降幡愛 スペシャルライブ 「Ai Furihata “Trip to BIRTH”」

年明けてからどこにも行っていなくて人間性が無になりかけていましたので、人間性を回復するには音楽しかないのだ、ということで降幡さんのライブに来てみました。去年ビルボードライブで最初にライブをやった時の評判は聞いてたので、生演奏をじっくりと楽しめたらいいななどと思いながら。一般でチケットを取ったのに座席が2列目だった。2月18日夜公演。

大元のコンセプトの時点で特定の音楽性を強く志向しているアーティストイメージ、みたいなものが正直得意ではないのですけど、降幡さんの場合はその振り切り方がある種清々しく、逆に楽しく聴くことができます。「真冬のシアーマインド」のビデオとか、もう面白すぎるでしょ。これは本人が好きだからできることであるなぁと思うわけで。わたし自身は1980年代をリアルタイムで通過した世代ではないのですが、音楽の原体験がザ・スクェア、ユーミン、森高あたりなもので、80年代的な仕掛けが聴こえると遺伝子レベルでつい身体が反応してしまうのはたしか。

ライブでもそういう方向性は一貫していたように感じます。リバーブのかかったヤマハDX(風)サウンドがまずもって1980年代感を強く醸成させ、硬質なビートとチョッパーベース(あえてスラップと言わない)、クリーントーンのカッティングに身体が自然に揺さぶられつつ、ボーカルに絡むようにそこかしこに挟まるオブリガートも痒いところに手が届きまくっており、生で聴くと尋常ではない爽快感。基調としてはそんなところですが、YMOみたいなオリエンタルフレーズが散りばめられた桃源郷白書とか、スカっぽいアップテンポリズムでサックスとオルガンが前面に出るYの悲劇みたいな、こってりになりすぎず飽きさせないエレメントもあり。Yの悲劇はライブ向きの振り付けもあって楽しめます。バラードナンバーに目を転ずれば、OUT OF BLUE 2サビでの熱いディストーションギターなんてお約束すぎて随喜の涙を流さざるを得ません。

また、加えてすばらしいなと思ったのはコーラスがいることで、メロディの重厚感によって80’sっぽさがさらに際立つ。そのコーラスのミキティさんがフロントに出てくる場面。ツインボーカル、しかもスタンドマイクという時点でカバーするアーティストがばればれ、ということでユニット「まばたき」として愛が止まらないを披露したり。オーラス真冬のシアーマインドに至り、降幡さんとバンド全員(キーボードのnishi-kenさんも!)でツーステップを刻み始めるところまであまりにコテコテ。降幡愛さん、お約束を果たしすぎている。

全体を通して何がいいのかというと、これだけの要素をしっかり消化した質の高いアンサンブルを間近で体感できるという安心感かなと。てんこ盛りの80年代エッセンスに対し、(マニピュレーターはいるにしても)不釣り合いなぐらいにシンプルな編成ですが、だからこそ出てくる音はそんなエッセンスを一塊にしたような凝縮感がありました。そして何より、降幡さんのステージ上での躍動がいいんですよね。普段着の彼女とはひと味違った、楽曲の世界に溶け込んだボーカルと佇まいは彼女の役者・パフォーマーとしての面目躍如たるものがあります。先に書いたように、好きだからこそここまで突き詰められるのだなーということがとても感じられるステージでありました。カクテルも引っ掛けていい感じにぐでぐでになりながら体動かせて楽しかったー。

SETLIST

  1. パープルアイシャドウ
  2. RUMIKO
  3. ラブソングをかけて
  4. 愛が止まらない 〜Turn it into love〜
  5. 桃源郷白書
  6. OUT OF BLUE
  7. Yの悲劇
  8. SIDE B
  9. ルバートには気をつけて!

Encore

  1. CITY
  2. うしろ髪引かれて
  3. 真冬のシアーマインド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA