LIVE ISLAND 2018 埼玉

和歌山奈良から2週間開いて国内のファイナル。この1年で5回目のメットライフドーム。奈々案件で来るのは7回目になる。
Untitled
今回初めて席がネット裏のボックスシートで、しかも2列目だった。1列目は関係者席だったので実質さいまえか。ステージ遠すぎるが。んでも席広いし座りやすいしちょっとしたホールでライブ見てる感じ。考えたらこの会場来るの11回目なのだが、スタンドは3塁側にしか来たことがなかった。 そんで、そのネット裏エリアの真ん前に幕の下りた状態のサブステージがあって、まあ余程のことがない限りここから出てくるのでしょう。開演してオープニング。幕が下りてジェットスキーに乗った奈々ちゃん・・・と、センターステージまで伸びる水の道が登場。センター島までSTARTING NOW! 初っ端の登場方法としては歴代でいちばんの驚きかもね。やっぱ水を使うなら西武ドームという感じがある。 ちなみに、この時点で初日の宮城公演からは2ヶ月以上経っていて、ななちゃんがジェットスキーに乗って出てくるとかは忘れてたので余計に新鮮な驚きだった() ジェットスキーが通ると花道横のエリアは水でびしょ濡れで、スタッフがすごい勢いで水を捌けさせていた。やりたいと言ったのは奈々ちゃんでしょうが、こんなの本当にできるんだなー。水の道はジェットスキー撤収後に蓋をしていつもの歩ける花道に。Angel Blossomの振りコピ、遠いよー。Happy Diveの振りもよう見えん。いやしかし、この曲ここまで皆勤でやり切ったのはなかなか。チェリーボーイズショーケースで松永さんがえらいやらかしていた()初日の宮城以来だったんですね。この会場だから沈黙の果実がちょっと懐かしかった。実際はちょっとどころではないのだが。BLUE ROSEがけっこう自分の中でも物になってきたなーという感じあり。サビでの豊さんのおかずがカッコいい。LIVE THEATERのようなライブの一場面で使ってみてほしいかも。夏うたアコースティックは予想通り、Late Summer Tale。チェリーボーイズ全員参加でのラテンアレンジ。力強いリズムが歌から醸し出される熱さを増幅し、コーラスが夏の終わりの清涼を演出する。後を引くのは「少し残る微熱」かもしれないね。この曲の相応しい姿の一のような気もする。スタジアム公演ということもありチームヨーダショーケースは大人数。にしても、MIKAが本当にいないんだなと思う一方で、ANNAが引っ張っていく姿が頼もしくもありますね。DJサカリュウからのPARTY! PARTY!、still in the groove。スティグルでセンターステージパフォーマンス。なんだけど、どうもやはり直前にホール公演で聴いているから、会場の温度差を感じてしまったり。凝縮感が。Hungry Hungryは曲そのものはともかく、どうもセットリストの流れに即していないというか、無理やりぶち込まれた感が否めない。エゴアイディールが完全に犠牲になってしまったよ。その煽りを食ってるのが夏恋模様なわけだけど。この曲といえばこの会場みたいなところがある。ちょっと涼しい風が入ってくるような。ブリッジのゲームコーナーは砂山崩し。イケメン2人と割とガチめに砂山崩ししてるのがシュールすぎたけど。そんで何が来るかと思えば、一塁側の奥からクジラに乗った奈々ちゃん登場。めっちゃ潮吹いてる。でもまー、どっちかいうと振り付けをやってほしいかな、という無いものねだり。近いからいいですよ。Happy☆Go-Round!で竜太さんが後方ステージのほうまで来たからめっちゃ跳んでたら指差されてしまった() ステージに戻ってまーたまた新曲、WHAT YOU WANT。水樹流オルタナと言っていたのだが、2010年代も終わろうかという今、オルタナがどういう音楽を指しているのかもはや分からないよ。とか思いながら、リズムがけっこう骨太という印象。ヘイヘイ言うところを押さえとけばライブ映えはしそうです。この会場のETERNAL BLAZEはなかなか壮観で、スタンドから見るのは久しぶり。NEXT ARCADIAだってExterminateだってこの会場での姿を見てきたものだ。ある意味、これまでの西武ドーム公演を総括する流れだったのかもしれない。LIVE GATEに通ずるところかな。FEARLESS HEROで締め。 アンコールは残光のガイアから。今度は三塁側から船に乗って。シンプルな分さっきのクジラより近くて、ネットは挟んでるけど久々の近さだった。跳んだな。Birth of Legendは結局ツアーで聴いてるうちは曲が掴めなかった。CD音源聴いたら化けたからいいのだけど。わかってたけどこの日もダブルアンコールあり。んで、曲もわかってたけどDISCOTHEQUE。2009年7月5日、9年前の思い出、この曲のプレゼンスを完全に確定させた出来事。やっぱり上に書いたような部分はあるなあ。というか、こういう構成にするのもおっさんが増えてきたからかもしんないけど、節目にこだわる奈々ちゃんらしいといえばらしい。そういう感じで国内のLIVE ISLANDは終わり。 台北は行きたかったけど、まあお金も続いてないので。広島と愛知を干しちゃったので、結局4公演参加ということに。初日とラスト3公演というのがバランス悪くてなんともね。7月は広島行っておければなあ。ZIPANGUもそうだったけど、2ヶ月も開くと掴みかけたイメージが雲散してしまう。とはいえホール公演行けたし、最近のツアーの中では充実感はあって、終わり良ければみたいなところ。ツアーの構成としてはLIVE UNIONを彷彿とさせるところがあって、ツアーの中で曲を入れ替えて入れ替えて、未発売の新曲まで織り交ぜた結果、初日と千秋楽では半分別のライブみたいになっているという。台北、上海ではさらに新曲が追加されたようだ。全体の曲のバランスとしてはUNIONより良いとは感じたけれど、流れが歪になった部分もあり。曲の事前の聴き込みもライブの楽しさに影響するので、そもそもこういう方法自体が個人的には好きじゃない。とはいえライブのテーマとしては今までにないぐらいの夏感で、久しぶりの夏ツアーにはうってつけではあった。ものすごい数の曲を入れ替えてはいたけれど、そこの基本線はなんとかぶらさないようにはなっていたのではないか。日替わりコーナーとしては夏うたアコースティックはZIPANGUから引き続いて良い企画だった。同じ曲だとしても、演奏する人、時、場所によって、そこに表象され立ち現れる音楽は如何様にも姿を変えるもので、それが音楽の魅力でもある。LIVE THEATERやMTVアンプラグドがあってからというものの、そういう楽しさを色んな形で伝えてくれていて、単にライブに来た以上の充実感があったりする。3月にあるナナラボもそれに通ずるコンセプトらしいから楽しみ。 次は久々のフルオーケストラ LIVE GRACE。opus IIのときは、2年か3年おきにやるのかな、ぐらいに思っていたのに、気が付けば6年経っていた。いろいろやる曲はあるでしょう。上に書いたような、近年のバンドアンサンブル志向を踏まえた内容になっているといいな。問題は初日がイベ被りしていることです() てなわけでまた来年。
Untitled
久しぶりにカラオケ大会見た
Untitled
Untitled
Untitled

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA