「僕の太陽」公演 2023/11/26

2週間弱ぶりの僕太公演。このタイミングでなーみんの僕太見れるとは1ヶ月前でもまだ想像してなかったのだが本当に初日の日が来た。僕太公演としても最初に観てから2年経ってて、そのころは近いうちになーみんも出るのかなーとか思ってたっけね。

かくしてビンゴは8巡でセンブロ立ち最下柱3。割とベスポジ。なーみんのポジはそんなに居場所固まってないのでどの曲狙うかみたいなとこある。序盤の制服の衣装から可愛くて、髪型もハーフアップな感じで王道。自分がいる場所はアイドルの夜明けのときとあまり変わってないけど、この曲と衣装でなーみんが歌ってることがあまりにも新鮮すぎて感動してた。そもそもドル明け以外の演目を見るのもほぼ2年ぶりだしね。緊張してそうだったけど、「RUN RUN RUN」とか「未来の果実」を踊ってるときの笑顔がとても柔らかくてなーみんらしくて、ずっと想像してたこの公演のなーみんそのままだった。客席見れないとか言ってたけど大丈夫そうじゃんって。序盤のハツラツとした曲はなーみんのイメージにぴったりだけど、そういう姿も気が付けば手つな以来とかなのかも。それから「未来の果実」とか「ビバ!ハリケーン」で聴かれるソロの歌割とか聴いてたら、やっぱり歌声が可愛いんよね。どこにいてもなーみんとわかるのもいいし、明るくて優しい風を公演に添えている。「RUN RUN RUN」のサビのラストの手を下ろす振りでなんか最後くいっとこっち向けてくれたのよすぎた。なーみんのことが好きすぎる。

中盤は一番見たかったブレザー衣装がかわいすぎた。個握でも早く見たーいとか話してたんよね。曲終わりにセンターに集まるとこでぴょんぴょん跳ねてるのが楽しそうでねー。中盤はポジション的に見られたかっていうとそうでもないけど、「そんなこんなわけで」も見たかったし「デジャビュ」もすごくなーみんらしい表現だったのではないかな。「夕陽を見ているか」の歌い出しも語り口がソフトであたたかい。曲自体があったかいけどまた違う種類のそれ。この曲は基本近くにいたのでずっと目を見てた。

アンコールは「BINGO!」2サビで指差し来た。そして「僕の太陽」で0番に立って歌う歌い出しがもう感動しかなかった。これを2年待っていたと言っても言い過ぎじゃない。本当に聴けてよかったと言える瞬間だった。。それからのAメロBメロと全体で繋いでいく公演の雰囲気もすごくよかった。曲の力アイドルの力って素晴らしい。みたいなことを思っていたら2サビで「♪泣かないで僕の太陽」来た。泣いてます。泣いてるしとにかく楽しかった。。

本人も言ってたけど緊張もほどほどにめっちゃ楽しそうにしてて、そういう顔が見れてよかったね。次はいつ会えるのか。。。

「僕の太陽」公演 2023/11/14

3日ぶりの僕太。対外で上手立ち3列目柱2確保できたのでまあまあ。上手に来たのは覚えてる限りだと2年近くぶりだと思う。彩音ちゃんが来るのではと思ってこっち来たけど彩音ちゃんが新ポジなの忘れてて泣いちゃった。序盤とアンコールにちょっと来るぐらいだったかなー。エクステをつけるとぐっと大人っぽくなるので不思議。「愛しさのdefence」は曲とのマッチ度が高すぎた。

こんな位置だけど、結局はーちゃんが笑って踊ってるの見るとそれだけで癒されるし満足感ある。はーちゃんは上手はわりと来るのは知ってた。「BINGO!」楽しすぎたなー「未来の果実」も花道来るの見れたし。「デジャビュ」で曲に入り込んでるはーちゃんが見れたのはこの日一番よかった。0ズレ正面で目を合わせるのに緊張感すらあった。はーちゃんのサビ前の手の振りが好きなんよ。「竹内先輩」と「そんなこんなわけで」も一緒に振りコピしたいのでセンブロ下手側も行かなきゃ…

僕太入りまくってるかっていうとそうでもない気はするが、さすがに顔認知されてきており、彩音ちゃんめぐちゃんひなな聖ちゃんに次々声かけられてなんて言われたのか分からなかった笑

研究生「ただいま 恋愛中」公演 VR SQUARE 会員限定公演 2023/11/12

1週間ちょっとぶりのただ恋なのだが、やっと抽選対象内でただ恋見れると思ったら23巡でセンブロ3列目下手柱2。前回と視界がほぼ変わらなくてわろてた。百椛ちゃんと真優ちゃんと「BINGO!」とか「Only today」とか「7時12分の初恋」とかで遊んだっていうとこまで同じ。十分楽しいんだけど、この公演だと立ち位置2番あたりから柱外側のほうを向く曲が多いので実際のところこの場所はイマイチかもしれない。でも「7時12分の初恋」で百椛ちゃんと目合わせながら振りコピするのは捨てがたい。それから、真優ちゃんが「君が教えてくれた」の2サビでなんだか気持ちがめちゃくちゃ乗っていて、それは見てて感動した。サビ終わりで指差した先の景色が彼女には見えていた気がした。この曲も外せないなあ。

「春がやってくるまで」のゆきたんの歌声の美しさにも驚いた。どちらかといえば落ち着いた声質なのに発声が澱みなくクリアで明朗で、すごく際立って聴こえる。心地よいゆらぎを含んだ伸び感もとても綺麗。やっぱり自分のサウンドを持っている人の歌っていうのは聴いていたくなる。

今まであんまり気付いてなかったけど、お見送りで百椛ちゃんがありがとうございますロボになってるの可愛すぎてずっと見てた。声が可愛すぎる。いやバカにしてるわけじゃなくて、しっかりひとりひとり目合わせて言っててほんとうにいい。それから前の日にガールズドライブ見てきたので空ちゃんがそこにいることだけでなんかテンション上がってた。

しかしまあ17研究所の公演でも思ったけど、17期だけの公演はおたくの団結感がすごくてそれ自体が楽しい感じする。17期の子たちの雰囲気もキャラも魅力がすごい。16えんぴchu!じゃないけれど、17期は17期っていうユニットとしていいよねっていう。17期のおたくと18期のおたくはあんまり被ってないような勝手な印象だけど、研究生という枠組みなら自分の興味のスタンスとか比重は今のとこ17期寄りな気はするなあとおもてる。