「僕の太陽」公演 2024/8/3

半年当たらないと思ったら中1日でまた当選。そもそも美波ちゃんの卒公のあとも公演投げてたのはいつまでこの状態なのかを確認するためで、これが当たったので状況が変わったと思われ、それがまた頭に来てた。推しメン卒業した後で意味ないわ。

公演は12巡。もうちょい後に来てればもう少し良巡だったぽいけど。席はあんまり考えてなかったのですが、公演前になる総監督が出ることを確認したため彩音ちゃんが向日葵ポジと見て上手3列目柱1に着席。始まってみるとまさかの成美新ポジで僕ジュリ向日葵、彩音defenseポジというやらかし。もう推しメンもいないため、公演メンバーを16期が何人いるか・誰がいるかぐらいでしか認識しておらず新ポジが全く読めていませんでした。僕太初心者すぎる。

案の定今ひとつ彩音ちゃんは来ないし、16期もずきちゃんがたまに来るぐらいな感じでそんなになので完全に失敗してた感じはしますが、彩音ちゃんが「BINGO!」でしっかりウインク飛ばしてくれてなんとか耐え。本日も大感謝。

彩音ちゃんと読んでたポジに入ってたpyonちゃんがやはりかなりの頻度で近くに来て、たぶん僕太では初めて会ったけど相変わらずやりすぎなくらいアイドルしており安心。pyonちゃん見てるとドル明け公演思い出して仕方ない。見たくなるなー。

あと陽香ちゃんも通常公演で初めて会った。笑顔のキラキラ度が高いのがめちゃくちゃいいし、中盤とかまで行くと笑顔だけじゃなくてダンスしながらいろんな表情できるんだよね。役者みたいな表現力があるような感じを受けます。「そんなこんなわけで」で花道来てくれたので近くで見れて嬉しいの舞してた(振りコピ)。

上手側だったのでユニットは横目にだったけど、ずきちゃんの僕ジュリ似合うなあとなってたよね。颯爽と帽子に手を当てる姿がかっこいい。サビ終わりにピンと指を伸ばす力強さと目力ね。ここは小麟ちゃんがふわっと優しく指を伸ばすのも好きなんだけど好対照で見てて面白かった。正直いまだにずきちゃんの僕太にピンと来てないため、いつかずきちゃんだけに集中する公演作りたい。ずきちゃんのイメージが手つなとか僕夏で止まっておりよくない。

まあでもやっぱ一番強烈に印象的なのはなる総監督やねとなります。毎回言ってるのですが今日が初めてのAKB48劇場公演だったら倉野尾推しの人生が確定してると思う。キラキラ度と熱量と表現力がマジの100%アイドル。可愛さとパフォーマンスを最高レベルで両立する理想のアイドルだと思いますね(あと握手も神)。この日の発見は「デジャビュ」のサビに入る直前からサビにかけての振りの情報量の多さと温度感。クールな感じにやるメンバーもいるけど、あくまで表情には熱を帯びさせて。最後まで目が離せなかった。これは新ポジやってくれたおかげで近くで見れたのでそれも含めて100点満点です。

とまあ不完全燃焼なりに色々発見があったとこもありはしたけども、今回の座席が6月9日に入った僕太とニアだったこともあり、そのとき見た美波ちゃんの影をステージに無意識に探してしまってたのが自分の中で複雑だった。100回以上劇場に入ってて初めてそんな感情になった……

お見送りが彩海ちゃんずきちゃん小麟ちゃん彩音ちゃんと並んでおり笑顔。小麟ちゃんに毎回「出たー!」と言われポケモンと同等の扱いを受けている。

「僕の太陽」公演 2024/8/1

MVPを申請した日(1月6日)に申し込んだ一般枠で1月11日の僕太公演のキャン待ち当選(お見送りだけ入った)をして以降、半年以上通常公演の当選なし。キャンセル待ちもなし。だったのがどういうわけか急に当たり始めた。

