だぶるハッピーリリイベ

ドリシアイベは黄山さんので闇抱えてたので1年ぶりでございます。桃山さんイベ、懐かしいね(遠い目

最初がアニメイト回で2回目がゲーマーズ回なんだけど、とりあえずアニメイト行ったらアニメイト回もゲーマーズでやると聞いてオタクダッシュ!去年みたいに池袋から秋葉原まで大移動とかだったら危なかった。

白黒コンビで影ナレあってからなおぼうサンタ登場。ドンキで自分で買ったとか言ってました。イベントは募集した白黒ちゃんキャラソンの感想から。やっぱり1人2役の歌い分けがすごいって話は出るよね。なおぼう曰く前に4役やっててもやっぱり難しい。もともとのタイトルは歌詞にもある「倍倍²」だったのだけど、ByeByeに聞こえちゃうので変更になったらしい。ライブで芹亜に出てきてもらう案はそれって感じですね…。白山さんのキャラソンそらのおさんぽは意外とほとんどひらがなの詞にこだわり。黒山さんのCONNECTは最初はもっとサイバーな感じだった。個人的にはピアノ入りミディアムバラードのCONNECTがお気に入りですね。

それからなおぼうの2016年ランキング。メイト回はお仕事編でゲマ回はプライベート編。お仕事編は1位は当然あれだけど、2位に外画吹替とか3位にゴマちゃんとか4位に5年ぶりに主役作品だとか、何気にいろいろあったなあと。なおぼうは主役というかメインヒロイン役が少ないから来年はそちらを積極的に求めていきたい。外画の現場でセクスィーな場面OKですよ!と言っても音響監督に、ダメです僕にはできません・・・と拒否される。解禁されてなかった。プライベート編で初ヨガとかあって、ある習い事を始めたと言ってたんすけどそれはこれから明かされることがあるんでしょうか・・・?まぁプライベート編に関してはナイ〇〇ールが入ってなくてよかった(

ランキング挟んでまたアンケートコーナー。メイト回は白黒つけてほしい事、ゲマ回は2016年頑張ったこと。メイト回で合唱部でソプラノやるかアルトやるか白黒つけてほしいというお便りあったんだけど、高1とか言っていて目眩がしてきましたよ。でも確かにドリシア聞いてても十代のメール多いよね。おれも奈央姉さんって呼んでみたい。ゲマ回はエスペラント語頑張ったって人。グリモアの越水ソフィアがきっかけらしいんだけど、実際のところなおぼうはよく知らなくて質問攻めになってたのが面白かった。まぁそりゃそうなんだけど。ジャズおたくだから個人的にはエスペラント語といえばESP-Diskだな・・・

プレゼントコーナーは恒例の東山じゃんけん。東山じゃんけんでも1回も残れないのなんとかして。

んな感じでそれぞれ1時間ぐらい。相変わらず距離感近いイベントで貴重だなぁと。普通にコミュニケーション取れちゃうイベント(接近戦以外で)は良いところ悪いところあるんだけど、なおぼうがドリシアのイベントはこういう風にしたいってのがあるんだろうなと思ったりする。発想力妄想力がないからとーやまんのお便りは出したことがなくて、番組には大して貢献できてないと思うんだけれども、あと3人分と思うと早いなあと。2月からのソロ活動はありつつ、ラジオ発祥のこういう場も続けていけるといいですね。仙台のグラブルイベントは行けないので(というか今ニコ生見てる)、2016年のなおぼう納めでした。


じゃんけん弱くてもプレゼント用意してくれるなおぼうサンタ、優勝。

きんいろモザイク Pretty Days

久々に回して参りました。6部。
_B123004舞台挨拶回すのホント色々な意味でしんどいんだけど、前ロボガで回したことがあったので、ロボガで回してきんモザで回さないのもあれだしという話(?)あのときは全通はしなかったし、きんモザでやらなくていつやるのかというのもあり。ロボガのとき、なおぼうは舞台挨拶は初めてと言ってたと思うんだけど、今回は紛う事無きメインキャストとしての登壇ですよ。俺たちもこの日を待ってたんだ…
_B123008
新宿バルト9朝9時半の回から横浜ブルク13の18時20分の回まで6回分。新宿の1回目2回目だけ4人であとは2人ずつに分かれてというスケジュール。きんぱツインズのほうを回したんだけど、新宿の4人回がワイワイしてて楽しかったんで西ちゃん&ゆみりんのほうもできれば回したかった・・・。やっぱこの人たちはトークしてる時が一番輝いている(語弊がある)。新宿1回目は厳かに挨拶しようとしたら西ちゃん失敗→普通に挨拶だったけど、2回目は西ちゃんからなおぼうまで全員厳かに挨拶。その結果なぜかゆみりんの独演会始まる。AJイベントの打ち合わせ中にスペシャルエピソード決定したっていうのはそういえばあのとき言ってたっけ。あれから色々あったけど早かったね。西ちゃんがいきなり最前列の天衝監督をステージに上げたり、キャロンさんが来ていたりと最初だからスペシャル感ありました。きんぱツインズのそわそわダンス(ネタバレ)は色々な意味でローダンセっぽさを感じる()最後に西ちゃんが「三親等までは広めてください」とか謎の宣伝したのがその後のきんぱつ組回でも流行ってたのが笑えた。

川崎・横浜と移動してきんぱツインズ回が4回。横浜の2回目が久々にさいまえ。新宿でもちょろっと言ってたんだけど、アニメの中でいろいろ文字を手書きしたよというのはけっこうアピールしてたかな。まあつまり何回も見て探してねってことなんだけど。上映後回だけでやってるそわそわダンス(ネタバレ)は3回も見たらだいぶ覚えてきた。上映前回はそわそわするフリだけなんだけどそれもそれで尊い。やっぱまなみなんだよなあ・・・。そのほかアドリブの話とかもいろいろ。なおぼうがラストのあいさつで「きんモザが銀幕デビュー」っていうのに拘ってたんだけど、まなみんからきんモザなのに銀幕というツッコミが入る。なんで銀幕なのかはググってね。

映画のほうなんだけど、あややというか種ちゃんの声が聞こえるだけでうるうる来てしまったりして。それ以外でも、なおぼうが「なんでもない所で泣ける」と言ってたけど、全体的にそういう感じ。あやや主人公なんだけど、個人的にはしのが色々頑張ってるのが印象的だったかな。わたしゃ高校受験は受けたけどほぼやってないに等しいというか、リアリティを感じられるかっつうとそうでもないほうだけど、しのが力強い言葉で決意を持って頑張ってるのが何か感動的というか、成長したなぁと(※過去編)。最近いろいろアニメ見てて自分の中で西ちゃん来てたからタイムリーな感じでした。あと、映画見てから3曲のテーマソング聴いてるとどれもこれもストーリーとリンクして違ったふうに聴こえてきたりするのもよいです。パート割りがなあ・・・。まなみんが「君の○は。ばりに音楽重要です」とか言ってたけどあながち間違ってなかった。Rhodanthe*のライブまだなんすか・・・

いやーさすがに6部回しはやり切った感あるな。しばらくやりたくねえ。最近いろんな映画見るために映画館来るたび○の名は。見る誘惑と戦っては負けてるので、舞台挨拶あるときに見れてよかった()ちなみに1週目の特典3種はコンプしました。6回スクリーン入場して3種コンプできなかったらきっついけど(関東だと即日無くなってたりしたし)。2週目コンプ険しそうでなあ・・・。

_B123005

_B123018川崎チネチッタは一帯の建物が地中海風で面白かった。スクリーン広すぎて2人で舞台挨拶する場所じゃない。

_B123021大移動に備えて

_B123023横浜ブルク13はそいやロボガのとき来れなかったシネコン。シートの座り心地よし。全部Nozoが悪い。

ばくおん丘女祭

読売ランド前が全然よみうりランドの前じゃないと知った俺たちは
_B062968
そういえばオープンエアシアターEASTは閉鎖されちゃったんでしたね。おじさんだからよみうりランドといえばライブアンダーザスカイなのだ。日テレらんらんホールはその後にできた代替施設のようです。屋内なのに背もたれがない。

イベントは丘女祭ってことで、学園祭の催し風。そいやこのホールも高校の多目的ホールっぽさがあったりする。司会はひよっち。女性声優も30過ぎたらそういう役回りらしい。みんなメイド服で出てきたから一瞬びびったけども、そういえばイベントのポスターがみんなメイド服だったんでした。おまけにツインテ率たけえ。東山奈央さん24歳にしてツインテメイドが拝めるとわ。。。と思うと貴重なのだが、メイドの髪型はツインテじゃないと思うわけよ。

イベント前半のミス丘女コンテストはBKB作文、バイクに告白が共通で、昼はお題のシチュエーションをぶぉんぶぉんで表現するやつと、夜はスズキを褒め称える一言。なおぼうの影響され方が半端ない一方でナチュラルにスズキをディスるゆみりんが面白かった。まぁ安心して観てられるキャストもいれば毎回ハラハラするう◯ださんもいるわけだけど。。。りかこさんや木戸ちゃんはは彼女たちなりに頑張ってるんだろうなというのが伺える感じ。木戸ちゃんとか夜の部ではBKB作文の回答をしっかりメモして用意してきてるんですよ(というのをりかこさんに発見される)。かわいいじゃない。バイク川崎バイクさん指導のBKB作文はみんなうまかったすね。というかバイク川崎バイクさんがなかなか笑えた。衣装替えタイムの余興にネタやってたけど盛り上がったし来てくれて良かった。ひよっちともいいコンビでした。

後半歌のコーナー。最初に佐咲紗花さんのOP。色々なところで歌ってるけど聴くの初めてだ。歌うんまいし盛り上げ方を知ってる。作詞するために二輪免許取ったらしい。元からモトGPファンだったってことなのでベスト人選。次はキャラソンで、なぜかキャラソンチェックしてなかったので全部初見だけど、これまただいぶ幅広い感じです。プロンプタ見ながら歌う人が多いんだけど、最近キャラソンしっかりやってくれるイベントあんましないのでそこは。んな中で全くプロンプタ見ないなおぼうはやっぱ信じられる声優だ…。なおぼうのスズキ賛歌もよかったけど、ゆみりんのイニDでけっこう熱くなってしまった。ゆみりん結構トリなんだよなこういうとき。全員集まってぶぉん!ぶぉん! らいどおん歌うんだけど、なぜか全員ギター背負って登場。ひよっちがゆみりんのジャズべとうえしゃまのレスポール見て「それ見たことある!」。りかこさんはアコギ、なおぼうはストラトだったんすけど、個人的には木戸ちゃんが335を高く構えてエア弾きしてたのが優勝ですかね…。ラストにバイク部勧誘の歌とかいう頭おかしい曲歌って〆。ホンダ ヤマハ スズキ カワサキ (Fu!) 振付あり。

最後の挨拶でここまでぽんこつやってたうえしゃまが結構ぴしっと締めておお…!ってなった。円盤イベとしては良くある感じだけど、バイク川崎バイクさんが面白かったし、キャラソンをしっかりフォローしてくれたのも◯。アニメイベントに芸人さん呼ぶのは嫌いじゃないからもうちょいたまにあってもいいよ。

_B062979
_B062970
_B062990
_B062991
_B062994