夏場所13日目

_5201503稽古総見も見たことだしってことで、2年ぶりに本場所観戦。若冲展行くのを渋ってた理由の一つにそんな早起きするなら相撲観に行きたいというのがあり、結局同じ日に両方行くというウルトラC。つうわけで若冲並ぶ前に両国で朝7時から並んで買ってた自由席当日券で入場。上野から移動してきて入ったらちょうど十両土俵入り終わって幕下上位あたりだった。


取組表を見てびっくりしたのが懸賞の数。1本少なく数えてたけど、どっちにしろ異常な本数。勝てば手取り174万円。そもそも去年の1月までは50本が上限だったわけで。平成16~18年あたりも懸賞本数がうなぎ上りになった時期があって、それまでは懸賞旗を持つ呼出が土俵を2周するだけでもすげーって感じだったのが、2周は当たり前になり、この日は3周。まあ好景気なのはいいけど、さすがに読み上げが長すぎて仕切りに集中できない感じもある。

Ryogoku Kokugikan (Grand Sumo Arena)しかし席に着いたのはいいものの、この日は十両の取組の内容がまるでなくさっぱり面白くない。しかも1回両者立って軍配も上がった勝負が手着き不十分でやり直しになった輝-千代丸みたいな取組もあり、これまた興醒め。2階最後列からでは何があったのか全く分かりません。良かったのは佐藤が石浦を突き出した相撲とかかな。この佐藤、石浦や宇良を起こして押していけるぐらい下から突き押しできているし、自分が攻めているときの腰の位置、足の運びもいい。のにも関わらず、いったん当たり負けて攻め込まれると左に回って去なすか叩くしかできないのが非常に気になる。しかもその回り方が横っ飛びのような形で、腰は伸びて足も揃って最悪。千代の国、輝、旭日松のような押し相撲相手に真っ向勝負が全くできなかった。19歳で若いのにもう癖になっている感じなので、これからどう修正していけるのか。

幕内は打って変わっていい相撲が多し。どこからでも攻めてくださいと言わんばかりの体勢の正代が妙義龍の攻めを受け流して受け流して最後は二本差してしまうという柔軟な守りと攻めは見ていて面白い。とにかく動きの激しい琴勇輝と嘉風の熱戦も盛り上がった。千代大龍が異様に粘って蒼国来があの手この手を繰り出したり。とはいえこの日のメインイベントはやはり結び。白鵬と稀勢の里がほぼ同時に入場しただけで大歓声。土俵に上がって懸賞が読み上げられる時間、会場の熱気がじわじわと伝わってくる。この熱気は2年前の白鵬-逸ノ城を超えるもの。

白鵬がかなり早く立ったものの、左四つの勝負。白鵬は左をおっつけてくる稀勢の里相手には左四つのほうがむしろ良いイメージがあるはずなので、これは予想できたこと。最初の出足を止めた稀勢の里が右は抱えたまま出て、白鵬残すがここで稀勢の里上手。ここで上手が遠いと見ると右足を下げて自分から左半身になる白鵬。稀勢の里が出るところを下手投げで振る。ここから右を差すか上手を取りたい白鵬だったがどちらも果たせず、逆に投げを残した稀勢の里が両廻し。このかなり厳しい体勢になっても活きる白鵬の左下手。かなり腰を入れて稀勢の里の体勢を跳ね上げるように下手投げを打ち、稀勢の下手を切り、さらに回り込んで連続して下手投げで振ってついに稀勢の里横転。上手を取られても自分でペースを握ってしまう白鵬の上手さ。左半身で下手を活かす相撲を選択したところで勝負の流れが決まった。稀勢の里はというと、右の上手が深すぎて白鵬の左を殺せなかったことは直接の敗因と言えるが、白鵬と比べて常に腰が高いことは言うまでもなく、白鵬の下手も切りにも行けず、白鵬が半身になっているので差し手はまともに使えず(その前に腕の返しもなく)、左下手も取っている時間は短く、深い上手で寄るだけといういつもの稀勢の里。こうなると把瑠都や照ノ富士にやられていたように差し手から振られてひたすら残されて寄り切れないという流れ。加えて白鵬には技術がある。確かに圧力のある稀勢の里の左四つの寄りだが、白鵬との間にある四つ相撲の展開力の大きな隔たりを改めて感じさせられた一番だった。

