浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 2023/5/14

1ヶ月ぶりのアイドルの夜明け公演。公演自体が1ヶ月ぶりなので久しぶりに期間開いたなーという感じ。

ビンゴは2巡だったんだけどこれまた末尾という微妙なツキ。やるであろう新曲のなーみんの立ち位置を考えてセンブロ上手側も考えたけど結局立ち最ドセン下手0.5。なーみんの髪型はLiella!のオニナッツ(の髪型をしている絵森彩さん)風らしい(ややこしい)。オニナッツはロングだけど、絵森彩さんとだと髪の長さがちょうどぴったりな感じで見比べると再現度高い。夜は歩夢ちゃんの髪型してたり、髪を伸ばしてアレンジで楽しんでるなーみんがかわいすぎる。

この位置だと「みなさんもご一緒に」「春一番が吹く頃」とか近いけど、いまひとつ目が合ってる気がしないなーとなってた。「片思いの対角線」もここまで来たらドセンで見たいの気持ち。でも間奏で振り返るとこの視線の残し方はめっちゃ感じられた。やっぱりこの曲は毎回なーみんの表現が進化してて、もう終わりが決まってるからこそ見れる喜びがあるなあと。そういう意味でこの日一番沁みたのは「タンポポの決心」だったなー。なーみんが珍しく1サビで振りを飛ばしてしまったのを見てて、何かしら考えるものがあったのかなと思った。想像でしかないけれど、それはそれですごくプレシャスな瞬間だった。立ち最だから距離はあるんだけど、今までで一番距離が近く感じたね。前に伸ばす手が届きそうだった。「横須賀カーブ」は0ズレでいつもながらに楽しすぎ。この曲この公演でしか聴いたことないんだけど公演終わったらどうすればええねん。。。

最後に「どうしても君が好きだ」チームBバージョン披露。コンサートでは選抜メンバーだけだったので、これは楽しみにしてた。なーみんは上手の奥で寝る人担当。腕のリーチいっぱいまで使った直線と曲線を織り交ぜた振りとか、横移動の多さとかも含めてなーみんに似合う曲だなーと思った。何より曲がいい。劇場で聴くとオーラスの曲なのにめっちゃ勢い出る。印結びもばっちり。見れてよかったー。

僕はこれでドル明け公演を見るのは20回目なので、もう十分に楽しんだでしょと言われればそれはそうなんだけど、だからこそ最後まで悔いなく見ていくぞの気持ちを新たにした日ではあった。

浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 2023/4/10

3週間ぶりのアイドルの夜明け公演。3週間ぶりなんだけどいろいろあったせいか1ヶ月ぶりくらいの感覚。先月は特別公演が続いてたので通常公演は久しぶりらしい。ビンゴは18巡で立ち2列目ドセン。直近4回で前回1巡挟んで3回18巡なんですが。

アイドルの夜明け公演は全部下手寄りで見てきたのでドセンでも今までで一番上手寄り。なーみんがよく来るから下手なんだけど、「アイドルの夜明け」〜「春一番が吹く頃」は上手寄りな感じなので、そこらへんは近い。この日はなーみんの推しであるところの桜小路きな子の誕生日のため、きな子にめっちゃ近づけたツインをしていてめっちゃ特別感。Overtureで出てくるところからなんかニコニコしててウキウキ感伝わってきてっこっちも笑顔になってしまった。0ズレはないけど下手0.5の位置が多いので「みなさんもご一緒に」から相変わらずよくなーみんと目が合って満足。下手2〜3ぐらいの位置からでも覗き込むようにして見てくれるの嬉しすぎるなー。短めだけどしっかりかわいいツインになってるのも天才すぎた。中盤の制服衣装とかアンコールの衣装とか似合ってたなー。

0ズレはないとは言いつつ、ユニットの「片思いの対角線」はセンターなので真正面なんだよね。この曲をこの視点で見るのは新鮮だったなー。目線の高さも同じくらいで、全部自分に向けて歌っているのではないかと思えるぐらいの迫力だった。何よりなーみんがそんな感じなんだよねえ。なーみんにしては珍しく「私を見て!」と言われているようなパフォーマンスだった。間奏の切ない表情は胸が張り裂けそうなぐらい。忘れられない1曲だなー。

もうひとつ0ズレでいえば、「アリガトウ」の2サビ終わりの名前呼び。前回途中で詰まってしまったので今日はちょっと緊張していたらしくて。問題なく言い切って思わずサムズアップ。最高でした。

