「パジャマドライブ」公演 2019/9/10

9月上旬にチーム公演がけっこうあったんですけど、推しメンちゃんが出演しなかったので、4ヶ月ぶりに研公に入りました。前回入ったときもゆいりーキャップがいたのですが、最近研究生が昇格で少なくなったおかげで今回は正規メンが5人います。 現行のチームではB公演だけ入れてないので、最近活躍がめざましい大盛真歩ぴょんは何気に初めて見ます。溢れ出るアイドル感がとにかくスゴイです。「天使のしっぽ」とか、まさにこれですよというかんじ。かと思えば、「命の使い道」ではスタイルを活かしてオトナな踊りも見せてくれます。あの腰の使い方は中学生とかじゃできないな〜。まほぴょんと会ったので、今いるD3で劇場で見ていないのはあの人だけになりました。ゆいりーのパフォーマンスも前回よりじっくり見てみると、動作はしなやかでムダがなく、かつ歌う表情の表現力が明らかに一味違います。ゆいりーひとりだけ目で追っていても、パフォーマンスだけで元が取れるように感じます。そういえば、ゆいりーのポジションが前回と変わっていて、前回見たときは本間麻衣ちゃんがやっていたポジションでした。研究生も人数少ないのにベテランがポジション埋めないといけないというのはこれ如何に…。あと、ちょっと前に昇格した小林蘭ちゃんが久しぶりに見るとかなりシュッとなっていて、ますますアイドルらしくなっていて可愛かったです。それでいてダンスは変わらず迫力があります。 研究生でいいなぁと思ったのはそらちゃん。いつもA公演で見てるけど、パジャドラだとそらちゃんの躍動感がさらに活かされている曲が多いような気がします。ダンスを見ててとにかく楽しい子です。A研でいえば、さとみなもパフォーマンス中に色んなところに目線送ってくれて、笑顔が可愛いので癒されます。くまさんも「命の使い道」とか「水夫は嵐に夢を見る」とかで平手友梨奈みたいなすごい顔をしていたな〜。てな感じで、最近ロビ観も含めてA公演ばかり見ているので、A研びいきになってしまいます。Aメンでいえば、ずんちゃんのやわらかーい笑顔にもやられてしまいました。とても余裕のある動きをしながら笑顔を振りまいてくれて、独特の空気感があります。A公演は基本推しメンしか見てないから気付いてなかったなあ。 前入った時はドラ3のメンバーはさっぱりわからなかったのですが、今では全員顔と名前が一致してコールできました。成長!そのおかげでめちゃ楽しめた今年10回目の公演でした。
キュートなポーズ

岡部チームA 「目撃者」公演 宮崎美穂 生誕祭 2019/8/19

2ヶ月ぶりに目撃者公演。ツアーのチームA公演の見たばっかりですが。 この日はみゃおの生誕祭だったのですが、いまや女性ファンが多いようです。下手の2列目に座ったのですが、隣が韓国の人だったり。メンバーはゆいゆいみーおん抜き。目撃者公演は立ち見でしか見たことがなかったので、今までで一番前の席でした。さすがに近いなあ。「目撃者」で寝転がってるときの顔が普通に分かります。マイ推しメンちゃんはアイラインくっきりの大人メイクでまーた軽率に惚れてしまいました。目を細めると視線が鋭いです。冒頭3曲は特にかっこよかった。「目撃者」であーちゃんが隣で歌ってたんですけど、近くで見るとめちゃくちゃ綺麗な顔をしています。かわいー。髪染めたらしいのですが、劇場のライトに当たると結構映える感じがします。髪を切ったまなかちゃんもいい。この日は特にみーおんポジでくるるんと並んでたので、その対比が良かったですね。「憧れのポップスター」で最近何かと話題のあやなんがめっちゃレスくれてドキドキしてしまいました。マイ推しメンはというと今ひとつツレないな〜という感じ。そういうところも好き❤️ 推しメンちゃんが踊るときの顔の向きとか角度が最近いいなあと思っていて、「I’m crying」でちょっと見下ろす感じに踊っているのが好きです。サビ終わりの表情も迫力ありますね。からの「ずっと ずっと」でのくしゃっとした笑顔見ると言いようのない幸せ感があります。このへんでやっとレスもらえた。しかしまあ、推しメンちゃんが色んな表情してくれるのと振りコピが楽しすぎるおかげで、観るたびに目撃者公演が好きになっています。今回は生誕祭だったから全体的にコール量も凄かったし。今年中にもう1回は観たいなあ… 終わった後はみゃお生誕祭。ハッピーバースデー〜♪じゃなくて、みゃおは今〜僕の太陽〜♪だった。お手紙書いてた多田パイセンがこの日誕生日というのに笑いました。この日とかツアーで見て思いますが、トークがうまいだけでなく、仕切りだったり、他のメンバーのフォローだったり、多方面で色々支えているんだなあと感じます。8年前見たみゃおはこんな立ち位置になると思わなかった(笑)この人も昔の記憶と今とを繋いでくれる人ですね。
例のポーズ

湯浅順司「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」公演 吉川七瀬 生誕祭 2019/8/3

ほぼ生誕祭か卒業発表か卒業公演しかしていないという曰く付きの公演。今回は七瀬生誕祭。いつもSRも見てるし千葉県民としてはね。。。 8巡目だったので久々に座ってみたけどセンター最後列だったのでいつもと大して眺めが変わらない。でも「蕾たち」の最初で七瀬が正面だったのでドキッとしてしまいました。この公演は前回見たときは初見の曲が多かったんですけど、勉強したおかげで概ね曲がわかるようになってきました。いいとこ取りのセットなので、通常公演より明るくてキャッチーな曲が多い気もしますね。湯浅さんの好みなのかな。七瀬がセンターやる「言い訳Maybe」は最近しょっちゅう聴いてるけど全然飽きない。フルが劇場で聴けるのがいいですね。 この日はなんか生誕委員の盛り上げがすごくて全員のコールの声量が凄かった。「10クローネとパン」の七瀬コールは耳がキーンとなりそうなレベルだった(笑) 彩音ちゃんソロの「純情ソーダ水」のシュワシュワコールも前見た時より全然大きかった。彩音ちゃんは髪がこの間より短くなっていた。かわいい。 今日見てていいなあと思ったのは4月の山梨以来に会ったぴょんちゃんです。山梨でも爆レスでしたが劇場でも爆レスだ…。ポジション的にしょっちゅう正面に来てくれたので、何回も目が合った(気がする)。「キャンディー」のマイクも正面。もうちょい前だったらなあ。小動物系なイメージはあったけど、こんなに小さかったっけ?ってぐらいコロコロしてるのがカワイイ。「ビバ!ハリケーン」の手振りとステップとか好きですね。なんか前の日のSR見てたらとあることで少し荒んでいたので楽しそうでよかった。もっと公演に出てほしいなあ。 生誕祭スピーチ聞いてると七瀬はファンとの一体感が好きなんだなあという感じがします。彼女らしい言葉でよかった。何か新しいことも始めたいみたいなので楽しみ。
七ポーズ
終わった後はお台場に移動してTIFの2029ラジオフレッシュ選抜のところだけ無銭で見てたんですけど、「少女たちよ」がエモかった。高めツインの彩佳ちゃんがえらい可愛かった。デコ出しのはーちゃんもフォトジェニだったなー。