浅井チームB「アイドルの夜明け」公演 佐藤美波 生誕祭 2023/9/11

1ヶ月ぶりのアイドルの夜明け公演。待った。。美波ちゃんの生誕は3年連続で来るらしく、なんかその間に名前認知されてたし()いいタイミング。何よりドル明けでできてよかった。ビンゴは13巡でとくに言うことなし。いつもの立ち2列目ドセンは埋まってたので、久しぶりにセンブロ下手柱2の位置。ここはここで良い。

序盤は珍しくいろんなメンバー見てて、「春一番が吹く頃」あたりは美波ちゃんも近くに来るし、今のチームBを楽しむかーなノリだった。あまりにも今さらなんですが羚海ちゃんありえん可愛いな。とかなんとか思っていたら「拳の正義」のイントロのなーみんの眼差しで一気に引き込まれてしまった。やっぱりこの位置から見る2サビのセリ演出が最高。指差し来るとこで爽快。アウトロまでかっこよすぎる。

この日のなーみんで忘れられないことが2つあって、ひとつは「片思いの対角線」でなーみんがかなり色っぽい表情をしていたこと。艶やかで、温度感がすごく高い表情とダンスだったなあ。間奏〜ラスサビの気持ちを振り絞るような感じはとても良かった。もうひとつは「タンポポの決心」で、いつも自分の歌割の箇所は右手を背中に回しているのだけど、この日は終始マイクを両手で持っていたこと。一点に見つめる瞳が美しくて、とくに1番は正面にいたからとても力強さを感じたのだった。「好きと言えばよかった」のラスサビも感情の激しさがよく現れていたし、「そばかすのキス」「横須賀カーブ」はなーみんのおかげで何もかもが楽しかった。「そばかすのキス」1サビで最初に指差し来るの嬉しみ。やっぱりドル明け公演ってこうだよなあと。

この日主役の美波ちゃんは久しぶりの公演ということをしきりに言っていて、緊張もあったのかなとは思ったけど、パフォーマンスはいつも以上にキラキラだった。やっぱ「そばかすのキス」のラスサビ前の走って跳ねる美波ちゃんが大好きすぎるんよね。「春一番が吹く頃」とかも、縦に横にプラスで動作入れててめっちゃかわいい。ツーステップの横幅が好き笑 「みなさんもご一緒に」の口上がぴったり決まって喜んでる美波ちゃんと驚いてるなーみんがほっこりすぎて笑顔。

生誕祭のお手紙はなーみんからだった。なーみんの言う美波ちゃんのアイドルパフォーマンスはすごく感じてるところで、共感しかなかったなー。なんだかすごく、なーみん視点の美波ちゃんっていうのが光景として思い出と一緒に流れ込んでくるようなそんなお手紙の言葉だった。なーみんと美波ちゃんがペアみたいになったのはこの1年半ぐらいだと思うけれど、このチームになって、なーみんに美波ちゃんがいてくれてよかったし、美波ちゃんになーみんいてよかったと思える。それ自体がこのチームの思い出でもあるぐらい。そんな気持ちを込めてくれたお手紙をなーみんの言葉で直接聞けたこともとっても大きかった。改めてチームB公演で生誕祭ができてよかった、、

美波ちゃんは僕にとっては3人しかいない昇格発表をその場で見届けたメンバーの1人で、それはAKBのおたくとしては非常に大きい体験で、やっぱりずっと気になる存在なわけで(美波ちゃんと同期のもう2人のメンバーも)。そんな中で最近思いがけず美波ちゃんと仲良くなれている気がするのは自分的にもとても嬉しくて、ちょっと心持ちが違った生誕祭だった。この日に口にしていた夢がたくさん叶うといいなあ。

