さいたまさいたま

JOURNEY

もう先週ですが、大秘境埼玉で水樹奈々さんのライブでした。
DSC01658
直前に行ったライブがアクトシティ浜松ということもあり、久々のこの人混み。1月も横浜アリーナだったんで、ここまでの規模はあの西武ドーム以来であろう。また新横浜と違ってさいたま新都心って土地がただっぴろいんで人が集まりまくってるんですよね。埼玉は所変われど相変わらずとんでもない秘境だことで。

ライブの方はこのツアーでもベストのセットリストで大変楽しかったです。ここまで自分の好きな曲が連発したのは近年なかったですよ。名古屋1日目のセトリが良すぎて行かなかったのを激しく後悔していたんですが、それをも超えてくれました。DVD収録もこの公演のようで実に楽しみ。アリーナ公演って人は多いし会場は広いしで、グダグダ化することもあるにはあるんですが、福岡の初日に感じた良い予感そのままでファイナルまで来れました。仙台がまだあるけど、これはどうしようか・・・ここで完結しちゃったほうがいいような気もする。

次は東京ドームです。正直横アリ、SSA、代々木と来ていたときからもう次はと思っていたので、意外と時間がかかった気がします。西武ドーム発表のときはもしかして東京ドーム?と思ってたし。あれがもう3年近く前ですが、未だに東京ドームというのは高い壁です。紅白にまで出ちゃって久しく自ら応援するという気持ちが無くなっていた気がしますが、今こそまたファンとして改めて応援するときなのかなという気がしています。興味ある人は12月3日と4日、東京ドームに来てくださいm(_ _)m

諸々

断髪

髪を切る切る言い続けて2ヶ月ぐらい、今週ようやく髪を切りに行ったんですが、店のスタッフ(と言っても2、3人)が全員入れ替わっていてビビる。店の名前とかは変わってないのに…。切ってもらった人はまだここに来てそんな経ってないと言っていたので、タイミング的に4月あたりからなんでしょうか。いやしかし別に全国展開とかしてるわけでも無し。こういうことってあるんですかね。まあ、そろそろ別の店を探そうかなとも思っていたので丁度いいかも知れません。それにしても髪を切らなすぎた。なんでいつも5ヶ月とか半年ぶりになってしまうのか…今回は3月ぐらいの時点で切ろうと思っていた記憶があるのですが。

JOURNEY

7月はいろいろと回る予定だったのは少し前に書いた通りですが、7月入って自分でも信じられないバテっぷりでして、結局名古屋も大阪も断念。まあ6月からかなりバテてはいたんですが・・・。特に大阪は3日間滞在3日間ライブの予定だったのでダメージでかい。結局大阪は死にチケになっちゃいました。行けないなら行けないでもうちょい早く決断すべきでしたね。名古屋も2日間あったのになあ。ライブの本数とか、名古屋と大阪どっちを行くかとかいろいろ選択肢はあった中で結局どっちも行かなかったので、金銭的にはあれなんだけど、いろいろ楽しみ削っちゃってる感じでツラいです。どっちかっていうと名古屋は行きたかったかも。

ま、正直なところ、イベント参加に関しては「もういいんじゃないか・・・」と思ってるところもあるんですけど。これに関しては8月以降ということで。

スポーツ色々

女子ワールドカップは決勝トーナメント以降をBSで。ドイツ戦は一人夜な夜な見て胃がキリキリ。延長後半のゴールで大興奮しつつ、ドイツに勝ったってのは個人的には複雑でしたなあ。2連覇中ということもあるし。これが男子だったらと思うとおそろしい。それでも試合後はドイツにワールドカップで勝ったっていう凄すぎる事実に単純に感動しちゃいましたね。

と思ったら、決勝はさらにさらにドラマチックなゲームだったというね。何と言う結末。こんなゲーム十年に何回あるんでしょうか?間違いなくサッカー史に刻まれて然るべき名ゲームかと。まさにフランクフルトの奇跡。ドイツ戦でさえそういう名前が付いていいゲームだと思ってたのに。もうなでしこにはありがとうとしか言えません。

そういえば、うちの地元は宮間の出身地ということで町の体育館でパブリックビューイングをやってたんですが、ゴールまで決めちゃうなら行けばよかったかなーと。大網の☆です。実は高校の先輩でもあったりするんですが、まあよく考えたら凄い話ですね。

大相撲は相変わらず毎日見ています。名古屋行くなら2日目あたり見て行きたかったのだけど。幕内上位から十両まで顔ぶれが大きく変わったおかげで今のところは相撲内容もいいし実に面白いですよ。白鵬と日馬富士、それから把瑠都あたりが優勝を争っていくことになるんでしょうが、もう一つ誰かが上位陣の誰かがかき回して欲しいところなんですよねえ。稀勢の里あたりが。日馬富士が好調というと、彼が初優勝した2年前の夏場所を思い出さずにはいられないわけですが、あのとき白鵬を倒した琴欧洲的な感じで。あのときはあそこで白鵬が1敗しただけでだいぶ面白くなりましたからね。今場所の琴欧洲には全くそれは期待できないので、9日目時点で1敗の把瑠都、それから横綱戦が残っている琴奨菊に稀勢の里。このあたりが一仕事してくれると優勝争い的には面白いことになるでしょうか。特に把瑠都はまだ1敗だし、3人の優勝決定巴戦とかになると盛り上がる。まあ7月場所後半も期待しましょう。

いまいち

最近イベントのことと食い物の話しか書いてなかったので久々に普通の雑記。単純に書くことがないんですけど。

浜松に行って帰ってきてからというものの、どうも調子が上がっていません。まあ浜松行きがなかなかキツかったというのもあるんですが。毎日淡々と過ぎていった結果すでに6月も終わりという非常に遺憾な事態になっておるわけですが、このままでは7月の予定が…。7月はいろいろと回る予定だったんですがねえ。

しかしまあ、毎年毎年言ってますが、2011年残り半年とか絶望せざるを得ませんよ。今年も例年並の勢いで様々な計画が頓挫しております。少なくとも1月はうまくいってたのに!おまけにこの辺から毎年暑くなってくるから更に絶望なんですよね。早く9月になるといい。