして初めて勝ち点で並べるところまで来ているというこの状況。結局15000人近くが入り、満員のアウェイ側ホーム自由席最後列でずっと立ち見してました。これがチームの勢いが人を呼ぶということかーと実感。この熱気は間違いなくJ1レベルだった。

試合は前半は磐田にボールを持たれる展開。元代表組も含めて、個の力では一歩上を行かれている。特に中盤のクオリティには差があった。勇人あたりがパスをカットしてカウンターということになっても、トップ下のヤマトをリンクしてボールを前に運ぶということがなかなか出来ないんですよね。もう少し個人での打開が必要。攻撃時はだいたいサイドからということになるのだけど、左サイド太亮からボールを受けた谷澤がやたらとコネてシュートまで行けないという形が多くてなあ。のらりくらりとDFを躱して長いことボールをキープするテクニックはまさにYAZAWAなのだが。それでも、この2列目はかなり左右に流動的に動いていて運動量もあった。ここのところ右MFに定着している幸野はとにかく走っていたし谷澤もあちこち顔を出していた。ボールは持たれてもラインが下がり気味になるということはなく、決定機は磐田と同じくらいありましたが、セットプレーで失点。なんと伊野波。コーナーからファーに蹴られてシュートされる形がこの数分前にもあったんですが、同じ形で守りきれず。

後半のジェフはやはり攻勢を強めて、対する磐田はやや引き気味になってカウンター狙いにシフト。すると後半の早い時間帯に同点ゴールが。左サイドからの組み立てで、谷澤からのパスを町田がダイレクトで森本に渡すと、受けた瞬間にすばやく前へ動き出して引き付けたDFを振り切り、その間にフリーになった幸野が右足で決める。パスワークからの綺麗な崩しでのゴール。ホーム側で観たかった!さらにすぐあとには太亮のミドルシュートを磐田GK八田がこぼし、そこに詰めた谷澤のシュートはポストに当たるも、さらに大岩が詰めて逆転。このへんは気持ちが入ってましたね。フクアリのあの雰囲気はおそらく今シーズン最高潮。押せ押せで3点目のチャンスもありましたが、その後のバックパスのミスからの失点はもったいなかった。高木も1回は止めたんですけどね…。再び同点になったあとは磐田のほうがチャンス多し。やはり駒野のいる相手左サイドは強力でヒヤヒヤさせられました。ジェフもケンペスに加えてジャイールまで投入し勝ちに行ったものの、ビッグチャンスといえば大岩からのドンピシャのクロスにケンペスが合わせたぐらいか。これはGK正面。ヤマトや幸野を外しているのでもう少し放り込みに行ってもよかったと思うんですけど、結局ジャイールなんかはほとんどボールを触れなかった。

結果としては2-2のドローになったものの、これぞフットボールという白熱したゲームでした。内容的にももちろん、スタジアムのボルテージという面でも最高。このぐらいの熱さをまだまだフクアリで創れるんだというのを再確認したというか。やっぱりJ1に上がらなくちゃ。もちろん勝てなくて悔しいですけど、収穫や課題も含めて実りあるゲームだったのでは。個人的なMOMは大岩ですかね。今シーズン慶の離脱中はゲームキャプテンも結構やって精神的にも成長を感じてきたし、SBとしても守備やクロスボールが板についてきてCBが本職なのを忘れるぐらいですが、この日は途中出場ながらとにかくガッツを見せて泥臭いゴールで結果も出してくれた。慶をわざわざSBで使うよりは大岩をスタメンにしたほうがいいと思うけどなー。
PB012200
PB012205

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA