浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 2022/5/24

劇場に来るのが久しぶりすぎるわけですけど、ここにどういうことを書くとかはその間に忘れてしまいました。もっと久しぶりなことは今まであったのにね。

それでも書き留めておきたいなあと思ったこと。最後の「アリガトウ」がめちゃめちゃに刺さりました。

約束をしてください
離れている時も 私のことだけ
想ってて…

AKB48 Team B「アリガトウ」

気付いたらなーみんが自分の方を向いてこう歌っていて、その時の表情が優しくて暖かくて。数秒経ってからこの歌詞が頭に中をリフレインして、勝手な妄想だけどこれは自分に向けて歌ってくれたのかなと思えてきて、暗かったこの3ヶ月が一気に回収されるというか、やっと意味が見出せたような気がしたのよね。この子の優しさに生かされてるなあとつくづく思えて、もうダメでした。「そばかすのキス」の1サビでなーみんとハート合わせたりして、久しぶりに現場で推しメンと心を通わせられてるなあと感じて、からのそんな出来事があって、推しメンのことがもっと好きになっちゃった。

アイドルの夜明け公演について。初めて見るチーム、初めて見る公演。センブロ3列目で見ていて、フレッシュな体験の連続でした。今までパフォーマンスが良すぎて泣けてきちゃうとかはあったけど、全体を通した公演そのものに初めて感動した。単に曲が楽しいとかパフォーマンスがとか、そういうものが合わさったところの、出演メンバーみんなが織りなす総体のようなものを目の当たりにして、とても充足感と多幸感があったわけです。上に書いたような出来事も含めて、久しぶりに劇場に来て「これなんだよなあ!」というのとはまた違うふうな感覚で。これからも出来る限り見ていきたい公演です。良い曲しかないよほんと。

マニー・パッキャオ チャリティマラソン AKB48

この2ヶ月近くアイドルおたくする機会が全くなかったので久しぶり。一向に公式に発表されない謎イベントだったけど色々あって最終的にメンバーが楽しすぎることになったので行くしかなかった。16期+えりい+茂木さん最高。

噂には聞いていたCITY FOOTBALL STATION

タイムテーブルがだいぶ押していた感じですが無事メンバーが出てきて、Overtureが流れるとスタジアムのメイン側から入場して中央の花道を走りながらステージへ。衣装は「根も葉もRumor」のグリーンのやつ。中央寄りにいたのでだいぶ近かかった。「元カレです」はずきちゃんセンターで始まり。フロントがずっきーなーみん愛佳ちゃんなの良かったですね。次は「フライングゲット」なんだけど、珍しく?同じステージでリハをやっていたので音漏れでセトリはだいたい分かってしまっていたのでした。The Brow Beat見にきたバンギャの人たちも「AKB!」となる曲は強いよね。MCはなーみんがイベント名を言うのに苦労してて可愛いなあってなった。

MC明けは「LOVE修行」やっぱこれですよ。まぁわかってたんですが()ひさしぶりに振りコピ。けっこー上手側の正面に来てくれてよかったっす。続いては「大声ダイヤモンド」。この曲は去年のスカパーフェスからなーみんのセンター曲みたいになっていて嬉しいのよね。センターだけど角度的に上手側向いてくれることのほうが多くてめっちゃ楽しい。この2曲は対バンフェスっぽい流れでやっぱ外せないっすね。最後にMNL48の2人が来て一緒に「恋するフォーチュンクッキー」。MNLの2人のパートはタガログ語(だと思う)で歌ってて、いつだかの紅白でやってたような感じのやつでした。野外暑かったけど行ってよかったイベント。

にしても、個人的には最高のメンバーだったけどほぼなーみんしか見てなかったなあって感じ。あとはフライングゲットで美波ちゃんがセンターだったぐらいしか覚えてないな……てことでTIFとかもこのメンバーでよろしく。野外暑かったけど行ってよかったイベント。

せっかくなので佐野に前泊して街をほっつき歩いてた。

渡良瀬橋

AKB48 LIVE SHOW ~AKBINGO! THE FINAL サヨナラ毛利さん~

いまさらではあるが行ってましたということで。ぴあアリーナは何気にもう4回ぐらい来ている模様。

席は2階のスタンドで遠いやろなーと思ってたらステージ脇のとこで実質さいまえやんとなった。発表されてる企画が多かったので、半分くらいはそれなんだろうなあと思いながらでしたが、のっけから「元カレです」が聴けた。なーみんが前の日に「ほぼ下手にいる!」と言ってたけど最上手なので死亡してた。この曲はトラックがかっこいいので普通に立って聴いて身体を動かしたいところです。振りも曲中の色んな音に充てられているので、俯瞰で見る楽しみがあります。歌詞はよくわかんないけれども。「LOVE TRIP」に繋ぐのは解釈一致だし選抜で「大騒ぎ天国」やるのも乙なもので。

AKBINGOパートの一発芸は毛利さんも言ってたけどみんな意外とやるなーというか、事故っても事故っぽく見えないというか。こういうのはTV番組の企画としては成功だよね。スゲーと思ったのはえりちゃんの早口言葉とか聖ちゃんの高速瞬きとかだけど、ずっきーの口笛失恋ありがとうに癒された。。後半のクロちゃんのは結局やるんかいという感じですが、まぁ麟ちゃんは指名されるよねと()イヤイヤ言いながらうまいことやるのが彼女らしいなと。やっぱバラエティ映えしますよ。バラエティ映えといえば最後にやったまほぴょん。最近テレ東の番組でもグイグイなのにここでもいいとこ見せて番組センターゲットしたのは凄かった。ケロッとニコニコウィンクしながらクロちゃん接近を待ってるのがおかしすぎる()可愛いのは前からだけど、舞台といい番組といい返してくるもののクオリティが高いのよねえ。「まほきー」楽しみ。

卒業ブロックはみゃおのとこの「君が教えてくれた」にぐっときました。昔馴染みのメンバーがいなくなるのは寂しい。チーム8は久しぶりに人数多くて目が回ってしまった()曲もいつものって感じですが、やっぱ「夢へのルート」はいいっすね。

アンコール「RUN RUN RUN」最近劇場で聴いてるけどこういう場で聞くと全ツ思い出すわねえ。このへんでようやくなーみんが上手側に来てくれてニッコリ。「GIVE ME FIVE!」で花道まで来てくれたけど普通に透けました。最後は「BINGO!」。何やるかよくわかんないイベントっていう認識で来たので意外と楽しめてしまった。というか、なーみんと会えてなさすぎて同じ空間にいるだけで満足しちゃった。不健全なおたく生活を送っている。

写真を撮ってなさすぎたため昼間に食べた刺身定食

SETLIST

  1. 元カレです
  2. LOVE TRIP
  3. 大騒ぎ天国
  4. I’m sure
  5. キスキャンペーン
  6. 夕陽を見ているか?
  7. LALALA メッセージ
  8. 47の素敵な街へ
  9. 蜂の巣ダンス
  10. 西高東低
  11. 夢へのルート
  12. あなたがいてくれたから
  13. 君が教えてくれた
  14. 10年桜

Encore

  1. RUN RUN RUN
  2. GIVE ME FIVE!
  3. 君のことが好きだから
  4. BINGO!