なーみんが最後に出た1月26日の僕太もそうだし、美波ちゃんの出る公演もチケセンのふざけた抽選ロジックのせいで全然行けず、卒業前の限られた時間を台無しにされてまじでムカついてますが、この日まで受け付けの美波ちゃんに届け物もあるためまあ行くことにしました。

そしたら3度目の1巡。末尾7だけど最前ドセン上手側座れた。美波ちゃんのおかげということします。

僕太でセンブロ最前は3回目なんですが、半年前にMVPで先頭入場した時は下手側だったので景色が少しだけ違う。幕開いたら近くに沙穂ちゃんがいてOverture鳴ってるあいだも少し目をきょろきょろして周りを見回してて可愛かった。

この日のメンバーでいうと16期3人と彩音ちゃんと沙穂ちゃんは知ってるメンバーなので序盤のうちに気付いてくれる感じではある。逆に15期せっかく3人揃ってるけど今まで接点なさすぎるなとなってた。「RUN RUN RUN」とか「未来の果実」のとき前のほうだと彩海ちゃんが3セリらへんから視線送ってくれるときのニコニコのファン。まあでも彩海ちゃんはそこかしこにファンがいるので色んなとこにレス送って忙しそう。この日は沙穂ちゃんのコールもめっちゃ大きかったな。

最前なのは最前なんだけど、5人もいるとどこ向いていいのかわからない事態がたびたび発生し対応が難しすぎた。なので途中からほぼ前来た人しか見てなかったな。そんな中でも爆レスくれるのが彩音ちゃん。「ビバ!ハリケーン」の指差しに「BINGO!」1サビも対ありとなってたし、この日1番良かったのは「Lay down」の曲終わりにしゃがむとこで目が合ってウインクしてきたこと。思わず指ハートしたら返してくれて安心と信頼の塊すぎるだろうがとなってた。彩音ちゃんは1. 席が前めのおたく 2. 推しがいないおたく 3. 振りコピしてるおたくに非常に優しいため公演にいてほしすぎる人材なんだよな。

ラスト1曲企画で「初日」聴けた。くるみちゃんを見るとアイドルの夜明け千秋楽を思い出すし、彩海ちゃんを見るとパジャドラを思い出す。「恋 詰んじゃった」はほぼ初見のため最前で真顔で振り入れするおじとなってた。でも彩音ちゃんセンターはかっけぇ。

もう一つこの日よかったのは、お見送り前に席立ったあと彩海ちゃんと目が合って手振ってきたときの雰囲気が彼女すぎたこと()なんか、違うクラス同士で付き合ってるんだけど教室移動のタイミングとかですれ違ったときの反応(妄想)。3秒くらい2人の世界になってたな…。これは僕が推されとか言いたいわけじゃ当然なく、たぶん彩海ちゃんのおたくはみんなこういう体験を皆いつもしてるんだよね。彩海ちゃんが人気がある理由がわかった。

「僕の太陽」公演 佐藤美波 卒業公演 2024/7/1

今年の1月31日よりあと、自分がAKB48劇場に行くことがあるとして、この公演だけはどんなことがあっても行くと決めてた美波ちゃんの卒業公演。

この1ヶ月、美波ちゃんの出演するすべての公演の抽選に応募しましたが1度も当選せず(6/9の昼公演だけ同伴で入った)。もうずるずるとこの公演まで落選するのではないかという恐れが頭をもたげていたところ、キャンセル待ち一桁番。そのまま入らせてくれないのかーという気持ちもありつつ、この1ヶ月キャン待ちすら来ていなかったのでこれだけでも奇跡と思えた。

ただ事前キャンセルは0。最後までハラハラだったけど結局ビンゴ対象内で入れました。ビンゴは18巡だったけど自分の美波ちゃんのおたくとしての最低限の役目は劇場の中でドレスを見ることだったので、そこだけなんとか守れそうでホッとした気持ちしかなかったな。センブロ立ち見2列目上手柱3で、美波ちゃんが来るとこだったかは微妙ではあるものの卒業公演のためバミリ0番が視界良好であることが重要。