本音を言わせてもらえば、この結びの一番がここまでまともな熱戦になるとは思わず。この数年のこの2人の取組といえばとにかくしょっぱい相撲が多く、それだけでなく一時期は仕切りでやたらと睨み合ったり、まるで合わせる気のない立合いを繰り返したりしていて、まともな相撲が期待できないレベルまで落ちていた印象が、今日の相撲でやや改まった。懸賞の数に相応しい取組だったと思う。

んな感じで、千秋楽には白鵬が全勝を果たして終わった夏場所。白鵬は稀勢の里を退けたこの13日目以降人が変わったような相撲になり、14日目は頭を着けた日馬富士をこれまた右下手を使えるだけ使って起こしてみせたり、千秋楽は土俵際うっちゃりで昨年見せた櫓投げよろしく腰の強さを改めて示してみせた。これほど充実した白鵬の相撲を見るのは久しぶり。これを15日間続ける体力がもはや残ってないのがこの数年の白鵬で、数年前は序盤をよろよろとした悪い意味で力の抜けた相撲で乗り切っていたのが最近は張り手かち上げに頼るようになったという話。土俵態度は悪化の一途。まあ場所前に膝を痛めて、場所中には足の指も痛めていたことを考えるとここで全勝というのは上々なのでは。2場所連続で優勝を争った稀勢の里は序盤は春場所ほど冷静に取ってない、さらに言えば腰を落ち着けてもいない印象だったのが、日増しに左四つでの安定感が出てきた。この安定の鍵になるのは右上手というよりは左の下手のような気がします。それから逸ノ城戦のように押しで攻め込まれても腰を決めて下からおっつけたり、琴奨菊の寄りにも土俵際で耐えたり、守りも悪くない。終盤の2日間は技術力の差。下手が取れないときの左の使い方というのは一つ課題。嘉風戦のように割り出すように攻めたりする形なんかは白鵬戦でバリエーションとして欲しかった。関脇以下では負け越しはしたものの琴勇輝、正代(いくつかの勝ち相撲だけ)、下のほうで御嶽海、遠藤なんかは印象深い。相変わらず統一見解のない立合い正常化はほとんど効果を成してなくて混乱だけが残っていたような気がするけど、優勝争いも様になって相撲内容もけっこう楽しめた本場所だった。

名古屋場所は白鵬の通算1000勝・幕内900勝・横綱700勝、それからまたもや伸びている連勝記録も懸かる。と同時に稀勢の里は綱取り。正直なところ白鵬戦の内容を見る限り横綱になるイメージは遠のいた気もするが、連続の13勝はまぐれではない強豪の証。存分に取ればこのくらいはできるというところを次も見せてほしい。

_5201584
_5201570久々に食べたまる玉らーめん。両国はやっぱこれ。

稽古総見2016

_4291207
行ってた。じつに1年半ぶりの両国。本場所じゃないけどね。今年も両国にぎわい祭りと日程が被ってないので行こうか行くまいか迷ってたんだけど、クリリン先生からお誘い受けたので久しぶりに早起き。クリリン先生と総見に来るのは4年ぶりらしい。ひえー。
_4291205
7時すぎに到着すると、列が江戸東京博物館への道あたりまで伸びている。しかも南門を開けて列を迂回させたうえでここまで伸びているという。2011年頃に来たときは同じ時間だとせいぜい幟のあるあたりまでじゃなかったかな。とにかくすごい人出。マス席は前に同じ時間に来たときより5, 6列は後ろ。とりあえずマス座れて良かった。最終的には正面のイス席はほぼ埋まってたんじゃないかな。