お見送り前になーみんと手振り合ってたら、幸せだなって思って笑顔になっちゃった。そんな26回目のドル明け。

@JAM EXPO 2023

今年はアイドルフェスとか対バンっぽいものにまったく行ってなかったけど夏の最後にアトジャあった。場所は上手のセンステ横の最前。対バンでAKBがいるとだいたい周りがAKBのおたくになるが、今回はももクロとエビ中のファンが大多数を占めていたので久しぶりのアウェー感だった。セトリは「サステナブル」が入ってるのが自分的にはよかった。衣装が「センチメンタルトレイン」だったり、やっぱあのへんの時代が好きすぎる。なーみんは上手が多いというのは事前に言ってたので、そこそこ近くで見れたかなー。「BINGO!」でのセンステの立ち位置まで上手側だったのはファインプレーだったが、最前にいても特にレスとかもらえてないので負け。と思ってたら「遠距離ポスター」でなーみんがセンター。この曲は歌い出しソロなので最高やね。これだけの人数いて曲数限られててもソロで歌聴けるの良すぎる。「どうしても君が好きだ」はこの間のファンミとはまた別ポジだった。ラストの「少女たちよ」は対バンで聴くのあまりにも久しぶりすぎ。おんちゃんがいるのでというのはある。やっぱ25分だとあっという間っすねえ。

SETLIST

  1. 真夏のSounds good !!
  2. サステナブル
  3. BINGO!
  4. どうしても君が好きだ
  5. 遠距離ポスター
  6. 大声ダイヤモンド
  7. 少女たちよ

AKB48 61stシングル発売記念 全国ファンミーティング 福岡

結構前に発表されて結構前に当選もしてたやつ。もはや4月が懐かしい。

全握方式に近いので入場時にランダムでブロック指定券を渡されるのだが、ブロック分けがやたらと細かく、各ブロック中途半端に人がいる状態になってた。全握はこの規模だったらBブロックまでだったのに。Aブロック引いたので前側かと思ったらAは通路挟んで下手側っていうだけだった。。第1部はA6ブロックでまあまあ後ろ、第2部はA3で真ん中ぐらい。そんでライブはなーみんが全曲上手側のポジションだったのでいまひとつすぎた。ただ通路の仕切りの柵2ぐらいの位置にいたらMC中はほぼ0ズレだったので耐えみたいな感じです。

それでもやっぱ「どうしても君が好きだ」フルを踊ってるなみん良すぎた。ラスサビの1列に並ぶとこの立ち姿が美しかった。歌割は例の早口のとこ。しかもこのファンミに出る人は全員オリジナル衣装なのでそれも見れて何より。これを見るのが福岡来た理由まである。MCの企画はジャンル別クイズみたいなやつと曲当てるゲーム的なやつ。曲当てるゲームで「Relax!」だけ分かったのかちょっとだけ踊ってるなーみんがかわいすぎた。

後半の曲は第1部が「ハイテンション」で第2部が「さよならクロール」で、2曲ともなんか久しぶりに聴いた気はする。「さよならクロール」は一応センター扱いの1列目になーみんが入っていたが、例によって一番上手の大島ポジだったので死。Bメロ0ズレになるのでそこだけ。最後は「久しぶりのリップグロス」だった。

写真会は1部はなーみんとゆいゆい、真歩ちゃんのとこで、ドル明け大好きマンなので「横須賀カーブ」の決めのポーズをお願いしたのはよかったのですが、撮れたやつ見たら自分の顔が無理すぎて卒倒した。。まあしかし自分の番来たときのなーみんの反応がかわいすぎて来てよかったとなる。2部はなるちゃんとみうちゃん桃ちゃんのとこ。全員初めましてなんだが。無難にピースしてもらったけど全員ノリがいい。なるキャップ小さくて可愛かった。

お話し会は鍵開けの次だったのでレーン入ってくるタイミングが見れたけど、列の長さに声出して驚いてたのがまーたかわいすぎた。それなりに枚数あったんだけど1枚何秒なのかわからんすぎたのでいろいろぱーっと喋っててめっちゃ駆け足だった感。話す話題がいくらなんでも多すぎたわよ。まあしかし場所的には干されていたのでなーみんと近くで話せていつもに増してホッとした。うまく話せた感じはしないけどそれだけでも来てよかったという感じです。