僕の太陽公演

始まってみると、いつもみたいに高めツインにした美波ちゃんがそこにいて、めちゃくちゃ可愛くて、2週間ぶりぐらいなのにめっちゃ久しぶりに感じて、この距離感で見れることだけでも感動してたなー。考えたら美波ちゃんと劇場で会ってそんな気持ちになったことっていくつも思い出せて、いつも会えるだけで感動するぐらいの存在感があんのよね。

この序盤だと、やっぱ「RUN RUN RUN」のサビでツインテールを揺らして踊る美波ちゃんのキラキラ感って目に焼き付くし、「ビバ!ハリケーン」みたいにキビキビしたダンスを踊っている美波ちゃんも好きだ。キビキビだけどふわっとぴょんぴょんしてる美波ちゃんにしかない空気感なんすよね。これはもう振りが合ってるとか間違ってるとか関係ないのである。かわいいので。

アイドルなんて呼ばないで」はだいたい0番付近な気がしていたけど、上0.5〜1あたりのとこがそこそこあって嬉しい誤算。これも美波ちゃんがやると歌声がふんわりしてて最高だし、美波ちゃんは結構この曲は自信たっぷりに踊っているので明るい気持ちになる。最後のふわっふーのとこも0.5ズレぐらいで見れたので最高っした。「向日葵」は対角線だったので遠かったけどこれもソロの歌割が可愛かったし、Bメロのみなみコールがでかくて自分でぐっときてた。

竹内先輩」はもうちょい近くで見たかったなーたぶん見るなら下手側なんだけど、これの美波ちゃんもきゅるん度が高くてだいぶ好き。ブレザーの制服が宇宙一似合っておりあまりにも天才です。

あと美波ちゃんの踊る「そんなこんなわけで」で、サビの3〜4小節めの腕を起こす振りをぴょんぴょん跳ねながらやるのが美波ちゃんらしくてまじで好き。この曲はダンスでいかに曲線を作るかみたいなところが見てて面白いんだけど、美波ちゃん独特の美波ちゃんらしいやり方なのがいいし、こういう個性が見れるのが全員自起こしの僕太サイコーとなる。美波ちゃんがシリアスな表情で踊ってる「デジャビュ」は柱であんまり見えずだったけど、ゾクゾクするものがあってよいです。

MCで急にだるまさんが転んだ始まるのもおもろすぎたのですが、隣のおたく2人組が「鈴木まりや卒公でやってたよな」とか話してて、そうなんやと思ってたら彩希ちゃんがその話をし始めてAKB48の歴史を感じた。鈴木まりやんぬといえば小林香菜が可愛がってたなあという古の記憶。よくわからん空気になったのに満足げな美波ちゃんがまーじでおもろくてかわいかったな。

アンコール明けの「Lay down」はツインテールであのパンク衣装なのがいいっす。ポケモンのマリィちゃんみがある。ツンツンした表情と歌い方も背伸び感あってかわいいしね。序盤の愛佳ちゃんとの絡みが今日も濃厚。「BINGO!」はコール頑張ったという感じです。「僕の太陽」は思ったより柱で見えずだったけど、2サビぐらいから急に感動してきて泣いてた。みんな明るく歌ってたのが逆に泣けた…

卒業公演ブロック

そんで卒業公演ブロックへ。最初のMCでずきちゃんがめちゃくちゃ話してたのが印象的だったなあ。というところで照明が落ちて美波ちゃんが出てくるのですが、もう照明が点く前に着てる衣装でわかりました。1曲目は「ミニスカートの妖精」。

イントロからの美波ちゃんの歌い出し聴いたらもう涙してしまってダメだったなあ。劇場でこの曲を歌う美波ちゃんを観たのは3回ぐらいだけど、それぞれどの場所から見てたとか全部思い出されて。衣装は違っても「♪妖精に変身して」でくるっと身を翻す美波ちゃんが完全にあの頃と重なりました。2番から愛佳ちゃんとくるみちゃんが出てきて、5年前はなかった組み合わせで、オリジナル衣装で歌う夢のステージ。やっぱ僕の中でこの曲のセンターは美波ちゃんなんですよ。美波ちゃんの甘くてカラフルな歌声が本当にぴったり。

この曲が美波ちゃんがプリティーシリーズを知ったきっかけで、、というのは当時聴いてたときは知らなかったけれど、いろいろ美波ちゃんのことを知ってきた今聴くと、全部が全部回収されたような気持ちになった。

その後のMCはまーじーで16期らしくてよかったな。この3人らしくて。繋ぎで仲良しメンバーが6人登場。卒業公演における沙穂ちゃんと彩音ちゃんの遭遇率めちゃくちゃ高いな。なーみんがいなくなったあとはせいちゃんがママやってくれてたとのこと。個人的にはpyonちゃんが来てくれたのがよかったね。ドル明けでツインテールしていた2人。

この場には16期はいないので、次にやる曲は「抱きつこうか?」。人数は少なくてもこの曲はやっぱり必要だと思うわけで。美波ちゃんはピンクのフリル、リボン、ファー全部入りのキュート属性100%なプリキュアドレスで登場。美波ちゃんにぴったりで可愛すぎたし、これを着て踊る美波ちゃんはキラキラそのもので感動しかなかった。しかも「抱きつこうか?」はフル。

ひょっとして恋なのか
明日から どうすればいいんだろう?
ずっとずっと そばにいたいって思った
まさかこれでサヨナラじゃない

AKB48 16期研究生 「抱きつこうか?」

歌詞と、美波ちゃんに寄り添って歌う16期の姿が刺さりすぎたな…

卒業のスピーチ聞いてて思い出すものがありましたねえ。「昇格できて辞めずに済んだ」と言ってたけど、あの頃の美波ちゃんは昇格まで本当によく耐えて頑張ってくれて。昇格発表のとき、すぐにしゃがみこんで顔を覆った美波ちゃんを今でも覚えてる。あのとき「ツアーまでは」と頑張ってくれたおかげで、美波ちゃんの輝いてる瞬間とか夢が叶う瞬間が見れたりなーみんを通じて握手会で仲良くなれたり、いろんな未来が拓けて本当に感謝してもしきれない。そういう趣旨のことを5月の握手会で言ったら自分が泣いてたよね。

最後の曲のタイトルコールをする前に涙ぐむ美波ちゃんを見ていて急に寂しくなっちゃった。ラストは卒業公演でやりたいと言ってた曲「私たちのReason」だった。久しぶりに現場で聴いたなあ、本当に良い曲。

なぜ好きになったの?なぜ私だったの?
聞いてみたいけど胸が苦しいよ
なぜ好きになったの?なぜここで言ったの?
見つめ合うだけで愛を感じるよ
こんな広い宇宙の片隅 出会うなんて奇跡よ
私たちのReason

AKB48「私たちのReason」

こんなことアイドルに直接言われたら夢みたいだけど。でも5月の握手会で美波ちゃんと話したことのニュアンスって本当にだいたいこの歌詞みたいなことで。もともと同期推してて最近はふらふらしてた人が最後の最後にあなたが推しメンだよと言い出したらどうなるかな、とか。

これはおたくの妄想なので美波ちゃんがそう感じていなくても全然OKですが、でも今まで自分が美波ちゃんを見てきた距離感を考えれば、あのとき推しメンだよと言えたのもまた奇跡だと思えました。ドレス姿で落ちサビをソロで歌う美波ちゃんが本当に綺麗で美しくて可愛かった。

美波ちゃんのこと

美波ちゃんは僕にとっては常に自分の向いている方向の近くにいてくれた人だったなあと思っていて。なーみんを追いかけているときはもちろん、チームAを見ていたころもチームBになってからも。僕もいろんなタイミングで美波ちゃんのことをこのブログにも書いてきたと思います。だいたい「美波ちゃんが可愛すぎました」と書いていて、でもそのくらい毎回とにかく可愛いということが印象に残る子なんだよね。

