沼津2020冬

遠出もほとんどしなかった2020年でしたが、この年の瀬で沼津に行ってきたのでした。2019年2月にあったユニット対抗全国ツアーで来て以来なのでほぼ2年ぶりなのですが、そこまで久しぶりな感じはしないなーと。

やば珈琲で待ち合わせ後、散歩がてら沼津港まで。お昼はにし与さんのまぐろ丼。漬けの具合がよいです。アジフライは衣がサクサクジューシー、身はふわっと。

また駅方面に戻りつつ、ブルーウォーターで文化的な生活。沼津来るときはほぼ一人なので、一人じゃ来にくいなーとか思っていたんですが、実際入ってみてもグループで来た方が楽しそうな雰囲気です。人と会うのも久しぶりなので、積もる話など。アップルパイは大きさがどんなものかなと思っていたら、アイスの方が圧倒的にでかかった。キャラメルソースが香ばしい。カクテルのブルーウォーターも爽快な口当たりです。

そんなこんなしていたらあっという間に夕方。今回の目的というか口実は当然ながらAqoursちゃんの展示会「Pieces of Aqours」です。そういえば、沼津で2度あったスクフェス感謝祭は来ていなかったので、キラメッセぬまづは初めて入るんですよ。プラサヴェルデにこんなでかい空間が広がっていたのか。

TVアニメやアニメPVにまつわる設定資料と原画が展示の中心。2015年から始まって現在へ。一部撮影可。自分がコンテンツを追う中で実際に見てきたもの…ライブのキービジュアルや衣装も、その瞬間瞬間が思い出されて感慨深いのですが、それらより少し前、「君ここ」からTVアニメ1期に向けての、何もなかった場所から物語が生まれようとする過程が胸を打ちます。これからここで起こることの胎動を緻密に、克明に、ダイナミックに伝えています。

思い出していたのは、TVアニメの中の千歌のこういうセリフです。

何もないはずなのに、いつも心に灯る光。この9人でしか出来ない事が必ずあるって信じさせてくれる光。私たちAqoursはそこから生まれたんだ。

この言葉は作品の制作においても言えることだったのだと気付かされます。設定資料の中のまだ誰もいない校舎にも、この街に流れる穏やかな空気や、陽の光を受けた海原の煌めき、岬を駆け抜ける潮風の音と香りが、細やかに写し取られ表現されていました。それらは元からここにあったけれども、多くの人が気付かず通り過ぎていたものです。この街でしか生まれ得ない物語を創るために、この街が舞台として選ばれたことの奇跡を改めて感じるとともに、この物語を通じて様々な景色に立ち会ってきたあとで、この街でその始まりの過程を見ていることもまた、奇跡のように思えました。

最近はニジガクのアニメも相当に楽しませてもらっていますが、やはり自分のホームはここですね。これほどまでに熱をもって真剣に関わりをもった作品は後にも先にもこれだけだと思います。

展示会見た後は平町の眞鯛でコース頂きました。すぐに酒が回ってまともな写真が撮れていない。

出汁がうますぎて煮えている出汁しか撮っていない

お造りはもちもちかつ上品な味わい、柔らかな身によく味が染み込んだ塩釜焼きも頂きつつ鯛しゃぶになだれ込み、最後は昆布の香り高い出汁をかけての鯛茶漬けでシメ。流れが完璧すぎました。

次の日はぼちぼちな時間に出かけてバス乗って内浦へ。とりあえずいけすやでテイクアウト鯛めし弁当。また鯛!ごはんにも良い味がついています。湾を隔てた長井崎を望みつつ。

おなじみの松月さんでいつものみかんタルト。

あとは淡島でマリンパーク見てから、島の裏で黄昏時の海と空を眺めているだけで時間が経ちました。

こんなふうな「何もしない」ができる場所ってなかなかないのよね…今年はずっとこんな時間を求めていたのかもしれない…

2日間ラストは上土商店街まで戻って浜忠で上天丼。うんまかった。

というわけで珍しくおひとりさまじゃない沼津行き、歩いて食べて充実、良い感じに2020年が納まりました。また期間置かずに来たい所存。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA