ドメイン延長

したよ。

と言いつつ、延長したのはドメイン切れた後ですが。1日はなんか別のサイトが映ってたと思いますが、まぁエイプリルフールだったしいいよね!本当は数年単位で延長したいけどお金が。そして中旬にはサーバーの期限も迫ってるという。せっかくそこそこのサーバー借りてるのにまともに管理する様子の全くない1年でしたね。だってやり方わかんないもーん。もーん。すでにどうやってドメイン反映させたかすら覚えてないよ。

エイプリルフールネタはWordPress入れちゃってもはや面倒くさいので今年もなし。ネタもないしなー。一昨年までは一応毎年作ってたとか信じらないんですけど。まぁ俺が作っても大して面白くないのでそれはいいんですが、見てると全体的に昔みたいな盛り上がりがなくて残念ではある。震災がどうとかってより皆大人になったのかもしれん。

今年入ってからいくつか文章は書いてるんだけど、それを載せるページ作りが一向に進まないという。全体的にサイト作る意欲が失せつつあります。やりたいことはあるんですがねぇ。とりあえずは早いとこ旧ページから移行せねばなー。

焼肉オゥフ2弾

昨日は久しぶりに望さん@Nozo_zephyr界隈の人たちと4人でYAKINIKU。思えばあれから半年近いことに戦慄せざるを得ないですね。クリリン@kuriyoshi12とは1月に国技館オフやっちゃってますが。KGJJさん@kgjj8128とは初お目見え。また会ったF研メンバーが増えたぞ!

IMG_0809
例によって秋葉原の福寿で食べ放題。前回の反省を踏まえてそこまで飛ばさずにペースは抑え気味。ライスも1杯しか食わなかったし。肉は充分頂いて結局ちょうどいい具合に収まったと思います。よく食べてよく喋って実に楽しかったのであった。

帰宅後はゼファー御殿での上尾ゥフの実況配信で盛り上がりました。これがF研ノリか!

のびのび

今週はまだ良くなったけど、先週は外房線が驚異の運休率を誇ったり、今週は雨が降ったりで出かける予定が先延び先延び。外房線は内房といっしょに滅びればいい。総武線で人身事故あったりもしたみたいだし、こういうことになると外出するタイミングが全く掴めませんね。
地震のおかげでいろいろと予定が変わってしまってうんざりですよ。ライブとかイベントもいくつか中止になっちゃって悲シワ。

で、昨日クソ寒い中やっとこさ外出。千葉でヤボ用を済ませてから東京駅の六厘舎でつけ麺を食ってきました。
IMG_0797
IMG_0798
並びは30分ぐらいでしたかねえ。いつもどんくらい並んでるのか知らないんですけど。せっかく並んでまで食ったのにコンデジ忘れたのに気付くという。味の方は散々語られているのでわざわざ言わずもがなですが、まぁ30分で良かったなという感じ。これが60分待ちとかだとキツいね。普通に好みの味なんで良いんですが。

んで、腹ごなしに前から歩こうと思っていた八重洲からブラブラ。バス乗ったりブックセンター寄ったりたまに飯食ったりとかで何回も来てるんですが、どっちかというと東京駅で降りるとしたら有楽町方面が多いし、ちょい歩いたとしても銀座とかなんで、地理がよく分かっていなかった。まぁ駅がすぐそこにあるのに歩くのもおかしい話ですけど。

IMG_0799
八重洲から日本橋。おおこれが首都か。新宿とか歩いてもつまんないですけど、このへんはロンドンとかベルリンと同じ香りがしますね。車通りは多いですけど、橋も面白い建物もたくさんあって歩いてて面白い。日銀本店とか初めて見ましたよ。銀座とかもそうですけど、昭和の初めから街の形が変わってないってのが実に良い。東京の古い建物は回ってみたいんですがね。

IMG_0800
IMG_0802
中央線沿いを歩いて神田から秋葉原。このあたりの中央線の赤レンガの高架がいいんですよね。秋葉原~御茶ノ水あたりはよく練り歩いたので、万世橋~昌平橋~聖橋あたりの神田川とこの赤レンガの風景はお気に入り。いつ頃のものなのかはよく知らんのですが。

2~3キロほど歩いて、秋葉でいくつかCDを買いました。中古屋いくつか回ったけど、ラジオ会館の壁に白い修繕の跡が・・・。地震でヒビでも入ったんですかね。建て替え早まっちゃうんでしょうか。

帰りに錦糸町で快速待ちしてる間に、力士の街頭募金を見物。
IMG_0803
IMG_0804
皆三役以上ですね。もう一つ右に栃煌山もいたんですが。少ない募金ついでに魁皇に握手してもらって感激です。そのまま組まれて上手投げ食らってもいい。サイン書いてもらってる人とか写真撮ってもらってる人とかいたみたいだけどそこまでの勇気はなかった。

IMG_0805
IMG_0806
こちらは稀勢の里寛さんと徳瀬川と白鵬。徳瀬川は間近で見ると若かりし頃の北の富士に似ていますね。今はキセノンと呼んではいけない寛さんと談笑していました。寛さんはこういう場でフレンドリーなイメージがなかったので意外。白鵬はこの写真だと分かりづらいですが報道陣と写メ撮りまくる野次馬(ちょうどギリギリ写ってない)に囲まれていてなかなか募金しに行けない雰囲気なのが残念でした。それでもやっぱり一番多かったのかな。この横綱にはだいぶ感謝しているんで、その旨伝えたかったですがタイミングを待ってたら終了の時間。急いで電車乗って帰りました。