幕下の稽古は阿武咲、竜電、旭大星、琴恵光なんていう元関取がひしめく中で富栄がアピールしまくって土俵上がり続けてて歓声が飛ぶ。特に強さを感じるわけじゃないけど、押し一貫で見てて気持ちの良い相撲だしあれだけ稽古熱心だと爽やかでいいですね。勝誠は好調っぽかったので今場所もしかするとやるかもしれない。先場所はもったいない場所になった照強は可もなく不可もなく。もうちょい時間かかるのだろうか。そういえば15枚目付出の坂元を正直なところ初めて見たんだけど、どうもちょっと差したがりすぎるきらいがあるように感じます。体格もかなりあるのに二本差しに行ったりもするし。左四つになれば(遠藤のように)腰も低いしなかなかいいのだが、差せないとその後の対応が遅れ気味。果たしてすんなり十両上がれるだろうか。十両の稽古はなんといっても宇良が最注目。出てきた瞬間だけでも大歓声なのに、同じ軽量力士の石浦も上がってきてまた歓声。宇良が土俵上がるたびに石浦も出てきてたような気がします。あくまで稽古だけどここでは石浦に分があった印象。だいたい頭四つで膠着する流れになるんだけど、ここから崩して先手を取るのがだいたい石浦だった。宇良は旭日松なんかにも手を焼いてたし、あまり大きくない力士、あるいは押し相撲の相手への対応が課題になるのかな。

幕内の稽古は全体的に大人しい感じだったけど、新三役の魁聖がたびたび土俵に上がって気を吐いてました。あとは嘉風や栃ノ心なんかも。ただ、魁聖と並んで今場所の目玉であろう新関脇・琴勇輝と勢の2人が結局土俵に上がらず、ここは期待外れ。琴勇輝は咳に悩まされてるとかで、今年に入ってからの勢いが止まらないといいんですが。ラストに横綱大関。最初は日馬富士が土俵に上がって平幕陣相手に申し合い。時間がかかるときもあるものの、おおむね余裕のある内容。体が良く動いて前にも出られるし、攻められても投げが冴えてたので危ないとは感じない。途中から肘のサポーターを外してたあたり具合は良さそう。その後は鶴竜、稀勢の里、琴奨菊、照ノ富士と土俵に上がって申し合い。ここで好調だったのが稀勢の里で、左のおっつけが効いて鶴竜を吹っ飛ばすし左四つになっても膝をよく曲げて琴奨菊の寄りを許さず。先場所何番か見た守りの相撲がここでも(ただこの次の連合稽古で足痛めたらしいけど…)。逆に心配だったのが照ノ富士で、この3人相手にほとんど何もできないまま後退する場面が多すぎた。膝に爆弾抱える中で先場所も喘ぎ喘ぎで角番脱出だったけど、まだまだ厳しい時期が続きそう。白鵬は土俵下で準備運動と股割りをずっとしていて結局相撲は取らず。膝が悪いと聞いてたけど、一門連合稽古では相撲取ったらしいので出場はするのかな。まあしかし、白鵬も最近色々あるとはいえ、今まで見てきた稽古総見はだいたい白鵬が期待の力士と三番稽古したりぶつかりで可愛がったりと色々引っ張ってた感じがあるので、土俵に上がらないとなると寂しいですね。んな感じで11時頃に終了。佐田の海や正代といった熊本県出身力士が熊本の地震のための募金活動をやっていた関係で、エントランスが人でごったがえしていた。にぎわい祭りは次の日からだし、クリリン先生は昼から用事があるということだったのでここで解散。いやー、早起きは辛いけど来てみるとやっぱり楽しい稽古総見。2年ぶりに来てよかった。

_4291227日馬富士に隠岐の海

_4291245稀勢の里に琴奨菊

_4291197
_4291265
_4291300秋葉原に行くつもりが、魔が差して六本木に来てしまい、結果アレなことに。

2016開幕徳島戦

去年はホーム開幕戦は行ったけど、序盤の昇り調子だったときはいろいろ予定が重なって来れず、シーズンが進むにつれ目も当てられないクソサッカーになっていったので後半はだいたい家で観てたという2015シーズン。最終節の戦いぶりは失望感が大きかったねえ・・・。今思えば序盤のホーム大宮戦とかセレッソ戦とか見とけばよかった。