あと美波ちゃんがしばらくぶりの公演でめっちゃはっちゃけたパフォーマンスしてて、はっちゃけ度でpyonちゃんとタメ張ってた。「そばかすのキス」のラスサビ前で飛び跳ねまくってたのめっちゃよかったな。。あと「残念少女」でなぎちゃんが正面だったのも新鮮だったなあ。この公演で一番自分のパフォーマンスを持って確立してるのはやっぱなぎちゃんかなと思う。

前の日に18期のお披露目とかもあったけどやっぱなーみんだなとなった公演。今月もう1回ぐらいドル明けあるといいけど春コン前だしどうか。。

浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 永野恵 卒業公演 2023/3/22

1月に発表してからあっという間に来ためぐみんの卒業公演。声出しありでの卒業公演は気合が入るところ、なんと1巡で呼ばれる。んだけど、卒公なので最前に行くわけにも行かず立ち最の下手側。劇場公演72回目にして初の1巡だけどここじゃなかったね。というか1巡引いても末尾だったのでまあ自分らしい。

せっかく見晴らしはいいので、この日はめぐみんをしっかり目に収めてた。めぐみんはめっちゃ元気パフォーマンス。前も思ったけど結構大振りで見てて気持ちいいんですよね。めぐみん的にもこの日は客席にもメンバーともたくさん目を合わせるということはテーマにしてたんじゃないかという気がしてた。それでいつも笑顔!しんみりするところが全然ないのはめぐみんらしいなあと。それに応じてこの日はコールもめっちゃ元気。声出しありになってから生誕祭とかも入ってなかったので、こんな盛り上がりは久々だった。「そばかすのキス」「タンポポの決心」のめぐみんコールは胸が熱くなった。。

それでいてなーみんとも公演通して楽しめた。卒公だしうちわとか推しサイとかしてないけどしっかり見つけてくれるから幸。「そばかすのキス」の1サビ後半なーみんとずっと目合ってて楽しくなりすぎた。「好きと言えば良かった」「横須賀カーブ」も迫力だったなあ。「アリガトウ」の最後の最後に完全に0ズレになるので、お待たせ!と言われてる気分になりなんか恥ずかしくなって自分から目逸らしてしまった()そういえば「アリガトウ」で一瞬名前呼びが飛んじゃうんだけど、pyonちゃんがはい!って手上げてフォローして最後まで言い切れたのはほんとよかった。助け合いすばらしい。この日はpyonちゃんの賑やかなパフォーマンスとかドラ3のママことさっきーの「タンポポの決心」での涙とか、印象に残る場面が多かった。

卒業パートの最初になーみんが率先してめぐみんについてMCで喋ってくれたのはよかったなあ。いつも自分が喋るのが後回しになってしまうので。MC明けはドラフト3期生登場で「初日」。劇場でこのメンバーでこの衣装でこの曲を聴いている感動がすごすぎた。パジャドラを見ていたころのことを思うとみんなここまで来てくれてありがとうの気持ち。何気に3年近くぶりに劇場で見たはーたんの成長に衝撃を受けた()可愛すぎてアイドルオーラがすごすぎて仰天。続いてはめぐみんのソロで「君のことが好きだから」。これも明るく締めたいめぐみんらしい。ドル明け公演ではポジ被りだった美波ちゃんもゲストで出てきてめっちゃ賑やかになってきた。最後は「引っ越しました」。なーみんがちゃけちゃんにリボンを手渡してたから何をやるかはわかったんだけど、これまた思い出が、、この曲を聴いたのは、彼女たちと同期だった勝又彩央里ちゃんの最後のRESET公演のとき以来。またこの曲でドラ3を見送れるということに巡り合わせを感じた。最後の最後に歌番組の合間に抜けてきたおだえりちゃんが登場して手紙まで読むという。込山Kのときにおだえりちゃんが16D3とめちゃめちゃ絡んでたのを見てたので、この手紙が一番泣けた。。

選曲もMCでメンバーから口々に出るエピソードも含めてめぐみんの今までが詰まった卒業公演だったなー。考えたら僕はパジャマドライブ公演、アイドルの夜明け公演、シアターの女神公演の全てのチームBオリジナル公演でめぐみんを見てるんですよね。こうやってチームBで輝くの必然だったかもなあと思ったり。もちろんRESET公演でも、目撃者公演の前座でも、755でも、いろんな姿を見せてくれて心からありがとうの気持ちです。