22

23日は誕生日でした。あ、37歳とか51歳の誕生日じゃ決してないんですよ(ニコニコ
誕生日自体は割と散々な感じの日でしたので、今年の雑感でも書いておきます。

今年は何気に大きかった感じの年で、一昨年、昨年からの停滞感を自分で打破出来たという意味で、少しは成長があったのではないか。いろいろな人と話して、改めて自分のことを見つめ直せた感じがあります。7~9月あたりがその時期だったわけですが、紆余曲折あった結果深く内省をする機会があり、自分の今までを払拭するべく立ち上がる。約4年前にも同じような反省があった。つまりこの4年はほぼ全て無駄でした!ほんとこのループは恐ろしい。ここから2年ぐらいはマジで本気出す予定です。

買い物

なんか最近イベント日記になっているのでたまには諸々のことを。
2012-07-24 02.06.59
最近使ってるマイク、サンワサプライのMM-HSUSB7。弟にいつも使ってるスタンドマイクを没収されたので5月頃に買ったやつ。良い感じの値段で単一指向性のを探してたんですよねー。前のはもう家中の音が入っちゃう感じだったし。今の時期とか扇風機つけてるとVCが台風状態ですからね。音もなかなか良好で満足。ケーブルについてるコントローラーがちゃちいの玉に瑕ですがあんまり操作することもないし。ま、もはやそんなに頻繁にVC繋いでるわけでもないんですけど、また配信とかやろうかな。
2012-07-24 02.03.34
新しい扇風機が来たので使ってます。ハイポジションスリムファンとかいうやつ。背が高いのでPC作業中に使うにはいいんですが、音がでかくて就寝中には向かない。ので、いつもの扇風機と2台置きです。今年の夏も寝苦しい。大阪はほぼ全ての部屋にクーラーがある楽園であった。マジで夏が来るたび不眠症になってるし、PCは熱暴走するし、つまり夏はクソです。

CDは最近控えめです。奈々ツアーも始まっちゃったし・・・。フリー方面は相変わらず掘り下げているんだが、この間スピッツを聴いたらなんかジャパニーズなロックが聴きたくなり、昨日SUPERCARのCDを買った次第です。わしもそろそろ邦ロックにくわしくなりたい。とともにFIELDWORKのデビュー盤とかも買いました。FIELDWORKって最初からIyer/Lehman/Soreyのメンバーでやってるのかと思ってたら、1stはアイヤーだけ同じであとは違う組み合わせだった。リーマンのCF盤も一緒に買ったからいいけど。

あとSteamのサマーセールやってるみたいだったので、駆け込みで弟にUT2004をギフトで送りました。実を言うとSteamで初めてゲーム買った、どころか初めてまともに使った。ついでにHalf Lifeの初代とOrange Box買いました。HL2は私がオンボードVGAでUTをやっていた時代に指をくわえて見ていた憧れのゲームなので・・・(あとDOOM3とFAR CRYも)。果たして最後まで出来るのか。

最近の物事

うーん、ライブとかイベントとかもその後なく、取り立てて書くこともない昨今。

3月はなんか大相撲見てたら終わりました。大坂場所は行こうと思ってたんですがねー。弟が大阪行くのに合わせると13日目~千秋楽とかそのへんになってしまって、チケットがおそらくないので断念。内容も割によく、優勝争いも盛り上がってなかなか面白い場所ではありました。鶴竜は大関上がれると思ってませんでした。1月で高安に負けた相撲とか見て、なんかすでに若の里的オーラを感じてたので・・・ごめんなさいごめんなさい。白鵬は優勝はしたもののあまり状態が良くないのが心配です。5月は1日ぐらい見に行きたいけどねー。

6月以降の奈々ツアーに向けそろそろ金を貯めねばならんのですが…さてチケットはどうなるか。気付いたら今日当落発表。やっぱ夏はライブ行くしかないっていう、なんかもう今から盛り上がってます。1人で。はやく奈々に逢いたいよハァハァ。

音楽

CD棚
今年入ってから、というか、年末あたりからもうアレだったか、完全なジャズ狂いになってしまい、今の時点ですでに去年のCD購入量65枚を超えているというこの状況。3年ほど前に買ったCD棚が一気に埋まりました。今年終わるころが恐ろしい。

いやね・・・現代NYジャズは以前CD漁りに精を出していた2009年ころに認識してたことはしとったんですよ。FlyのECM新譜とか買ったし、モチアンのトリオ2000も90年代のものを1枚持ってた。あとマラビー、これは私のジャズのバイブルを書いた原田さんという人が本の中で「現代版サキソフォン・コロッサス」として挙げていて4年ぐらい気になっていたもの。しかしそこから広がるものがなく・・・が、年末にモチアンのヴィレッジヴァンガードライブ盤にブロードウェイシリーズ、あとポッターのアンダーグラウンド、それからジム・ブラックのアラスノーアクシス聴いてからもうヴィジョンが広がりまくってしまって困っています。昨日までなんでもなかったCDが宝の山になってゆく・・・。たぶんあれだな、3年前はユニオンのジャズ専門のとこをあまり回ってなかったのがダメだったな。最近は新宿ジャズ館でドカ買いしてます…。現代もの探すならお茶の水のJazz Tokyoより新宿のがあるなあ。ここは品揃えはいいがクリス・チーク参加作の値段を当店推薦盤!とか言って不当に釣り上げるのがダメだ。

人狼

ここ1週間ほどまたswan面と一緒に人狼参加してました。
いやー正直前回コテンパンにやられてしまったのがだいぶ響いていて、かなり自分に自信を失くしてしまっていたんですが、ちょこ君から2回ぐらい誘われて、もう始まるよーということだったので、意を決して出陣。調子乗って役職希望ランダムにしたら霊能者になりかけたけどてっくさんのおかげで結局村人に。

前回は俺だけ初心者丸出しいろいろとお恥ずかしいことになっていたので、今回は自分なりにテーマを決める。
・発言、投票の順番
・序~中盤は慎重な発言を
・これと言ったものがあれば自分の意見を通す
3つめはこれが出来れば、仮令自分が吊られてもいい、ぐらいに思ってました。発言回数はこれからもあまり増えないかと・・・
結果的に上の3つは意外と成功したと言える感じで、1回目よりかなり多くのことができた。そのおかげかは知らんけど、3~4日目にかけてなぜか俺の考察が的中しまくり、見事村人陣営の勝利に。前回は完全敗北してたので超嬉しい。ラストの更新でウィンドウのタイトルバーがエピローグになったときガッツポーズしたもんマジで。
考察については中村人狼大明神ほか人狼経験者勢からお褒めの言葉をいただき、なかなか自信になりました。やってる間はかなり強引に持っていった感じがあったと自分では思うんだけど・・・ま、終わり良ければ全て良いとはこの事で、最終的な答えを割と早い段階で自分で決めてたのが良かった。

やってる最中は狼陣営をやったことないっていうのをハンデに感じてたんだけど、改めてやってみて、やっぱ村人が一番気楽やなーと・・・(笑