_2280243というわけで1年ぶりのフクアリ。さんざん言われているように入れ替わるにも限度があるだろうというレベルで選手が入れ替わり、去年の開幕戦で出てた選手は井出遥也だけ。ベンチ含めてもあと佐藤勇人がいるだけかな?それでも代わって入ってきた選手も能力・実績のある選手ばかりで、その選手たちが集められてどういう化学反応が起きるのか、なんだかフシギな期待感がある。ケルンから長澤とか来たのにはさすがにぶったまげました。ケルンからジェフに来た選手はリトバルスキー以来らしいよ。

_2280252前半は渋めの展開でチャンスらしいチャンスもなし。相手が中盤から前線にかけて積極的にプレッシャーかけてくるので、前線のエウトン、船山と二列目以降の連携が十分に取れてなかったなと。セカンドボールもだいたい取られてた。どちらかといえば押し込まれ気味だったが、守備は最後方から声を上げる佐藤優也と経験豊富な近藤が冷静に対処し続けていて、期待通りにディフェンスリーダーの役割を果たしてくれていた。後半FKからのこぼれ球をシュートされたのがDFに当たって失点したが、これは事故みたいなもんで決定的な場面は未然に防げていた。けども、後半入っても攻撃がちぐはぐ。超万能サイドバック阿部翔平と井出の左サイドが少ないチャンス源ってところ。交代で長澤、吉田眞紀人、山本真希を入れてギアチェンジ。徳島はもう守りに入っていたので、守備力のある富澤に代わってパスセンスに優れる山本が入ったのは効果的で明らかに攻め手が増えた。いつものジェフなら明らかに敗色濃厚の後半ATも目安4分のうち3分に入ろうというところ、まずはその山本からドンピシャのアーリークロス。これを眞紀人が合わせて同点。これだけでもものすごい熱狂だったが、なんとなんとここで終わらなかった。ラストプレーで阿部が放り込んだクロスから生じたゴール前大混戦を長澤が押し込んで逆転!ジェフサポーターの十八番 WIN BY ALL!!コールが地鳴りのようにスタジアムに響く。今まで現地観戦してきてこんなん初めて見たというか・・・(いつもはやられるほう)。本当にこんなことあるんだなっていうのと同時に、フットボールの熱みたいなのを強烈に感じたよね。あの瞬間世界で一番熱い場所にいたことは間違いない。こういうことがあるから人生は楽しい。

_2280253MOMはもちろん得点した2人なんだけど、影のMVPは阿部翔平じゃないでしょうか。本当になんでもできる。守備に奔走しボールを奪っては前線に上がり、すばらしい精度の左足のクロスボールを放つ。磐田に行ってしまった中村太亮もクロスがうまかったのだが、守備が軽いという欠点があった。そこを補って余りあるパーフェクトな選手。よくこんな選手取れましたね。というか、今日出てた選手はだいたいよく取れたなという感じ。長澤や山本もそうだし、パラグアイ代表のアランダも湘南に行ったパウリーニョを補って余りあるという能力を持つ選手。的確なポジショニングと職人技のようなボール奪取と前線へのボール供給、そして冷静(ここ重要)。これぞボランチと言うべき選手ですよこれは。今日の2点目もアランダのインターセプトから。コパ・アメリカ行ってしまうのが今から恐い・・・。千葉のレオ・シルバになりそう。吉田眞紀人にしても、1点目を決めたプレーももちろん素晴らしいんだけど、それ以上に熱い気持ちが全面に出てるのが本当に頼もしい。シャレじゃないけどかつてジェフを引っ張った巻誠一郎のような存在感がある。いやほんといい選手取ったなあ・・・

谷澤や大岩、キムにパウロ・・・出て行った選手のことを思うと、寂しさはないと言えば嘘になる。でも新しい選手たちも同じくらいかそれ以上に魅力ある選手ばかり。その新戦力たちがまず開幕戦で我々の心をがっちり掴んでしまったというところ。ただ、今日は勝っただけなので内容はまだまだ課題が山積み。これからの41試合でこれまでのチームとの違いをしっかり見せてほしい。今季昇格してこそこの日のゲームが伝説になる。

_2280231
_2280238
_2280251