僕が美波ちゃんのことを知ったとき彼女はまだ研究生でしたが、その頃からそのイメージは変わらなくて。初めて劇場で会った日の「天使のしっぽ」はとにかくイメージ通りでめちゃくちゃ可愛かった。笑顔が明るくてキラキラでいつも癒されてたなあと思います。

忘れられないのは、それから数ヶ月あとにドラ3の研究生が昇格した日があって、755を見ていたら美波ちゃんが相当傷付いているのがわかるコメントをしてて、その日のSHOWROOMではっきりと「辞めることを考えてる」と言ってたこと。これは本当に僕にとってはかなり記憶に刻まれてる配信で、それまで公演で会うのと配信をちょこちょこ見てるぐらいだったのに、そこからもう美波ちゃんのことはほっとけなくなっちゃいましたね。

結果的に2019年の9月12日、AKB48の全国ツアーのチームAコンサートで彼女は昇格することができたわけですが、そのときのことは上に書いた通り。AKBおたくをやってきて今まで現場で研究生の昇格を見届けたのは、劇場でのはーちゃんの昇格と、この時の美波ちゃんとさきぽんの昇格だけ。両方ともおたく人生の中ですごく印象的な記憶だし、3人はそれ以来推しとは別の意味で特別な存在だった。

そのちょうど1年後、THE MUSIC DAYで歌番組選抜になって「ヘビーローテーション」を歌っていたのはとにかく見てて嬉しくて、あのとき辞めないでいてくれてよかったと思えた。

ここまで美波ちゃんを見ていたのに握手会やお話し会に行ってなかったのは、年下すぎて話が合わないと思ってたんよね。あのころ愛佳ちゃんや西川怜ちゃんも一緒に気になってたけど、03年組と話すのはハードルあるなあと勝手に思ってて。なーみんや前田彩佳ちゃんと話すのが限界だと思ってた。今思えば話題はいろいろあったんだけど。もっと勇気出せばよかったなあと今となっては思うけれど、けっきょく最初に話したのは「根も葉もRumor」のころ。

それからドル明け公演でそれまで以上に頻繁に会うようになって、スクールアイドルミュージカルでもずっと一緒だったところでの現地お話し会、美波ちゃんが急に名前を呼んでくれるようになってびっくり。それにスクールアイドルミュージカル全部来たのもなーみんから聞いたよーみたいな話をしてくれて。なーみん以外には覚えてもらわなくてもいいと思ってたけど、美波ちゃんとそんなふうに仲良くなれたのはとても嬉しかった。

そんな今までがあったので、なーみんが卒業したあと美波ちゃんの応援をしていくのは自分の中では自然な流れでした。卒業発表してなくてもそうだったんじゃないかな。

最後の握手会から1ヶ月間、なーみんを推していたのと同じくらい本気で美波ちゃんのことを第一に考えてて、それが本当に楽しかった。やっぱ直接推しメン宣言するのは大事。それでも実際できたことはめちゃくちゃ少なくて。美波ちゃん自身は劇場公演にかなりの回数出てくれたにもかかわらず。特に美波ちゃんの誰恋公演を見れなかったのは僕のおたく人生で最大の挫折です。そこに応えられない自分が情けないしおたく失格とさえ思いました。

なのでできることと言えば、XとWeverseで美波ちゃんに可愛いと言い続けることぐらいでしたね。美波ちゃんは実際めちゃくちゃ可愛いし、僕は推しメンには事あるごとに可愛いと言いたいたちなのでそれだけでも楽しかった。それから最後はこの公演に入ってドレス姿を見ること。これが達成できたので全部OKでいいと思えます。

将来は声優になるとはっきり言ってくれた美波ちゃん。僕はもともと声優おたくをやってきたのでそう言ってくれたのは嬉しかったし、それと同時に簡単ではない道なのもわかるけれど、とにかく美波ちゃんの未来が気になってしょうがない。表に立ち続けると言ってくれた美波ちゃんを信じたいと思います。本当に卒業おめでとう!!!