「RESET」公演 岩立沙穂 生誕祭 2025/2/1

新劇場2回目はRESET公演で沙穂ちゃんの生誕祭。RESET公演を見るのは6年ぶりで、公演単位にして107公演ぶりに見るらしい(数えた)。そもそも一度終わった演目の再演をまた見るというのも初めてだな。TDCでシアターの女神を見た8年後に劇場で見る、はありましたが。

ビンゴは5巡だったのでせっかくなので座席へ、ということでセンブロ3列目下手柱2。新しい座席は若干幅広にもなり、適度な弾力があって座りやすい。ポジションも全然把握してなかったけど、序盤から沙穂ちゃんがちょくちょく来てくれたのがまず良かった。RESETは屈む体勢になる振りがまあまあ多い印象があって、「彼女になれますか?」の間奏明けとか沙穂ちゃんと目線合ってそのままレスもらえてありがたかった。「ホワイトデーには」とか「夢の鐘」とか来てほしいところで来てくれたのがまーじで多幸感。「ホワイトデーには」でハート作っちゃったな。「ジグソーパズル48」での柔らかくて優しい表情感と手振り、「毒蜘蛛」でのクールな表現とか、沙穂ちゃんだから見れるものは見れたなという感じ。「ジグソーパズル48」でせいちゃんと合わせる振りが面白いことになってたのも2人だけの空気感があってよかったねえ。

あとは小麟ちゃんも終始謎にテンション高くておもろかったです。最近見てるとテンション高いのがデフォルトみたいになってるけれど。この演目は長いことやってるし、積み上げと自分の中の表現が確立されてるなと。6年前に見たRESET公演にもいたメンバーがこの場にもいてくれることは素直にありがとうの気持ち。「心の端のソファー」の軽やかな動作は小麟ちゃんならではな風を感じて、誰恋公演の「君だけが秋めいていた」と通じるところだった。かと思えば「夢の鐘」とかの振りはど迫力。スピード感と振り切りがものすごい。一緒に振りコピに熱が入った。あと「引っ越しました」の2番の歌い出しも好きなんよね。込山Kでも8人バージョンでは同じポジションやっていて、十夢ちゃんとの繋がりもあってっていう。

あとは羚海ちゃんのアイドル感にやられてた気がする。最近見るたび毎回めっちゃアイドル!って思うけどそのレベルもどんどん大きくなってます。斜め方向のレス得意なので団扇とか持ってたら楽しそう。

生誕祭では沙穂ちゃんの素直な言葉が聞けてよかったなと。自分は沙穂ちゃんと接点を持つようになって全然短いのだけど、短いなりに沙穂ちゃんの気持ちを想像する機会は色んなタイミングであった。そんなときにあの東京握手会での発表を直で聴けたことは嬉しかったし、それを沙穂ちゃん自身と共有できたことは本当によかったと思います。自分的にもギリ同世代?といえる最後のメンバーなので、一瞬一瞬を大事に見ていきたいな。

お見送りで自分の前がお子さん連れだったのですが、かわいい〜とみんななってるところ小麟ちゃんが「あなたもかわいいよ!」と言ってきてなんでやねんとなってた笑 pyonちゃんも「めっちゃ笑顔だった!」と言ってくれて嬉しみでしたねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA